日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
みんなの声一覧へ
並び替え
6件見つかりました
ある日あかかぶさんが飛んで、それに続きしろかぶさん 、てるてるぼうずくんやたこさん、かみなりくんにうちゅうじんさんも付いて来て、どこまでもどこまでもとんでいきます。 でも誰もその先は知らなくて…。 あかかぶさんにそっくりのものが、次々に飛んでいく そのシンプルさが、とても記憶に残ります。 外にいる時、窓の外を見てる時、あかかぶさんたちがまだどこかをとんでいるような気がして、時々空を探しています。 もう、私の町にはきたかしら
投稿日:2014/05/12
4歳の娘が図書館で借りてきました。 五味さんらしい絵と色使いです。 「かぶさんとんだ」という、タイトルですが、飛ぶのは「かぶ」だけじゃないんです。 てるてるぼうずくん・たこさん・かみなりくん・宇宙人さんも飛びます。 落ちる所は・・・さてさて、どこなっでしょう!? 想像が膨らみます。 小さな子供に、ピッタリです。
投稿日:2012/01/19
あかいかぶと、しろいかぶが空に飛んで行きました。 いろいろなものが、かぶと一緒に飛んでいきますが、みんな同じような形に、、、 意味があるような、ないようなお話がおもしろかったです。 みんな宇宙のはてまで飛んで行ったのに、ちゃんと地球にもどってきたんですね。スープのなかのかぶさんたちが、ほほえましいなと思いました ほのぼのしたお話と、あたたかい色で描かれた絵が楽しかったです。
投稿日:2014/09/12
五味太郎さんらしい色彩を楽しめます。 とっても天気のいいある日、突如として、あかかぶが飛んでいくのです。 続いて、しろかぶ、てるてるぼうず、たこ、かみなり、宇宙人も。 なるほど、よく似た形なんですね。 で、行く先は、「しらないよ。」ですって。 ラストの予想は、ちょっと笑えますね。 なかなかシュールですが、その気持ち、なんとなくわかります。 幼稚園児以上くらいから、感性で楽しんでほしいと思います。
投稿日:2014/04/15
某お買いものサイトのおススメに出てきて、五味太郎さんだったので、こちらで購入してみました。 全体的に黄色いフィルターをかけたような絵で話は進みます。 あるひ、台所のかぶさんがとんでいきます。 続いて、窓辺のてるてるぼうずくんも、海へ出るとたこさんも・・・ そして、まだまだ、みんなはとんでいきます。 字数は少ないですが、いろんなものが描かれているので、子どもと話しながら読めそうです☆
投稿日:2013/04/19
絵本のタイトルの通り“カブ”が飛んでいくお話です。 鍋から空へ…畑へ…奇妙な展開ですが、なんか面白いです(笑) 五味さんの描くイラストは温かみがあって好きです。 この絵本以外にも他の作品も読んでみたくなりました。
投稿日:2013/09/08
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / きんぎょがにげた / はらぺこあおむし / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / ねないこ だれだ / いないいないばあ / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索