だいおういかのいかたろう」 大人が読んだ みんなの声

だいおういかのいかたろう 作・絵:ザ・キャビンカンパニー
出版社:鈴木出版 鈴木出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2014年02月12日
ISBN:9784790252757
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,598
みんなの声 総数 29
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • いかっいかー♪

    知人から紹介してもらって読みました。
    いかたろうの絵がダイナミックで、
    ポットの絵はもっとダイナミックでした!
    話の内容がわかりやすく、
    子どもが共感できるものになっていると思います。
    また、登場人物のそれぞれに躍動感があり、魅力的です。
    ポットを持つ先生のたくましい腕が大好きです!
    ネットで視聴できるイカダンスは最高です!
    イカダンスをしながら散歩するといい運動になります。
    ザ・キャビンカンパニーの次回作を期待してます!

    投稿日:2014/02/26

    参考になりました
    感謝
    2
  • イカした作品です。

    【あらすじ】
    雪の降る日、少年が園に向かう途中、池にダイオウイカのいかたろうが凍っているのを発見する。
    いかたろうが海へ帰れるように、イカしたアイデアを出して、園の先生や仲間たちを協力して大きなポットをもっていくが…
    ファンキーないかたろうと、元気いっぱな幼稚園児の楽しいお話。

    【感想】
    展開がファンキーすぎて笑える。絵も独特の華やかな素敵な雰囲気。どこの国だかわからない感じで、絵をあちこち見ているだけでも楽しめる。
    夢中になって踊っていたら、海から川をさかのぼり、池で凍ってしまった…そんな風に、夢中になれるものがあるなんて、いかたろうは幸せ者である。と、同時に困ったちゃんでもある。
    しかし、いかたろうを救出する事で、幼稚園の(これが月謝が高そうな幼稚園なのだ)みんなの結束が強まり、日ごろの運動不足も解消し、楽しく遊べたからいいのだろうか。アーティストも世の中の役に、特に、子どもの役に立つのだ。改めて、アーティストに感謝した。

    さておき、眺めているだけで楽しい気分になれる一冊です。
    どうでもいいけど、やけに盛り上がる、ユーモアたっぷりで、心が潤います。
    イカ踊りの詳しいやり方も公開しているので、実際にやってみてください!でも、夢中になりすぎないようにね。

    投稿日:2017/08/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • よくきてくれたじゃなイカ

    全ページお試し読みで読みました。
    絵がとても個性的で面白いです。
    池の中で凍って、動けなくなっているだいおういかに
    呼び止められた男の子が、みんなでダイオウイカを助け出すお話でした。
    語尾にイカがついているので、会話が楽しいと言うか、凍り付いているのに余裕です。
    そして、披露されたイカダンスは、踊り方もメロディも載っているので
    園などで、みんなでおどれそうですね。

    投稿日:2017/05/31

    参考になりました
    感謝
    1
  • 楽しくて元気が出ます

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    集団への読み聞かせ用に大型絵本を捜していて、まず普通サイズを読みました。
    第一印象は色使いが綺麗で、絵の雰囲気は外国のように感じました。
    雪が降る寒い冬のお話ですが、楽しくて元気が出ます。
    園のお友だちと先生が登場するので、幼稚園や保育園での読み聞かせにぴったりだと思います。
    ウェブサイトの「いかたろうのいかダンス」も要チェックです。

    投稿日:2020/09/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 斬新です

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子1歳

    冬、湖で凍ってしまったダイオウイカを助ける男の子のお話です。
    レビューで斬新だとあったので気になって読んでみました。確かに、斬新でした!海の生物が湖で人と接するのもめずらしいし、ダイオウイカのダンスするのがかなり斬新です。子どもって踊るの好きだから、これには喜びそうですね。絵は切り絵なのでしょうか。おしゃれな雰囲気です。

    投稿日:2016/10/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • だいおういかのいかたろうは みずうみで凍っていました
    寒い冬に保育園にいこうとしていたゆめたくん  凍っただいおういかに 「氷を溶かしてほ」とたのまれます
    保育園の先生が 大きなポットにお湯を入れて みんなで 助けに行きます
    先生のすタイルがかっこいい!  さすが お湯の効果ありました
    いかたろうは 助かりました

    お礼にさむさが吹っ飛ぶ いかダンスを教えてもらうのです

    楽譜付きで ダンスも良く分かるので 子ども達と一緒に踊りをたのしめそうですね

    なんと言ってもカラフルな絵本で 楽しいです!

    幼稚園 保育園 幼児にピッタリの絵本ですね

    投稿日:2015/12/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 見ているだけでもへい!″な気分

    深海に棲息するだいおういかが、冬の池に凍って出現という発想にまず笑いました。
    このだいおういかのいかたろうくんと遭遇してしまったゆめたくん。
    凍りついたいかたろうを救出するべく、急いで幼稚園へ。
    この園の先生の素直な驚き方にもクスッ!
    みんなで、力を合わせ、・・・・・・。

    な〜るほど、そうか、だから冬っていう設定だったんですねぇ〜。
    いかたろうのいかダンス、最高です。
    見ているだけでもへい!″な気分ですが、小さい読者さんは、絶対踊っちゃうでしょうね。

    投稿日:2015/08/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読み聞かせピッタリ!

    • ユミミさん
    • 60代
    • その他の方
    • 大分県

    色が美しく、目をとめました!
    いかたろうくんやゆめたくんたちも可愛いです。
    読み聞かせにぴったりな絵本だと思いました。
    いかたろうのいかだんすは、YouTubeをみたのですが、こどもたちも
    きっとノリノリで歌って踊ってくれるだろうなと感じました!!
    わたしも、いかだんすを覚えて、寒い冬は体をポッカポカにして乗り越えたいです!

    投稿日:2015/08/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • イカタロウのイカダンス

    全頁試し読みで読みました。イカタロウを助ける保育園の園児や先生に、にこやかになれました。イカタロウは、時々だじゃれまじりに自分のイカをアピールしているのが面白いと思いました。一番のお気に入りは、やっぱりイカタロウのイカダンスです。絵を見ながらやると面白いし、身体を動かすのが楽しくなると思いました。

    投稿日:2015/03/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愛嬌のある、いかたろう

    なんとも愛嬌のある表情の、いかたろう。

    湖の中で凍ってしまうなんて、ちょっと間抜け・・・。
    でも、なんだか憎めないんです。

    救われた後に、みんなにダンスを伝授するあたり
    唐突な展開だと思いましたが
    小さな子には受けるかもしれません。

    カラフルで楽しい絵本です。

    投稿日:2014/03/31

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「だいおういかのいかたろう」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / うずらちゃんのかくれんぼ / どうぞのいす / ほこほこのがっこう

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(29人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット