話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

たかくんママ

ママ・50代・広島県、女の子25歳 男の子22歳

  • Line
自己紹介
11歳の娘と8歳の息子の母親です。
好きなもの
コロッケと、コーヒーゼリー。
ホームページを作るのと、新聞に投稿することに凝っています(^^ゞ
子供服や小物を手作りするのが大好きです。
ひとこと
昔から、本屋や図書館が好きでした。
でも、そんなに熱心な読書家というわけでもなく、子供が生まれるまでは、絵本になんかまったく興味なし。
「子供に本くらい読んでやりなさいよ。」と実母に言われても「本なんて読んでも読まなくても子供が好きにすればいい。」くらいに思っていました。
が、何がどうなったのやら、いつしか「絵本」にはまってしまいました。
絵本が好きになったきっかけになった本は、林明子さんの「こんとあき」、いわむらかずおさんの「14ひきのあさごはん」だったと思います。
毎日の絵本の読み聞かせが日課になってはや9年。

今年(平成20年)から、小学校の図書ボランティアで、絵本の読み聞かせを始めました。これをきっかけに、最近、ますます絵本への興味が増しています。

たかくんママさんの声

992件中 811 〜 820件目最初のページ 前の10件 80 81 82 83 84 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい こんな世界に迷い込んでもいいかも。  投稿日:2007/02/10
ちゃんがら町
ちゃんがら町 作・絵: 山本 孝
出版社: 岩崎書店
おばけ屋敷を思わせるような表紙の絵と「ちゃんがら町」の題・・・「ちゃんがら」って何?
この「ちゃんがら」はね、よもだやというお店の中の大きな鈴の音なんです。
チャンガラ〜、チャンガラ〜と鈴の音が鳴った後の町は、不思議な町にはやがわり。
かっぱのいる池があったり、おふろみたいに大きいうとんを出すお店があったり、町中のコワい人が集まっている通りがあったり・・・
あやしくて、不気味で、でも、田んぼの風景や、みかんの山、神社や町の様子は、どこかなつかしい昔ながらの風景で・・・
そのちゃんがら町で、日が暮れるまで、のびのびと遊びまわる子供たちの生き生きとした姿。
こんな子供たちの姿は、今、あんまり見ないですよね。
そういうふうに、子供だけで1日冒険できるような場所すらあまり見当たらない。
だから、こういう絵本を見ると、いいなぁって思うのかなぁ〜。
学校の帰り道、寄ったお店の中で、チャンガラ〜、チャンガラ〜と鐘がなると、そこは不思議なちゃんがら町になっていて、ってそういう世界があってもいいかもなぁ、なんて思う絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい うんち観察の日々  投稿日:2007/02/10
うんぴ・うんにょ・うんち・うんご
うんぴ・うんにょ・うんち・うんご 作: 村上 八千世
絵: せべ まさゆき

出版社: ほるぷ出版
「がっこうでトイレにいけるかな?」と同じ作者の絵本。
同じ作者で、主役が「うんち」の話っていうのも同じです。
この作者、うんちを語るのがとっても上手だと思う。
「うんちを汚いなんて言ってはいけません。」なんて、妙に説教じみたところもなく、でも、変に茶化したところもなく、上手に「うんち」のことを子供に伝えてくれる絵本です。
これはね、うんちはうんちでも、いろんなうんちがあるというお話。
どろどろのうんちは「うんぴ」、やわらかいうんちは「うんにょ」、カチカチうんちは「うんご」そして、元気いっぱいのよいうんちが「うんち」って、この絵本に出てくるネーミングもとてもおもしろい。
どうして、そんなにいろんなうんちがあるのか、どうして、日によって違ううんちが出るのか、をうまく説明してくれている。
この絵本を読んでからというもの、我が家では、子供たちは、毎日、真剣にうんちの観察。
「お母さん?これって、うんごかな、うんにょかな。」と4歳の息子。
「お野菜食べたら、なっちゃんのうんごも、うんちになるかな。」と7歳の娘。
ご飯を食べながら、
「おばあちゃん、そんなに早く食べたら、うんにょになるよ。」
「明日は、元気なまきまきうんちかも。」
って。子供が「うんち」を語り始めると、話が終わらないですよね。実にうれしそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ほんとの勇気とは?  投稿日:2007/02/08
モチモチの木
モチモチの木 作: 斎藤 隆介
絵: 滝平 二郎

出版社: 岩崎書店
モチモチの木は、私が小学校の頃、教科書にのっていたお話で、とにかく、絵の
印象が強く頭に残っていた絵本。
この間、同じコンビで書かれた「花さき山」を読んで、なんてきれいな絵本だろ
うと思い、今回、なつかしさもあって図書館で借りて読みました。
小学校のときは、とにかく、この絵が強く頭に焼き付いていたけれど、こうやっ
て大人になって読んでみると、文章もとても美しいお話だったんだなぁ、と。
豆太は、じさまと2人暮らし。夜になると、庭にあるモチモチの木が怖くて、一
人でおしっこにも行けない臆病な子。
でも、ある夜、腹痛で苦しむじさまのために、1人、ふもとも村までお医者さま
を呼びに行くのです。
そんな豆太にね、じさまは「自分で自分を弱虫だなんて思うな。人間、やさしさ
さえあれば、やらなきゃならねえことは、きっとやるもんだ。」という声をかけ
てやります。
教科書で読んで、この文面ではないけれど、なんとなく、覚えていたセリフだっ
たけど、あらためて読むと、すごくいい言葉だなぁって思いました。
7歳の娘も、「いいお話だね、お母さん。」と。ちょっと文章が長いかな、と思っ
たけれど、4歳の息子も、ちゃんと最後まで聞きました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 大胆な変身ぶりに脱帽  投稿日:2007/02/08
ごちゃまぜカメレオン
ごちゃまぜカメレオン 作: エリック・カール
訳: やぎた よしこ

出版社: ほるぷ出版
なんといっても、表紙の絵が魅力的。
クレヨンでぬりこまれたようなカメレオン。ん?なんかおもしろそう。
カメレオンは、体の色を替えられる。黄色いところにいれば黄色っぽく、緑色のところにいれば、緑っぽく。
でもね、このカメレオンはちょっと違うのです。
色だけではありません。
「ホッキョクグマみたいに大きく白くなれたらなぁ。」って思うと、白く大きいカメレオンに。
フラミンゴみたいになれたらなぁと思うと、さらに、ピンクの翼を長い足がつき、狐の尻尾がはえ、魚のヒレがつき、鹿の角がはえ・・・最後は、何がなんだかわけのわからない怪物みたいになっちゃうんだけど、この大胆さがすごいですよね。
こういうはちゃめちゃな感じがとても楽しかったみたい。
「こんなのないよね〜。」という娘に対して、「そんなことはない。」という息子の感想でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい やっぱり好きなものは好き!  投稿日:2007/02/08
どろんこ こぶた
どろんこ こぶた 作: アーノルド・ローベル
訳: 岸田 衿子

出版社: 文化出版局
どろんここぶたは、やわらかいどろの中に、ずぶずぶ〜とうまっていくのが大好きだったんです。
なのに、おばさんが、そのどろこんこをすっかり掃除してしまったもんだから、どろんここぶたは怒り、家を飛び出すことに。
そして、やっと見つけた泥んこの中にずぶずぶ〜とつかったと思ったら、それは、泥んこじゃなくて、セメントだったもんだから、セメントが固まり、半身が固まったまま、身動きができないことに...
でもね、おじさん、おばさんがそれを見つけて助けてくれたんです。「気をつけて。世界一大事なこぶたなんだから。」っていうセリフがいいですよね。
よかれと思って、泥んこを掃除してしまったおばさんも、その後は泥んこを掃除しないことに。
こぶたは、2人にとても愛されているっていうのがよくわかって、なんだか、静かな幸せを感じられる絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かわいらしいモンスター  投稿日:2007/02/08
えほんを よんで、ローリーポーリー
えほんを よんで、ローリーポーリー 作: リリ・シャルトラン
絵: ロジェ
訳: 徳永 玲子

出版社: ポプラ社
ローリーポーリーは森深くにすむモンスター。人間をこわがらせるのが仕事です。
ところが、森でおどかした女の子が落としていった絵本で、彼の人生は急展開。
すっかり絵本に魅せられ、文字を覚え、自分で読めるようになると、ますます絵本に魅せられる。
他のモンスターまで巻き込んで、みんなが絵本に夢中、もう人間を脅かすどころではないのです。
「ゼラルダと人喰い鬼」って絵本をちょっと思い出す内容でした。
ゼラルダのおいしい料理を食べるようになってからは、人喰い鬼が、人を食べなくなったっていう話。
ローリーポーリーの熱中ぶりに、友達に手紙を出したくて、幼稚園の時に、ひらがなを教えてくれと言い、少しずつ文字を覚えた娘の小さい頃を思いだしました。
モンスターも、どれも、なんとなくひょうきんな風貌で、あまりこわ〜い感じじゃない絵もなかなかいいかな、と思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 人にはいろんな一面がある  投稿日:2007/02/06
ジェフィのパーティー
ジェフィのパーティー 作: ジーン・ジオン
絵: マーガレット・ブロイ・グレアム
訳: わたなべ しげお

出版社: 新風舎
ジェフィのうちで仮装パーティがあることに。招待された子供たちは、それぞれ何になろうか、一生懸命考える。
とても静かで恥ずかしがり屋のメリーは、おとなしいはつかねずみに。
いつも騒々しいジミーは、勇敢なインディアンに。
のんびり屋のピートは、ゆっくり歩きのかめに。
まじめで頭がいいと評判のジョージは、かしこいフクロウに。
でもね、パーティ当日、仮装したみんなは、それぞれが違う一面を見せるんです。おとなしいメリーは一番大声で歌を歌ったし、まじめなジョージは、ひょうきんぶりでみんなを笑わせたし、のんびり屋のピーとは、かけっこで一等賞をとりました。
思ってもみない一面をみんな持っている。人は見かけだけではわからない、いろんな一面があるんだよ、って。
お話は、とってもいいお話でした。でも、登場人物が多かったせいか、うちの子には、ちょっと難しかったかな。
いろんな子供たちと、仮装した後の姿とが、うまく結びつかなかったみたいです。
お話の内容がどうのこうのという以前に、仮装パーティなるものに、すごく興味を示しました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 子供は雪が大好き  投稿日:2007/02/06
ゆきのひは あつい あつい
ゆきのひは あつい あつい 作・絵: いわむら かずお
出版社: 至光社
ねずみたちがかわいらしい「14ひきのねずみ」シリーズのいわむらさんの絵本です。
これは、ねずみではなく、こりすのぱろ、ぴこ、ぼろのお話。
雪が降っておおはしゃぎの子供たちと、それに反して、寒い、寒いとストーブの前を離れられないお父さん。
でも、子供たちが、外でそりすべりをはじめ、いやいやながら、連れ出されたお父さんも、忙しいからと乗り気じゃなかったお母さんも一緒に遊んでいるうちに、マフラーをぬぎ、帽子をぬぎ、子供たちとそりを楽しみます。
子供は、雪がほんとに好きですよね。
うちは、年に何度しか、雪が積もるということがないので、雪がちょっとでも積もろうものなら、何はおいても、まず外です。
手袋はめて、マフラーして、上着着て。
こんなたくさんの雪を見ることがないうちの子たちは、こうやって、埋もれるほどの雪の中でそり遊びにすごくあこがれるみたい。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 手紙がいっぱい!  投稿日:2007/02/04
ゆかいなゆうびんやさんのクリスマス
ゆかいなゆうびんやさんのクリスマス 作: ジャネット・アルバーグ アラン・アルバーグ
絵: ジャネット・アルバーグ アラン・アルバーグ
訳: 佐野 洋子

出版社: 文化出版局
何が楽しいって、この絵本、1ページごとに、袋状のポケットがついていて、そこに手紙が入っているんです。
1ページお話を読んでは、そのポケットから、手紙を出す。
それも、パズルだったり、ゲームのカードだったり、と手紙もいろいろ工夫がこらしてあって、
「今度は、どんなのが出てくるかな。」
「あ、今度は、取らせて!」
と姉弟で、手紙の取り合いになりました。
絵も、とても温かみのある絵で、たくさんの登場人物が出てきて、楽しそうな雰囲気がよく出ています。
ただ、4歳の息子の感想は、「お話がわからない。」でした。絵本を読んでいる間も、姉弟で、手紙の取りっこをしていたせいもあるけれど、読んでいても、ちょっとお話がわかりにくいかなぁという感じはありました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい こんな雪の国があったらいいなぁ。  投稿日:2007/02/04
わんぱくだんのゆきまつり
わんぱくだんのゆきまつり 作: 上野 与志
絵: 末崎 茂樹

出版社: ひさかたチャイルド
「わんぱくだん」のシリーズは、うちの子は、どれも大好きで、とっかえひっかえ、何度も何度も、繰り返して読んでいる絵本です。
日常の生活の中から、ふとしたきっかけで、まったく違う世界にまぎれこむ3人の大冒険に、いつもわくわく。
冬なので、冬のお話をと思って借りてきたのが、このゆきまつりの話。
たくさん積もった雪で作ったかまくら。そこから出ると、そこは雪の国?雪の世界?
たくさんの雪だるまが、雪祭りを楽しんでいます。
雪でできた観覧車に、お店、ジェットコースター、コーヒーカップ・・・
だいたい、こんなにたくさんの雪を普段見ることがないので、子供たちは、それだけでも楽しいみたい。
けん、ひろし、くみが、雪で出来たビッグ・コースターに乗るところなんて、「いいなぁ。」「一回でいいから、こんなのに乗ってみたいなぁ。」って読むたびに言っています。
この「わんぱくだん」のシリーズは、こんなところがあったらいいなぁ、こんなところに行ってみたいなぁっていう、想像する楽しみを与えてくれる絵本だと思います。
参考になりました。 0人

992件中 811 〜 820件目最初のページ 前の10件 80 81 82 83 84 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット