話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ

いそがなくても いいんじゃない?」 ヒラP21さんの声

いそがなくても いいんじゃない? 作:イーティン・リー
訳:橋本 あゆみ
出版社:化学同人
税込価格:\2,640
発行日:2024年04月11日
ISBN:9784759824421
評価スコア 4
評価ランキング 33,095
みんなの声 総数 1
  • この絵本のレビューを書く
  • 明日行こう

    ウサギとカメという、性格が真逆な二人だから成し得ることもあるのですね。
    いつか行きたいと思っていた場所があります。
    そのうちにと思っていて、きっと行くことができない場所になりました。
    行きたい時に行けば良いのです。
    だから「明日行こう」という、ウサギさんの言葉は重要です。
    具体例に行動を起こすには、期日を設定してステップボードを置くことが重要です。
    だからといって、カメさんの下準備があったからこそ目標があったことも否めません。
    いざという時の備えも必要です。
    それでは、どちらも大切なのでしょうか。
    私はウサギさんを応援したいと思います。
    カメさん準備万端の備えはみんな役立ったのでしょうか。
    使わなかったものもあるのではないでしょうか。
    そのためにカメさんの使った労力は、無ければもっと楽に行けたかもしれません。
    カメさんは、ウサギさんがいなければ何もできなかったのです。
    でも、ウサギさんにも必要なのがあります。
    最低限の準備と、困難を乗り越える問題解決能力です。
    地道にコツコツ生きてきたカメさんは、可能性も放棄してきたのだと思ってしまいました。
    いろいろ考えると奥深い絵本です。
    「いそがなくていいんじゃない?」というタイトルは、読む人への問題提起でした。

    投稿日:2024/07/03

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「いそがなくても いいんじゃない?」のみんなの声を見る

「いそがなくても いいんじゃない?」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(1人)

絵本の評価(4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット