新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

金のりんご

ママ・40代・神奈川県、女15歳 男12歳 男9歳

  • Line
自己紹介
今までたいした挫折も経験せずに生きてきたので、この歳になって、10代でするような自分探しをしてしまい、自分のいろいろな面を発見して驚いたり、納得したりしています。子育てに一息ついた時、自分に出来ることは何かと考えたら、児童書に係わることだったので、今は、学校や地域で楽しくお話会をしています。
絵本は、子どもだけでなく大人も癒されることが多いので、大人のためのお話会(お茶菓子付き)を開いて、そこで『だいじょうぶ だいじょうぶ』を読むのが、最近のささやかな夢です。

家族の写真付き年賀状を送ると、全員そっくりと言われる五人家族です。
好きなもの
●なんといっても「八犬伝」
  昭和40年代にNHKで放映していた人形劇『新八犬伝』が大好きでした。
  そこから八犬伝にはまり、卒業論文も八犬伝でした!
  歌舞伎の手拭いから犬張子まで、八犬伝関係のものを集めています。
●児童文学
  一人で読むのも好きですが、声に出して読むのも大好きです。
  私にとっての別格は 安房直子。
  いとうひろし、富安陽子、高楼方子、ファージョン、リンドグレーン、あさのあつこ、
  香月日輪、茂市久美子、森絵都、竹下文子、岡田淳 などなど・・・
ひとこと
あまり根を詰めて投稿していたので、しばらくお休みしたくなってしまい、1ヶ月以上このサイトを開くこともありませんでした。
久しぶりに来てみたら、お気に入りに登録させていただいている方たちが、相変わらず頑張って投稿されていて、なんだか嬉しくなってしまいました。
投稿を休んでいた2ヶ月間は、児童書に限らず様々なジャンルの本を読み漁り、新しい作家にもたくさん出会いました。
絵本にもまた、新たな気持ちで向かっていきたいと思っています。

金のりんごさんの声

1134件中 101 〜 110件目最初のページ 前の10件 9 10 11 12 13 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 鮮やかな色彩で迫力のある絵本  投稿日:2007/05/29
こんなしっぽでなにするの?
こんなしっぽでなにするの? 作・絵: スティーブ・ジェンキンズ ロビン・ペイジ
訳: 佐藤 見果夢

出版社: 評論社
最初に動物の一部分だけが出てきて、ページをめくると、全体像と役割が紹介されているというスタイルの科学絵本です。
最初、結構簡単かもなんて思っていましたが、なかなか難しく、奥の深い本でした。
絵が和紙を使った貼り絵のようですが、色が鮮やかで、動物達もとてもリアルです。
写真より迫力があるくらいです。
ゾウやキリンなど定番の動物も出てきますが、ヨツメウオやツノトカゲ、ショウガラゴなど、写真でもほとんど見たことのないものも出てくるので、目や足だけが出てくるページでの回答率は結構低いです。
でも、初めて知ることもたくさん出てくるので、「へぇ〜」「ほぅ〜」と楽しめました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 少年とクマの成長物語  投稿日:2007/05/29
おおきくなりすぎたくま
おおきくなりすぎたくま 作・絵: リンド・ワード
訳: 渡辺 茂男

出版社: ほるぷ出版
絵本の読み聞かせ講座で先生のお勧めの本でした。
一見地味ですが、ブラウンの丁寧な絵が好感が持てます。
クマの成長と共に少年の成長も描き、順を追って物語が進んでいくので、読者も一緒に少年達の成長にお付き合いしているような気がします。
割と長いお話ですが、どんどんページがめくられていくので、飽きることがありませんし、次はどうなるんだろうと思わせる展開にも目が離せません。
小学校高学年でも、目をキラキラさせて聞いてくれる一冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい そうだよね!  投稿日:2007/05/29
はやくおむかえこないかな
はやくおむかえこないかな 作: なとり ちづ
絵: おおとも やすお

出版社: 福音館書店
娘が保育園に通っていた頃を思い出してしまいました。
1歳児で6時半まで残っているのは娘一人で、お兄さんお姉さんと心細げに待っていました。4時半から自分のかばんを握ってドアの方を指差していたそうです。
娘は、保育園より家の方が好きだったので、親子とも切ない思いを抱いたものですが、保育園が大好きな子どもだって、皆にはお迎えが来るのに、自分のところにはなかなか来ない・・という状況には、ちょっとへこんでしまいますよね。
平気だい!とカラ元気を出しながら、おかあさんのお迎えを心待ちにしている子どもの気持ちがとってもよく伝わってくる絵本です。
お子さんよりも、保育園児を持つお母さんの方が、とても共感してしまうかもしれません。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 「ああうるさい」から「ああ楽しい」へ  投稿日:2007/05/28
ああ うるさい
ああ うるさい 作・絵: マックス・ベルジュイス
訳: 清水 奈緒子

出版社: らんか社
主人公二人の気持ち、よくわかります!
音楽って、一方的だと、ある意味非常に耳障りです。
でも、自分に受け止める気持ちがあれば、とても素敵なものに早変わりするんですよね。

相手に対抗しようとしたり、相手を妨害しようとする二人の行動がおかしく、行くところまで行ってしまった時の呆然とした空気にも、思わず笑ってしまいます。

やるだけやって、気がついた別の方法。
いがみ合うのではなく、協力し合うことで、素敵なハーモニーが生まれて、皆が楽しく幸せになるんだということを、主人公たちと一緒に読者も学習したのでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 思春期の子どもに手渡したい  投稿日:2007/05/28
いろいろいろんな日
いろいろいろんな日 作: ドクター・スース
絵: スティーブ・ジョンソン ルー・ファンチャー
訳: 石井 睦美

出版社: BL出版
ドクター・スースといえば、ちょっととぼけたナンセンスものを描く大家という印象が強いのですが、こんなメッセージ色の強いものもあってびっくりします。

これは、とてもシンプルな絵本です。
色彩も派手でなく、文章も短く端的で、詩を読んでいるようです。
でも、とても感じるものがあるのです。
いろいろな気分の自分、いろいろな面を持った自分、全部ひっくるめて自分。それでいいんだと思えてきます。
思春期の子どもにさりげなく手渡したいような絵本です。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 電車大好きオーラ+苦味  投稿日:2007/05/28
きかんしゃやえもん
きかんしゃやえもん 作: 阿川 弘之
絵: 岡部 冬彦

出版社: 岩波書店
この本、阿川佐和子さんのお父様、阿川弘之さんの作品なんですよね。
厳しくて怖い感じの阿川父からこんな作品が出来るとは、ちょっと意外でしたが、阿川父は大の電車好きなんだそうです。
なるほど、紙面から「機関車大好き! 電車大好き!」というオーラが出ています。

ずーっと頑張って働いてきたやえもんにとって、若い者(電車)にとやかく言われるのは、とても心外なこと。
やえもんのむっとした顔の下に屈折した心境が垣間見えて、読者もちょっと苦味を感じます。
この苦味が、この本を、電車がいろいろ出てくる楽しい本というのに留まらせず、広い年齢層に訴えかける名作にさせたといっても過言ではありません。

子ども時代に読み、親になって読み、定年になって読んでも、いつでも楽しめる作品だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おさるシリーズの絵本  投稿日:2007/05/28
おさるのかくれんぼ
おさるのかくれんぼ 作・絵: いとう ひろし
出版社: 講談社
おさるシリーズの絵本です。
ちょっと大き目のサイズに、オールカラーで、あのおさるの淡々とした様子が描かれていて、童話のおさるシリーズのファンとしては、とても嬉しい絵本です。

かくれんぼしていて、「もう〜いいよ〜」と言われて目を開けると、誰もいない・・・そんなちょっと物悲しい気分が伝わってきます。
誰も見えないけれど、本当はちゃんといて、自分のことを息を潜めて見つめているということもわかっていて、どこかに安心感もあるのです。
“ぼくらの森”で“いつもの仲間”と“いつもの遊び”をする、ちょっと心細くて、とても楽しい気持ちがよく伝わってくる絵本です。
心にビタミンが欲しい大人にもお勧めです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 善も悪も迫力があります  投稿日:2007/05/27
しっぺいたろう
しっぺいたろう 作: 松谷 みよ子
絵: 赤坂 三好

出版社: フレーベル館
何気なく読み始めて、途中で前半で起こったことの恐ろしさに気づき、身震いしてしまいました。
でも、怖いだけの話ではなく、怖さを乗り越えて余りある面白さがあります。
しっぺいたろうの正体を探り当てていくところも興味津々ですし、正体がわかった時も、どんな活躍をするのかとわくわくしました。
絵を担当している赤坂三好さんは、私が小学生の頃大好きだった『ピン・ポン・パンがやってきた』のさし絵が印象的で、ちょっととぼけた味の絵を描く人と思っていたのですが、この本では、とても力強い絵を描いています。
化け物は怪しくいやらしいですし、しっぺいたろうはりんとして逞しい上に気高くて、禍々しいものを消し去る力に満ちているようです。
それほど長くないお話ですが、たっぷりと楽しめる昔話です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 気高いねこ  投稿日:2007/05/27
きんのねこ
きんのねこ 作: 八百板 洋子
絵: 平子真理

出版社: 福音館書店
ベラルーシの昔話です。
初めて読むお話ですが、懐かしい様な気がするのは、多分お話の展開がスムーズで、それが心地よいからでしょう。
次男は表紙の猫をみて、「金色だからスーパー猫だ」と言っていましたが、本当にその通り。それに気高さがプラスされて、神々しいばかりの猫になっています。
きんのねこは、“なんでも願いをかなえてくれる猫”ではなくて、“自分をきちんと向き合っている人を認める猫”です。
そこを取り違えて欲望を満たそうとすれば、見事なしっぺ返しが待っています。
ちょっと『金の斧 銀の斧』を思い出させるようなお話でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 見ていると元気がでてきちゃう  投稿日:2007/05/27
ぐるりんぱっ
ぐるりんぱっ 作: なかの ひろみ
写真: まつお ようこ

出版社: アリス館
くるっと丸まったシダの芽ばえ「ぐるりん」が、シダになるまでを追った写真絵本です。
この「ぐるりん」がとてもみずみずしくて、可愛らしく、思わず口元が緩んでしまう本でした。
自然の中に息づくものは、本当に色もきれいで、形も神秘的です。
いろいろな角度から、いろいろな状況の「ぐるりん」の写真が出てきますが、どれもこれも生命力に満ちていて、眺めているだけでこっちまで元気になるような気がします。
それぞれの写真に付いている短い文も、とてもいいですよ。
お話の後には、「ぐるりん」についてのちょっとした解説が載っていたり、「ぐるりんのうた」の楽譜が載っていたりと、おまけまで楽しい本でした。
参考になりました。 0人

1134件中 101 〜 110件目最初のページ 前の10件 9 10 11 12 13 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット