新刊
ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック

ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック(Gakken)

SNSで話題!すてきな大人になるために大切にしたい「おやくそく」を紹介する絵本。

  • 学べる
  • 役立つ
話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 学べる
  • ためしよみ

TOP500

金のりんご

ママ・40代・神奈川県、女15歳 男12歳 男9歳

  • Line
自己紹介
今までたいした挫折も経験せずに生きてきたので、この歳になって、10代でするような自分探しをしてしまい、自分のいろいろな面を発見して驚いたり、納得したりしています。子育てに一息ついた時、自分に出来ることは何かと考えたら、児童書に係わることだったので、今は、学校や地域で楽しくお話会をしています。
絵本は、子どもだけでなく大人も癒されることが多いので、大人のためのお話会(お茶菓子付き)を開いて、そこで『だいじょうぶ だいじょうぶ』を読むのが、最近のささやかな夢です。

家族の写真付き年賀状を送ると、全員そっくりと言われる五人家族です。
好きなもの
●なんといっても「八犬伝」
  昭和40年代にNHKで放映していた人形劇『新八犬伝』が大好きでした。
  そこから八犬伝にはまり、卒業論文も八犬伝でした!
  歌舞伎の手拭いから犬張子まで、八犬伝関係のものを集めています。
●児童文学
  一人で読むのも好きですが、声に出して読むのも大好きです。
  私にとっての別格は 安房直子。
  いとうひろし、富安陽子、高楼方子、ファージョン、リンドグレーン、あさのあつこ、
  香月日輪、茂市久美子、森絵都、竹下文子、岡田淳 などなど・・・
ひとこと
あまり根を詰めて投稿していたので、しばらくお休みしたくなってしまい、1ヶ月以上このサイトを開くこともありませんでした。
久しぶりに来てみたら、お気に入りに登録させていただいている方たちが、相変わらず頑張って投稿されていて、なんだか嬉しくなってしまいました。
投稿を休んでいた2ヶ月間は、児童書に限らず様々なジャンルの本を読み漁り、新しい作家にもたくさん出会いました。
絵本にもまた、新たな気持ちで向かっていきたいと思っています。

金のりんごさんの声

1134件中 61 〜 70件目最初のページ 前の10件 5 6 7 8 9 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 少年の影を引きずるルラルさん  投稿日:2007/06/16
ルラルさんのえほん(2) ルラルさんのバイオリン
ルラルさんのえほん(2) ルラルさんのバイオリン 作: いとう ひろし
出版社: ポプラ社
今回のルラルさんは、“普通のおじさん”ではなくて、“少年の頃の影を引きずったおじさん”です。
少年時代の思い出や、ルラルさんのおとうさんの思い出話も登場して、ルラルさんの歴史に思いを馳せてしまった一冊です。

はっきりとした言葉はありませんが、ルラルさんの、おとうさんを大好きで尊敬している気持ち、そして、おとうさんがルラルさんに愛情を持って接している姿が窺えます。

我が家では子どもはそれほどの反応は見せませんでしたが、私は親子っていいな、音楽っていいなと思ってしまいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 忘れられていた温かさがここにはある  投稿日:2007/06/16
ハリネズミと金貨
ハリネズミと金貨 作: ウラジーミル・オルロフ
絵: ヴァレンチン・オリシヴァング
訳: 田中 潔

出版社: 偕成社
ロシアのお話です。
ハリネズミのおじいさんを中心に、森の仲間達が登場しますが、お互いのかかわりがとても優しいのです。
それが、押し付けがましい優しさではなく、自分を犠牲にした優しさでもなく、自然な“助け合い”という感じです。
「困った時はお互い様」、「足りている者が足りない者に分け与えるのは当たり前のこと」といったことが当たり前に行われているのです。
最近、忘れられている温かさが、この本には満ち溢れていて、とても読後感の良い絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 子どもそのもののくんちゃん  投稿日:2007/06/13
くんちゃんのはたけしごと
くんちゃんのはたけしごと 作・絵: ドロシー・マリノ
訳: 間崎 ルリ子

出版社: ペンギン社
読み聞かせの本としても評判の良い、くんちゃんシリーズですが、今まで熱心に読んだことがありませんでした。
この本は、たまたま図書館で、あたらしく入った本コーナーに置いてあったので、一番乗りを味わおうという不純な気持ちで借りました。
そんな訳で、今回初めてきちんとくんちゃんを読んでみたのですが、とても良かったです!
くんちゃんは、本当に“子どもそのもの”で、おとうさんやおかあさんも等身大の“親そのもの”なのです。
くんちゃんのやることは、大人から見ると、苦々しく感じてしまうことだったり、思わずため息をついてしまいたくなるようなものだったりするのですが、子どもって本当にそういうことをいっぱいするんですよね。
でも、やっていくうちに確実に成長していくものなのです。
くんちゃんも、散々失敗をしますが(そして、親はため息をつきますが)、最後にはちゃんと成長しています。
そして、おとうさんもくんちゃんの成長をきちんと認めていて、この家族の温かさを感じます。

子どもは、「自分とおんなじことをしている!」或いは「自分はここまでひどくないや」と、くんちゃんに親近感を覚えることと思いますし、親は、我が子の成長と照らし合わせ、きっとわかるわかると頷いてしまうであろう楽しい本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 静かでとても詩的  投稿日:2007/06/10
おおきなペットたち
おおきなペットたち 作・絵: レイン・スミス
訳: 江國 香織

出版社: ほるぷ出版
最近レイン・スミスに注目しているので、よく読みますが、一緒に借りてきた『イカはいかようにしてもイカだ』とは、がらっと変わって、こちらはとても静かな絵本です。

猫や犬やハムスターや昆虫など、大きなペットと、子どもたちの静かで親密な時間を描いています。
物語というより、長めの詩に豪華な挿絵がついているといった感じです。

子どもよりも大人が気に入るような本ではないかと思いましたが、思いがけず、次男がじっくりと聞いていました。
「『おおきなペットたち』だから、子どもが小さいんじゃなくて、ペットが大きいんだよね」と一見至極当然な、でもなんとなく不思議な感想を洩らしていました。

彼は、気に入っている昆虫が大きかったら、と考えていたようですが、私はちょっとそれは・・・という感じです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 全ページパンのオンパレード!  投稿日:2007/06/10
たのしいパンのくに
たのしいパンのくに 作・絵: 深見 春夫
出版社: PHP研究所
小さい子向けの本だと思いますが、我が家では、小2の次男と楽しく読みました。
なんといっても、パンだらけなのが、とっても楽しいの。
茶色と緑の絵なのですが、本当に汽車も木も雲もきちんとパンに見えるところがすごいのです。
汽車の煙突から出る蒸気までパンなので、嬉しくなります。
欲を言えば、子がにパンが急に登場するような気がするので、いたずらかにパンの上にでも乗っかって登場すると楽しいような気がしました。

ナビでの評価はそんなに高くはありませんが、ストーリーを追うというのではなく、ただただ全ページパンのオンパレードというだけで、我が家では、とても楽しんだ一冊です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う の〜んびり、そして、あざやか!  投稿日:2007/06/08
ひるねむし
ひるねむし 作・絵: みやざき ひろかず
出版社: ひかりのくに
の〜んびりしていて昼寝が大好きなひるねむし。
昼寝ばかりしているので、読んでいるこっちまで、ふわ〜、ほんわかとした気分になってしまいます。

でも、ダラダラしているばかりの虫かと思ったら、なんとなんと鮮やかなちょうちょに変身です。

私にはこの変身が意外で、ページをめくったとき、わぁっと感動してしまいました。
なんともあざやかな模様のちょうちょなのです。
昼寝ばかりしていて、こんな美しい姿に変身できるとは、うらやましい限りです。
参考になりました。 1人

ふつうだと思う ああ!私は「わからない人」  投稿日:2007/06/08
イカはいかようにしてもイカだ
イカはいかようにしてもイカだ 作: ジョン・シェスカ
絵: レイン・スミス
訳: 青山 南

出版社: ほるぷ出版
ケロケロあげはさんのレビューに、「わかる人に読んでもらいたい」とありましたが、残念!私は「わからない人」でした。
最近、レイン・スミスに注目しているので、図書館の彼の棚から引っ張り出した本でしたが、とにかくなんとも強烈でした。
イソップを模倣したような、または皮肉ったような現代版説話集で、結構笑える小話がいくつもあります。
けれど、絵が強烈過ぎて、生理的に受け付けないものもいくつかありました。
タイトルにもなっていて、裏表紙にもどどーんとアップで載っているイカが、一番強烈でした。
どうやら娘のイカらしく、頭に花など飾って、おしゃれなのですが、青白い色をしていて、とっても不景気な表情をしているので、読んでいるこっちがどよーんとした気分になってしまうのです。
私の場合は、話の面白さよりも、絵の強烈なうさんくささに負けてしまったというところです。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う とってもわかるよ、ガーコちゃん!  投稿日:2007/06/08
ガーコちゃんといもうと(学研おはなし絵本)
ガーコちゃんといもうと(学研おはなし絵本) 作・絵: 国松 エリカ
出版社: Gakken
姉妹の関係がよく出ていますし、ちょっぴり、親子の関係にも似ています。
ガーコちゃんの行くところに、常についてくる妹達。
付きまとわれるのも嫌だけど、どこかに行ってしまっても心配。
わかる、わかる、ガーコちゃんの気持ち。ホント、お姉ちゃんはいつでも苦労が絶えませんね。
でも、結構そんな関係を楽しんでいたりもするんですよね。
我が家の子どもたちの関係と、私と子どもたちの関係を当てはめて、妙に共感してしまいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 冬なのにあったかいおはなし  投稿日:2007/06/08
もりのてがみ
もりのてがみ 作: 片山 令子
絵: 片山 健

出版社: 福音館書店
普段季節の違う本はあまり読まないのですが、この本は、ナビのレビューに惹かれて読んでみました。
冬のお話ですが、なんだかとても、あったかいお話でした。
主人公のひろこさんは、とっても前向きな女の子。
読まれている様子もないのに、森のみんなに次々とお手紙を書いては、もみの木に吊るします。
最後には、もみの木が手紙で飾られてるくらい、たくさんの手紙が吊るされます。
でもね、こんなあったかくて前向きな気持ちは、絶対に無駄にならないんですよね。
こんなに可愛らしいお手紙、誰だって読んでみたくなるに決まってますものね。
森のみんなもそうだったのでしょう。最後には、春の訪れと共に、とても嬉しい出来事が・・。
誰かに手紙を書いてみたくなるような、ポッと心にあかりが灯るような、温かいお話です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う まるがいっぱい  投稿日:2007/06/08
まるをさがして
まるをさがして 作・絵: 大月ヒロ子
出版社: 福音館書店
「びじゅつのゆうえんち」というシリーズの一冊です。
いろいろな画家が描いた「まる」がたくさん出てきます。
確かにどれもこれも「まる」ですが、平面的なもの、立体的なもの、ゆがんだ形のもの、動きのあるもの、小さいまるの集団などなど、いろいろなまるが出てきます。
なるほど、確かにまるだよね、と思いながら、その様々な表情に惹きつけられてしまいます。
絵本というより、まるの画集みたいな感じです。
変に意味をつけて見ようとしないで、素直にまるの表情を読み取っていくと楽しいですよ。
参考になりました。 0人

1134件中 61 〜 70件目最初のページ 前の10件 5 6 7 8 9 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。
  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット