新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

はじめての 日本のれきし えほん」 MYHOUSEさんの声

はじめての 日本のれきし えほん 作:溝口 イタル
監修:山本 博文
出版社:パイ インターナショナル パイ インターナショナルの特集ページがあります!
税込価格:\1,980
発行日:2021年11月22日
ISBN:9784756241221
評価スコア 4.71
評価ランキング 1,479
みんなの声 総数 16
  • この絵本のレビューを書く
  • 大人から子どもまで

    縄文から令和まで、日本の歴史が学べる絵本です。
    子ども向けかと思いきや、昔の暮らしぶりや文化、衣服、食べ物、建物等、まさに日本の歴史と衣食住の幅広い知識満載で、大人が読んでも十分楽しめる内容でした。
    縄文時代のあの有名な土偶、遮光器土偶という名前なのですね。確かにゴーグルをかけてるみたいです!

    その時代の出来事がイラストで分かりやすくまとめられており、漢字にもすべて読み仮名が振ってあるので読みやすい。文字もすべて手描きで温かみがありますし、スッと入ってきます。

    どの時代もポイントは押さえつつ、人名や難しい表現は省いて内容が吟味されていて、かつもっと調べたい人にはヒントになるイラストがあったり、とても考えられた内容になっていて驚きました。
    たとえば戦国時代の兜のページでは、誰の兜か調べてみるのも楽しそうです。

    戦時中の出来事や、自然災害がまとめてあるのも大事なことだと思いましたし、歴史といえば過去のことと思いがちですが、令和の歴史はこれから自分たちで作っていくのだという未来も感じられるところが良かったです。

    投稿日:2025/02/14

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「はじめての 日本のれきし えほん」のみんなの声を見る

「はじめての 日本のれきし えほん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / くっついた / きんぎょがにげた / いないいないばあ / わたしのワンピース / おじさんのかさ / もこ もこもこ / ぐりとぐら / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.71)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット