新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

たかくんママ

ママ・50代・広島県、女の子25歳 男の子22歳

  • Line
自己紹介
11歳の娘と8歳の息子の母親です。
好きなもの
コロッケと、コーヒーゼリー。
ホームページを作るのと、新聞に投稿することに凝っています(^^ゞ
子供服や小物を手作りするのが大好きです。
ひとこと
昔から、本屋や図書館が好きでした。
でも、そんなに熱心な読書家というわけでもなく、子供が生まれるまでは、絵本になんかまったく興味なし。
「子供に本くらい読んでやりなさいよ。」と実母に言われても「本なんて読んでも読まなくても子供が好きにすればいい。」くらいに思っていました。
が、何がどうなったのやら、いつしか「絵本」にはまってしまいました。
絵本が好きになったきっかけになった本は、林明子さんの「こんとあき」、いわむらかずおさんの「14ひきのあさごはん」だったと思います。
毎日の絵本の読み聞かせが日課になってはや9年。

今年(平成20年)から、小学校の図書ボランティアで、絵本の読み聞かせを始めました。これをきっかけに、最近、ますます絵本への興味が増しています。

たかくんママさんの声

992件中 821 〜 830件目最初のページ 前の10件 81 82 83 84 85 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい とってもわかりやすい乗り物絵本  投稿日:2007/02/04
でんしゃ
でんしゃ 作・絵: バイロン・バートン
訳: こじま まもる

出版社: 金の星社
はっきりした絵と、文章。
うちの息子の大好きな乗り物絵本の一冊です。
短い文章の中でも、ちゃぁ〜んといろんなところに視点を置いていますよね、この絵本。
トンネルがあり、線路があり、線路を工事する人や、電車の中の人の様子にも、ちゃんとスポットライトを当てている。
そして、山の中を走ったり、家の建て込んだ町の中を走ったり...
夜になったらライトをつけて...
風景もかわるし、時間も感じられます。
いつも、私が、題と一緒に作者の名前を読むせいもあるんだけど、図書館で、この絵本を見つけると、うちの息子は、
「でんしゃだ!」
と言わず、
「あ、お母さん。バイロンバートンがあった!」
と言って喜んで、持ってきます。とても印象に残る本なんだなぁと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい サンタさんってこんな生活してるんだ。  投稿日:2007/02/02
あのね、サンタの国ではね・・・
あのね、サンタの国ではね・・・ 作: 嘉納 純子
絵: 黒井 健

出版社: 偕成社
1月から12月まで、1ヶ月ごとにくぎって、サンタの生活を紹介したお話です。
サンタさんって、1人かと思っていたら、そうではないのです。やせっぽっちに、色黒に、のっぽのサンタ。いろいろいるの。
その中で、一番大きくて立派なひげを生やしたサンタがグランサンタ。みんなから愛されているサンタです。
3月になるとね、サンタは、おもちゃの実がなる畑の世話を始めます。そして、トナカイはトナカイ学校で訓練を受けるのです。
7月になると、サンタは、気球にのってよい子の調査に出かけ、秋になると、おもちゃの実を収穫して、箱詰め作業です。
そして、12月には、グランサンタを先頭に、みんなが一斉にプレゼントを配りに空へと飛び出します。
うちの子は、小学1年生と、幼稚園の年少さんですが、まだしっかりとサンタさんを信じています。
1ページ、1ページめくるたびに、
「サンタさんって気球に乗って見に来るんだ。ちゃんと、よい子のほうに入れてくれてるかな。」
「こんな細いサンタさんもいるんだ。」
「トナカイも学校に行くんだね。」
って。でも、一番驚いてたのは、「おもちゃのなる実があるんだ!」ってところでした。
だから、どんなおもちゃだって持ってきてくれるんだ、って妙に納得したりして...なるほど、なるほど、なんて食い入るように見てると、なんだか、こっちまでうれしくなってくるよね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 子供はしつこいのだ!  投稿日:2007/01/31
くんちゃんはあきらめないもん
くんちゃんはあきらめないもん 作・絵: つちだのぶこ
出版社: 偕成社
くんちゃんは動物が飼いたいのです。なんとしても。
でも、家がせまいから犬はダメ、とりかごはかわいそうだから、とりもダメ、最後には「もうおねえちゃんなんだから我慢しなさい。」と怒られる始末。
でもね、くんちゃんはあきらめない。
とりの絵を描いたり、粘土で作った鳥をいろんなところにしのばしたり、トイレットペーパーにまでとりの絵。
そして、最後には「ことりが飼いたい、どんどこどん。」と外を練り歩く。さすがのお父さんも根負けです。
子供って、何か飼うの好きだよねぇ。うちの子も、この間、拾ってきた猫、おじいちゃんにダメと言われ、なんだったら飼ってもらえるのか?とそればかりです。
「じゃぁ、おじいちゃん、ねずみは?」「きつねは?」「じゃぁ、ハムスターは?」「なんだったら好きなの?おじいちゃん!」って。
このくんちゃんのしつこさ、我が子と重なって、笑えてしまいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 時計に興味を持ち始めた頃に  投稿日:2007/01/31
とけいのほん 1
とけいのほん 1 作: まつい のりこ
出版社: 福音館書店
「とけいの本」なんていうと、いかにも「学ぶ絵本」
知育玩具じゃないけど、教え込むことを目的にした本っていう印象でした。
でも、ちょっと開けてみると、ん?なんだか、楽しそう?
この本、とってもシンプルで、登場人物もかわいらしくって、そしてわかりやすくまとまっています。
ちびとのっぽ、短針と長針が、お散歩しながら、時間を教えてくれます。
でも、難しくはない。7時、8時、9時、10時・・・そして、半分だけすぎた1時半、2時半、3時半っていう2種類のパターンだけを、1ページずつ丁寧に説明してくれます。
半分まわったから、「はん」って言うんだよ、っていう説明なんかも、とってもわかりやすい。
そして、最後にね、もっと知りたい人は「2」を見てね、っておいう終わり方もいいですよね。じゃぁ、「とけいの本2」も見てみなくっちゃって気持ちにさせてくれます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい それでも兄妹なんだよね  投稿日:2007/01/31
ぼくのかわいくないいもうと
ぼくのかわいくないいもうと 作・絵: 浜田 桂子
出版社: ポプラ社
ぼくは2年生、そして妹は1年生。学校での教室はとなりどおし。
妹はすごくおしゃべりで、すごいでしゃばりで、どこにいても、お兄ちゃん、お兄ちゃんと寄ってくる。そう、妹って、お兄ちゃんが大好きなんです。
でも、ぼくはそれがうっとおしいのです。おとなしくてかわいい妹、まだ幼い赤ちゃん、やさしくて美人のお姉さん、そして1人っこ。
友達の兄弟を見たって、自分だけが不幸だって思ってしまう。
でもね、自分のおたふくかぜが妹にうつって、何日も妹のいない日々を送ってみると、なんだか、静かすぎて、物足りないんですね。
うちもそうです。毎日毎日、そんないくっついてけんかになるんなら、離れていないさいよって思うんだけれど、いつの間にか、また2人がもつれあってけんか。でも、外に出ると、ちゃんと2人で手をつないで、姉は弟の足もとを気にしてやったりしている。
なんだかんだ言っても、兄弟ってそうなんだよねぇ、とほほえましく思う絵本です。
参考になりました。 2人

自信を持っておすすめしたい 遠足を待ちわびる気持ちがよく伝わる  投稿日:2007/01/31
あしたえんそく! らんらんらん
あしたえんそく! らんらんらん 作・絵: 武田 美穂
出版社: 理論社
明日は楽しみにしていた遠足です。
主人公の男の子、準備をととのえ、さぁ、寝ようとすると、眠れないのです。
どうやっても眠れない。眠り方を忘れちゃった!とあせれば、あせるほど、どんどん時間はすぎていく。そして、耳を傾けると、普段気にもとめていなかった夜の音に気づくんですね。
踏み切りの音、電車の音、歩く人の音、風の音、星の音・・・
そして、いつの間にか眠りにつき、一夜あけた遠足の日は、文句なしの晴天です。
子供の頃、遠足って、ほんとに楽しみでしたよね。おやつを買いに行ったり、リュックを出して、来ていく服の準備をして、新しい靴をはいていって、かかとに靴擦れを作ってしまったり、そんなこともありました。
この本は、そんな頃の記憶を思い出させて、楽しい気分にさせてくれました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おもちゃは捨てれませんよね  投稿日:2007/01/31
きれいずきティッチ
きれいずきティッチ 作・絵: パット・ハッチンス
訳: 星川 菜津代

出版社: 童話館出版
小さな男の子、ティッチには、年の離れたお兄さんのピートとお姉さんのメアリがいる。
ティッチのお話は、他にもあるけれど、この「年の離れた」兄弟構成がとってもお話をおもしろくしている。
このきれいずきティッチでは、散らかり放題の部屋をかたづけることになったピートとメアリをティッチがお手伝いすることになる。
ピートやメアリが、大きくなってもう使わないからといって処分しようとするおもちゃを、小さなティッチは、「ぼくはまだ大きくなってないから」とどんどん引き取っていく。
ピートとメアリの部屋は、おもちゃもかたづき、きれいになったのだけれど...ティッチの部屋がどうなったのか?想像つきますよね。
表紙をめくると、きれいなティッチの部屋が、最後のページでは、ぐちゃぐちゃに散らかって足の踏み場もないほど、おもちゃで埋め尽くされてしまう。
おもちゃをぐちゃぐちゃに重ねて、散らかり放題の部屋をかたづけようとすると、
「あ、それは、まだ使うから。」「それもいるから、置いておいて。」
と、どれ1つとして捨てさせようとしないのは、どこの子も一緒なのかな。
ティッチのシリーズは、どれも好きだけど、これも、うちの子のお気に入りの絵本の1つです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 話の展開がおもしろい!  投稿日:2007/01/31
おんどりとえんどうまめ
おんどりとえんどうまめ 作: 宮川やすえ
絵: 岩本 康之亮

出版社: ひさかたチャイルド
ピンクのかわいらしいにわとりの絵にひかれて手にとった絵本です。これ、ロシアの昔話らしい。
ある時、おんどりがえんどう豆を食べていて、のどに豆をつまらせて倒れてしまう。
そこで、のどの豆を流し込むために、めんどりは、バターをもらいにおかみさんのところに。
バターを作るためには、牛のミルクがいる。ミルクを出すためには、おいしい草が。おいしい草を刈るためにはかまが。
そこで、めんどりは、かじやでかまをもらい、かまで草を刈ってもらい、牛が草を食べてお乳を出し、そのミルクでバターを作り、バターをのどに流しこんで、おんどりは助かったというわけ。
そんなに待っていたら、とうの昔に死んじゃうだろ!というおはさておき、次々とつながっていくお話の展開が楽しいです。
ピンクのにわとりが、どのページでも存在感があって、絵もかわいらしい。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい どんぐりも色々、帽子もいろいろ  投稿日:2007/01/28
どんぐりしいちゃん
どんぐりしいちゃん 作・絵: かとう まふみ
出版社: 教育画劇
大きなどんぐりの木の下に、小さなどんぐり村がありました。
そこに、元気などんぐりの女の子、しいちゃんがいました。
ある時、木の上から落っこちてきたのが、カラスのカースケさんの宝物、どんぐりの帽子。
カースケは、いろんなどんぐりの帽子を集めているのです。
そのカースケとしいちゃんは、自分の帽子と、カースケの持っているどんぐりの帽子を交換することにしたのです。
でもね、大きすぎたり、重すぎたり、小さすぎたり、どれをかぶってみても、しっくりとした帽子がない。
ようやく見つけた頭にぴったりの帽子、それはね、しいちゃんが最初っからかぶっていた自分の帽子だったんです。
子供って、ほんとにどんぐりが好きですよね。秋に公園に遊びに行くと、うちの子も、一生懸命どんぐりを拾って集めます。
でも、どんぐりって言っても、形も大きさもいろいろあって、どんぐりだけじゃなく、帽子だって色々です。
そんなところをよくついたお話だなぁと思いました。どんぐり大好きなうちの子にぴったりのお話でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい リサとコーちゃんの絆  投稿日:2007/01/28
コーちゃんのポケット
コーちゃんのポケット 作・絵: ドン・フリーマン
訳: さいおんじさちこ

出版社: ほるぷ出版
表紙を見た途端、「あ、くまのコールテン君だ!」と子供。
くまのコールテン君に、他の話があったなんて知りませんでした。
でもね、主人公はリサという女の子、そして、「コーちゃん」というのは、コールテン君の愛称だと思うんですね。
「くまのコールテンくん」が大好きなうちの息子は、うわぁ、コールテン君だ、コールテン君だって、喜んで借りてきました。
これは、リサとくまのコーちゃんが、洗濯屋さんに洗濯に来て、コーちゃんが迷子になってしまうお話です。
お話の構成としては、くまのコールテン君とよく似ています。
「くまのコールテンくん」では、コールテンくんは、自分の服のボタンを探しに出かけていくんだけど、このお話では、自分の服にポケットがほしいと思い、ポケットを探して歩くんです。
そのうちに、迷子になり、夜を、1人、洗濯屋さんですごすことになるんだけれど...
洗剤を雪だと思ったり、それですべってスキーのつもりになったり、落ちた洗濯かごを、動物園のおりだと思ったり...
そして、最後には、リサにポケットをつけてもらってハッピーエンド。
このお話も、リサとコーちゃんの絆を感じるハッピーエンドで、昔、ぬいぐるみが大好きで、すべてのぬいぐるみに名前をつけていた頃のことを思い出す絵本でした。
参考になりました。 0人

992件中 821 〜 830件目最初のページ 前の10件 81 82 83 84 85 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?

全ページためしよみ
年齢別絵本セット