話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

スースーとネルネル」 さえら♪さんの声

スースーとネルネル 作・絵:荒井 良二
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1996年05月
ISBN:9784032276305
評価スコア 4.28
評価ランキング 21,273
みんなの声 総数 31
  • この絵本のレビューを書く
  • ひとり寝にチャレンジのお子さんへ

    スースーはちょっとこわがりの男の子。
    ネルネルは怖いものしらずの勇敢な女の子。
    そんな二人はなかなか寝ない子供たちなんです。
    二人はベッドにつくとお話を作って楽しみます。
    一見すると漠然とした展開なんだけども
    始めにスースーとネルネルの「くるかなあ」「くるわよ」
    「ほんとにくるかな」「ほんとにくるわよ」というひっぱり(?)に
    子どもは(一体何がくるのだろう??)と興味津々。
    まんま作者の思うツボですね( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
    二人はそれから奇妙な世界を旅してゆくのだけども
    「ちょっとコワイね」「たのしいわよ」と会話を繰り返しながら進んで行きます。
    娘のお気に入りのページは二人の身体の何倍もあろうかという
    巨大なビスケットやチョコレートを食べているところ。
    「チョコレート!おーおきい〜〜」まさにヨダレを垂らさんばかりです(笑)
    マンホールに入ったり一輪車に乗って橋を渡ったり
    トロッコに乗ったり二人の空想の世界は続きます。
    最初は怖いと言っていたスースーも「こわいけどたのしいよね」といって
    静かな眠りにつきます。
    暗がりを怖がる子ども達も穏やかな眠りにつけそうな夢のある展開。

    この絵本は眠りにつこうとする子どもたちしか登場してきません。
    親は?親は寝かしつけしなくていいの?羨ましいわァ〜〜
    今ちょうど娘の寝かしつけに四苦八苦している私はまず思いました。
    そうか
    親の添い寝を卒業しようとする子どもたちに
    “自分ひとりで眠りにつく”ことは全然怖いことじゃないんだよっていうメッセージが込められているのかな〜と思いました。
    何回かの読み聞かせの後 娘は一人で読んでいたんですが
    しきりに「きたよ」「ほらやっぱりね」とか「こわいよね」「たのしいわよ」ばかり繰り返していて笑えました。

    投稿日:2006/09/18

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「スースーとネルネル」のみんなの声を見る

「スースーとネルネル」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(31人)

絵本の評価(4.28)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット