話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

たかくんママ

ママ・50代・広島県、女の子25歳 男の子22歳

  • Line
自己紹介
11歳の娘と8歳の息子の母親です。
好きなもの
コロッケと、コーヒーゼリー。
ホームページを作るのと、新聞に投稿することに凝っています(^^ゞ
子供服や小物を手作りするのが大好きです。
ひとこと
昔から、本屋や図書館が好きでした。
でも、そんなに熱心な読書家というわけでもなく、子供が生まれるまでは、絵本になんかまったく興味なし。
「子供に本くらい読んでやりなさいよ。」と実母に言われても「本なんて読んでも読まなくても子供が好きにすればいい。」くらいに思っていました。
が、何がどうなったのやら、いつしか「絵本」にはまってしまいました。
絵本が好きになったきっかけになった本は、林明子さんの「こんとあき」、いわむらかずおさんの「14ひきのあさごはん」だったと思います。
毎日の絵本の読み聞かせが日課になってはや9年。

今年(平成20年)から、小学校の図書ボランティアで、絵本の読み聞かせを始めました。これをきっかけに、最近、ますます絵本への興味が増しています。

たかくんママさんの声

992件中 801 〜 810件目最初のページ 前の10件 79 80 81 82 83 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい みんな持ってるそれぞれのよさ  投稿日:2007/03/09
ぞうさんとねずみくん
ぞうさんとねずみくん 作: なかえ よしを
絵: 上野 紀子

出版社: ポプラ社
「ねずみくん」シリーズは、短い文章の中にも、必ず、最後におちがあって、ちょっとふふふと笑える、子供の大好きなシリーズです。
木の上のりんごを取ってと言われたねずみくん。
でも、ねずみくんは、木にも登れないし、高いところもこわいのです。
ねみちゃんには、いくじなしね、と言われてしまう。
それに比べ、ぞうさんは、高いところも平気だし、力も強いし、こわいものなし。いいなぁと思う。
でもね、ぞうさんがしていったうんちの始末をしたり、ぞうさんが踏んずけて倒れてしまったお花を大事に育てたり、ねずみくんのそんなやさしいところが、ねみちゃんは好きなんです。
誰にでも、みんなそれぞれいいところがあるんだよ。
うん、うん、そうだよね、って素直にはいっていける絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい こんなお風呂があったらどうする?  投稿日:2007/03/08
おふろだいすき
おふろだいすき 作: 松岡 享子
絵: 林 明子

出版社: 福音館書店
おふろが、こんなふうになったらどうしますか?
想像するだけでも、楽しい絵本です。
ぼくと、あひるのプッカ。
2人は、仲良くおふろに入っています。
と、そのお風呂の中から、突然、かめが現れる。「海は底のほうより上のほうが熱いんだね。」って、その会話もおもしろいですよね。
そして、よく見ると、かめだけじゃなく、すぐそこにペンギンが。
そして、ずっとむこうには、オットセイ。
かばに、くじらに...
みんなで、体を洗ったり、おふろにつかって、数をかぞえたり、楽しいひと時です。
でも、お母さんが、まこちゃんを呼んだ瞬間、みんなは、どこかに行ってしまい、最初、おふろに入った時と同じ、ぼくとあひるのプッカだけになってしまいます。
ある日、おふろが、こんなふうになってたら・・・
「すごいうれしい!」
「たか君だって、かばさん、こうやって洗ってあげたい!」
とわが子。
林明子さんの絵本の中でも、うちの子が、もっとも気に入っている絵本です。けっこう文章は長いかな、と思うんだけど、ページをめくるごとに、新しい動物が出てきて、子供は飽きることなく、最後まで聞いてくれます。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい いろんなぎょうざが楽しい!  投稿日:2007/03/03
ぎょうざのひ
ぎょうざのひ 作: かとう まふみ
出版社: 偕成社
表紙の絵を見て、おもわず飛びつきました。
うちの子は、ほんとにぎょうざ好き。何が食べたい?というと、必ず「ぎょうざ!」
外がぱりぱりっとしていて、中がもちもちでっていう感触がたまらないのかな。
その大好きな「ぎょうざ」がテーマの本。
そして、子どもたちだけで、ぎょうざを作るお話もいいですよね。
子どもにお手伝いをお願いすると、ハンバーグも、雑巾の形だの、電話の形だの、どうやって焼くの?っていう大作を作ってくれるのだけれど・・・
この絵本の中に出てくるぎょうざも、いろんなのがあります。
ドーナツ型に、魚、UFO、かに、あめ、お豆さん、座布団・・・
そして、穴が開いちゃったり、皮がやぶけたり、中身がはみ出しちゃったり・・・
子どもならではの発想で出来たいろんなぎょうざ。子どもたちの奮闘ぶり。
最近、お手伝いしたがり症のわが子には、とってもおもしろいお話だったみたいです。
そして、読んだ後には、「あぁ、これ、読んでもらったら、なんだか、明日はぎょうざが食べたい気分。」だそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい こんなことやってみた〜い!  投稿日:2007/02/26
ジャイアントジャムサンド
ジャイアントジャムサンド 作・絵: ジョン・ヴァーノン・ロード
訳: 安西 徹雄

出版社: アリス館
暑い夏、チクチク村に飛んできたのは、4百万匹のハチの大群。
みんながハチに刺され、どうしたものかと話しあい、出てきた案が、ジャイアント・ジャム・サンド。
大きなパンに、イチゴジャムをぬって、それをわなにしてハチをつかまえ、一網打尽という作戦です。
そこからがとってもおもしろいです。
パン生地をねって、それこそ山のように大きいパンを形づくり、それを運ぶのに、車50台。
12時間もかかって焼き上げるんです。
大きな大きなのこぎりでパンを切り、バターとジャムを運ぶのはトラクター。
パンにいっぱいのジャムをぬったところに、ハチの大群が押し寄せて、上からパンを重ねて挟み撃ち。
パンを焼くにしろ、運ぶにしろ、とにかく、桁外れの大きさと豪快さが、実に爽快です。
わが子の感想は、「こんなんやってみた〜い。」でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい バッタが迫力満点!  投稿日:2007/02/25
とべ バッタ
とべ バッタ 作・絵: 田島 征三
出版社: 偕成社
バッタはいつもいつもおびえていた。
かまきり、かえる、鳥など、そこには、バッタを食べてしまおうとねらっている生き物がいっぱいいるから。
でも、そんなびくびくしながら生きていることがいやになり、堂々と生きていくことを決心したのです。
そこで、悠々と石の上でひなたぼっこをしていたのだけれど・・・
瞬く間に敵に見つかり、いろんな生き物がバッタを襲いにかかってきます。
バッタは、死に物狂いで飛び、そして自分には飛ぶ力があるということに気づくのです。
そして、ヘビをへこまし、カマキリをばらばらにし、クモをめちゃめちゃにして、高く高く飛んでいくのです。
「生きる」ことへの姿勢、自分の意思で動くことのすばらしさ、とても力強い、魅力ある絵本です。
なんといっても、絵がいいです。とても迫力あって、敵をどんどんけちらして遠くへ飛んでいくバッタの迫力に圧倒されます。
この絵あってこその絵本だなぁと強く思わせる一冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ヤドカリじゃなくてヤドカシ  投稿日:2007/02/21
ヤドカシ不動産
ヤドカシ不動産 作: 穂高 順也
絵: 石井 聖岳

出版社: 講談社
題を見ると「ヤドカリ不動産」
表紙の絵を見れば、ヤドカリの絵。
ヤドカリが、おうちをさがすお話?なんだか楽しそうと思って借りた絵本だったのですが・・・よく見てみれば、これ「ヤドカリ」ではなくて「ヤドカシ」不動産。
このヤドカシ不動産は、いろんなお客さんに、希望にそったおうちを紹介しています。
羽がぬれると飛べなくなるチョウには、チューリップマンションを。
兄弟別々のお部屋を希望のホタルには、なんと、かばの鼻の穴を。
いばりんぼのバッタには、ちょっといじわるして、くもの巣のハンモックのついた高い木のおうちを。
こんなふうに、日々がんばっているヤドカシ不動産。
みんなは、彼を「ヤドカリ」だと思っているけれど・・・って、私も思っていましたが・・・
実は実は、ヤドカリではなく、ザリガニなんです。
背中にいるのは、貝殻ではなく、なんとカタツムリ!というオチつきです。
だからね、やっぱり、ヤドカリ不動産ではなく、ヤドカシ不動産なんですね。
一軒家に定住を決めて9年目。うちの子は、なんと、引越しにあこがれているんです。
「○○ちゃんは、今度引っ越すんだって。」
「○○ちゃんちみたいに、エレベーターのあるマンションに住んでみたいなぁ。」
「○○ちゃんちみたいなおうちだったらよかったなぁ。」
って。
自分のうちとはぜんぜん違うよその家を想像するのって、子供にとってとっても楽しいことなんでしょうね。4歳の息子が特にハマって、毎晩、読んでほしいと持ってきます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ポッケは子供の宝箱  投稿日:2007/02/20
ポッケのワンピース 新装版
ポッケのワンピース 新装版 作・絵: つちだ のぶこ
出版社: Gakken
お母さんがブブノワさんに作ってくれたワンピースは、いろんな柄のポッケがついたワンピース。
それをきて、おでかけにでかけると、みんなが言うんです。
「ワンピースかわいいね。ポッケに入ってもいい?」って。
リスに、うさぎに、ことり、とかげ、カメ・・・でも、こぐまだけはさすがに無理。
逃げ回るブブノワさんと、どうしてもポッケに入りたいって追っかけるこぐま。
そんなこぐまのために、お母さん、今度はこぐまも入れる大きなポッケのついた自分のワンピースを作るんです。
子供ってポケット好きですよね。私も、子供の服を手作りしたりしますが、めんどくさいからいらないかなぁと思って聞くと、子供は、ぜったいにポケットはいると言い張る。
そして、どんぐりだの、きれいな石だの、きれいな葉っぱに、何かの木の実・・・子供にとってポケットは、宝物を入れる大切な宝箱。
とてもとても大切なもんなんです。
そんなポッケのお話、子供が喜ばないわけない。目を輝かして、こんな服がほしいなぁ〜と羨望のまなざしでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい どんどん変わる風景にわくわく  投稿日:2007/02/11
バスでおでかけ
バスでおでかけ 作・絵: 間瀬 なおかた
出版社: ひさかたチャイルド
「でんしゃでいこう でんしゃでかえろう」は、一目ぼれで買った絵本でした。
それ以来、乗り物好きの息子が、こよなく愛する間瀬なおかたさんの絵本です。
今にも雪が降り出しそうな寒い日。家族そろってバスでおでかけです。
行き先は「すてきなところ」
スケート場を通り、動物園にとまり、大きな船のとまる海岸線を通り、遊園地の前、大きなデパートの前を通るバス。
そのたびに、子供たちは、ここがすてきなところかな、と胸をときめかせるのだけれど・・・
最終的についたところは山の中。そこには大きなもみの木があって、星をちりばめたようにきらきら光り、クリスマスツリーのよう。
その静かな山の中のレストランでみんなでお食事。
間瀬さんの絵本は、どれもそうだけど、ページをめくるごとに、いろんな風景が現れて、それがどんどん移り変わっていく。
山から谷へ、町から田舎へ、そして、天気も少しずつ変わっていく。その変化する様子がとても素敵です。
一緒にバスに乗って、自分もおでかけしているような、ちょっとした旅行気分を味わえます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 絵だけでも素敵です。  投稿日:2007/02/10
ぼくのともだち おつきさま
ぼくのともだち おつきさま 作・絵: アンドレ・ダーハン
訳: きたやま ようこ

出版社: 講談社
「詩」を読むような絵本でした。
お月様とぼくとの思いがけない出会い。2人の間は、言葉なんていらない素敵な関係。
絵を見ているだけでも、いろいろ想像して楽しめるような、そんな暖かい気持ちになれる絵本です。
心が通った友達との関係っていうのは、こういうのをいうんだろうなって。
字は少ないです。1ページに1行だけ。
でも、残念なことに、4歳の息子に選ぶ絵本としては、適していなかったようです。
自分では、ああ、きれいなお話だなぁと思いながら、自分自身は堪能したのだけれど、息子の感想は、「絵はかわいいけど、お母さんが言ってる意味がよくわかんない。」でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい なかなかしゃれたお話です  投稿日:2007/02/10
エミールくんがんばる
エミールくんがんばる 作・絵: トミー・ウンゲラー
訳: 今江 祥智

出版社: 文化出版局
「へびのクリクター」を書いた作者の絵本です。
この作者、トミー・ウンゲラーさんという人は、へびに、そして、タコのエミール君に、ちょっと主役になりにくい動物を上手に使っていますよね。
私がもし絵本を描こうと思ったら、まず、へびやタコは、登場人物としては浮かばないと思う(^^ゞ
でも、だからこそ、クマさんやうさぎさんが主役になっていることの多い絵本にあって、ちょっと新鮮な気がします。
たこのエミール君は、サメに襲われた船長を助けて以来、船長と一緒に陸上で生活することになります。
8本も足のあるたこです。たくさんの楽器を同時に扱え、海では4人もの子供を同時に救い、怪しげな船に乗った悪者を捕まえたりと、たこならではの大活躍。
でもね、やっぱり、陸上よりも海での生活を選んだエミール君。
船長と涙ながらのお別れをしたのかと思いきや、そうではありません。
今度は、潜水服に身を固め、船長が海の底にエミール君を訪ねていくのです。
「ふたりの友情はどんな海よりも深かった。」この終わり方も、なかなかしゃれています。
参考になりました。 0人

992件中 801 〜 810件目最初のページ 前の10件 79 80 81 82 83 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット