TOP500

ジョージ大好き

ママ・40代・愛知県、男の子15歳

  • Line
ひとこと
絵本を探すとき、じっくりみて確認するのではなく、パッと選んであえてお話の内容はあまり確認しません。ぺラペラ〜っと絵だけを確認してます。そのほうが親子一緒に「初めて」読めるからです。時には好みじゃないタイプのものに遭遇することもありますが、それも出会い。調べてから探すと、新しい出会いはありませんから。おかげで幅広い種類のお話に出会いました。

ジョージ大好きさんの声

6246件中 1871 〜 1880件目最初のページ 前の10件 186 187 188 189 190 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う ぷっくりしてるね  投稿日:2020/10/06
こぶたのプーちゃん
こぶたのプーちゃん 作: 本田 いづみ
絵: さとう あや

出版社: 福音館書店
かわいいこぶたのお話です。

ぷっくり膨れた体がかわいいなと思いました。

こちらのお話は

ちょっといたずら好きなプーちゃんが

次々とみんなを驚かすお話です。

えー、そんなことで驚くかー?と

思ってしまうほど単純なことですが、

みんなの驚いた顔が面白いです。

小さい子はみんなを楽しませるのが

得意なんだなって改めて思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 楽しいよ  投稿日:2020/10/06
うさぎのくに
うさぎのくに 作: デニーズ・トレッツ
絵: アラン・トレッツ
訳: 中川 健蔵

出版社: ペンギン社
簡単に読める絵本です。

うさぎだらけです。

うさぎがピョンと跳ねる絵が

うさぎから点線がたくさん出てるので

子供が見ると、なんとなくおしっこみたいに

見えるようで笑ってました。

うさぎだらけのうさぎのくにで

冠を見つけたことで王様を決めることになりました。

一番高く跳べたうさぎが王様です。

なのでまたおしっこのような絵がたくさん出てきます。

王様でもないのに冠をかぶると

不便で仕方ありません。

みんなの生活が脅かされてしまいます。

どうしたらこれを突破できるか。

答えは簡単そうですけどね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ゆったりをした絵本  投稿日:2020/10/06
ニニのゆめのたび
ニニのゆめのたび 作: アニタ・ローベル
訳: まつかわ まゆみ

出版社: 評論社
猫の絵がなかなかリアルに

描かれていました。

大人しい猫です。

この猫の1日の様子が

描かれている絵本です。

家族みんながお出かけです。

連れて行ってくれるのかな?

それともおいてきぼりかな?

お出かけ用の猫カバンに入れられて、

眠りに落ちたニニ。

夢の中でいろんなところへ行きました。

これはお出かけして

どこかに泊まっているのでしょうか?

その辺りの説明はなかったのですが、

普段は街に住んでいるようです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 楽しいよ  投稿日:2020/10/02
かいていとっきゅう しんかいせん
かいていとっきゅう しんかいせん 文: 平田 昌広
絵: 平田 景

出版社: 交通新聞社
図書館で借りました。

新幹線ってタイトルだと思って借りましたが、

よく見たら深海線?なのかな?

乗り物の名前がうらしまとかりゅうぐうとか

夢があっていいですね。

窓の外の魚と目があったりして

楽しそうだなと思いました。

絵本をめくって最初のページには

乗車キップが描かれていて、

最後には時刻表まで載っていました。

あ、路線図も・・・

みんなの表情がとっても楽しそうです。

実際にあったらおもしろいなと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う タコやん最高!  投稿日:2020/09/30
タコやん
タコやん 文: 富安 陽子
絵: 南 伸坊

出版社: 福音館書店
タコやん。

なかなかいいキャラクターです。

ある日海からタコやんが、

ノタコラ、ペタコラやってきました。

しょうちゃんのいえは何で選ばれたのかな?

突然タコやんがきてどう思ったのかな?

適当に追い返したつもりが、

なんだか一緒に遊ぶことになって、

めんどくさいなーって思ってたけど、

タコやんって最高じゃん。

なんでもやれるし、カッコいい。

いざとなったら口から墨をドバーッ。

また海に帰っちゃうんだ、

不思議なタコだね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 面白い  投稿日:2020/09/26
ドラゴンはヒーロー
ドラゴンはヒーロー 作: 茂市 久美子
絵: とよた かずひこ

出版社: 国土社
シリーズであるようですが、

初めて読みました。

マッチ箱のなかに住んでいるドラゴンは

ドラゴンゴン村の王子様。

なんでここに住んでいるかは

どうやらそれまでのシリーズを読まないと

わからないみたいです。

雨を降らせることができるドラゴン。

雨を降らせて欲しいと依頼があれば

すぐに飛んでいきます。

なぜかというと、

お礼にお菓子がもらえるからです。

大好きなお菓子をたくさん食べられるし

こんな嬉しい仕事はないでしょうね。

マッチ箱の中に誰かが入った形跡があり、

ドラゴンは犯人を見つけるため

しばらくおやつの時間も出てきませんでした。

そんな時、ドラゴンのじいや

カッパのカッパンが現れました。

なにやらドラゴンの妹ドロシーが

いなくなったとかで、、、

妹は双子の妹だそうです。

このお話が面白かったので、

このシリーズを最初から読んでみたいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ハラハラしました。  投稿日:2020/09/26
ぼくはまいごじゃない
ぼくはまいごじゃない 作: 板橋 雅弘
絵: シゲリ カツヒコ

出版社: 岩崎書店
子供たちの気持ちがよくわかる絵本です。

お兄ちゃんたち三人と小さな僕と

4人でお買い物に行きました。

スーパーに買い物ではなく、

新しくできた大型のショッピングセンターにです。

行ってすぐに

トイレに行かなくなった小さな僕は

怖いけど一人で行きました。

本屋で待ってると言っていたお兄ちゃんたちは

戻ったらいません、大変です。

待っていてくれてると言ったのに

どこへ行っちゃったんだろう。 

実はお兄ちゃんたちは

わざと近くで隠れてました。

不安になる小さな僕は探し回ります。

お兄ちゃんたちは少し離れたところから

楽しそうに見てました。

かわいそうだなって思いました。

こんなに小さい子が人混みの中で迷子です。

不安でしょうね。

ついつい母親目線で見てしまいます。

残念なことにお兄ちゃんたちは

小さな僕を見失いました。

あー、これは最悪だ。

せめて見失わないで。

他の階に行ったかもしれないと思って、

あちこち移動しすぎるのも

小さい子にはありがちですね。

どうなっちゃうの?

お兄ちゃんはいないし、お腹は空くし、、、

最後までハラハラしました。

そして読んでる途中でも気付くと思いますが、

すべてのページにごりらのイラストがあります。

これを探して楽しめます。

読み終わった後改めて探してみてください。

ちょっとブルーな気持ちから解放されますよ。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う やられた〜  投稿日:2020/09/26
おそろしいよる
おそろしいよる 作: きむら ゆういち
絵: 殿内 真帆

出版社: 鈴木出版
うーん、何度もだまされたー!

だまさせていることに半分くらい気付いてますが、

何回もだまされるとは、、、。

どこからが現実世界なのか

一瞬わからなくなります。

そして、あーーやられたー

の繰り返しです。

こぶたの表情が沢山あって面白いです。

ぽってりしたお尻がかわいいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う オススメです。  投稿日:2020/09/26
うみで なんの ぎょうれつ?
うみで なんの ぎょうれつ? 作: オームラ トモコ
出版社: ポプラ社
ぎょうれつシリーズです。

この絵本も読んだつもりでいましたが

この作品は20年6月に出たようです。

このシリーズで好きなところは

絵が小さくなっても細かく描かれていて

ミニチュアみたいにかわいいところです。

うわー、小さーい。

かわいいー。

リアルー!!

って声が出てしまいます。

なんてとこない話ですが、

そのなんてことないのが楽しいと思います。

親子で指差ししながら読んで欲しいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 泣くのは弱いからじゃない  投稿日:2020/09/26
もう、おおきいから なかないよ
もう、おおきいから なかないよ 文: ケイト・クライス
絵: M・サラ・クライス
訳: 福本友美子

出版社: 徳間書店
うさぎの男の子のお話です。

うさぎくんは5歳になります。

もう赤ちゃんじゃないからなかないよ

そうやってお母さんに宣言しました。

自分の誕生日会をやる時に

友達をたくさん呼ぼうと思いました。

みんなに

「もう泣かない?泣かないなら呼ぶよ」

と声をかけますが、

泣くから私は行けないわ、、、と

お断りばかりされてしまいます。

これじゃあお母さんしか来てくれないな。

でもお母さんに、

私も泣くのよ。と言われかなり驚きます。

大きくなっても泣くことはある。

そして泣く時は必ずしも悲しい時ではない。

それを知ることができました。

そっか、じゃあみんなも誕生日会

きてもらえるな、、、

にぎやかな誕生日会。

お母さんはちょっぴり泣いてました。
参考になりました。 0人

6246件中 1871 〜 1880件目最初のページ 前の10件 186 187 188 189 190 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット