話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

クッチーナママ

ママ・50代・東京都、女の子20歳 女の子17歳 男の子15歳

  • Line
自己紹介
母親になってよかったなと思うことの一つに、多くの素晴らしい絵本と出会えたことがあります。子どもを持つまでは知らなかった絵本の世界に、今は自分が一番どっぷりとはまっています。
今は学校図書館に勤務し、多くの本と格闘しながら、絵本ライフを楽しんでいます。

好きなもの
エッツ、ハッチンス、センダック、マックロスキー、バーニンガム、ベスコフ、フランソワーズ、リンドグレーン、バーバラクーニー、クエンティンブレイク、長新太、かがくいひろし、中川李枝子、五味太郎、せなけいこ、松岡享子、たかどのほうこ、柳原良平、安野光雅。<BR>
ひとこと
2011年の10月からこちらでレビューを書き始めました。<BR>それから約10年…<BR>2021年4月投稿レビューは5000を超えました。<BR>こんなにもたくさんの絵本と出合えたことは、私の財産です。<BR>子どもたちは大きくなり、絵本を卒業してしまいましたが、私は絵本の魅力にどっぷりとハマり、今は自分のために絵本を開いています。<BR>
ブログ・SNS

クッチーナママさんの声

8872件中 611 〜 620件目最初のページ 前の10件 60 61 62 63 64 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 懐かしくなって  投稿日:2024/02/26
そらまめくんの こしょ こしょ こしょ
そらまめくんの こしょ こしょ こしょ 作: なかや みわ
出版社: 小学館
我が家の子どもたちが小さい頃によく読んだ『そらまめくんのベッド』の「そらまめくん」シリーズ。今も新しい絵本が出ているんだと知って嬉しくなりました。
こちらは小さい子むけの小さなサイズの絵本です。
こしょこしょ遊びって、やっぱり楽しいですね。絵本もスキンシップも楽しめていいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 心がほぐれる  投稿日:2024/02/26
たいふうこぐま
たいふうこぐま 作: おくやま ゆか
出版社: ほるぷ出版
図書館の新着コーナーで見つけました。
自分の思う通りにやってみたいこぐま。台風が近づいているのに、周りの人の言うことを聞かず、魚釣りに出かけてしまいます。
散々な目にあっても意固地なこぐまでしたが、ミックさんの優しさに触れて少し心を開きます。
なんだかとっても心がほぐれました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい クセになります  投稿日:2024/02/26
たぷの里
たぷの里 作・絵: 藤岡 拓太郎
出版社: ナナロク社
目力の強いお相撲さんが気になり、手に取りました。
ギャグ漫画家さんの作品とのこと。
お相撲さんのたぷの里が現れて、子どもたちの頭にたぷっとお腹の肉を載せていくという、シュールな絵本。
「たぷ」という音がとってもクセになります。
じわじわとその面白さを感じられる作品。なぜかおしゃれだし、これは家の本棚に飾っておきたいなぁと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 黒柳さんにそっくり  投稿日:2024/02/26
木にとまりたかった木のはなし
木にとまりたかった木のはなし 作: 黒柳 徹子
絵: 武井武雄

出版社: 河出書房新社
黒柳徹子さんの作品ということで興味を持ちました。
小さい頃から木のぼりが大好きだった黒柳さんの、初めての絵本とのこと。
武井武雄さんの色鮮やかで気品のあるイラストが、物語を格調高いものに仕上げていると思います。
ラストに出てきた女の人が黒柳さんにそっくりで、素敵だなと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 3冊とも超おすすめ  投稿日:2024/02/26
わらべうたでひろがるあかちゃん絵本 (全3巻)
わらべうたでひろがるあかちゃん絵本 (全3巻) 構成・文: こが ようこ
絵: 降矢 なな

出版社: 童心社
降矢ななさんの素朴なイラストがかわいい赤ちゃん向けの絵本。
わらべ歌といっても、メロディがあるわけでなく、拍子をつけて読むだけで良いので、読むのも難しくありません。
巻末にはてあそび、体遊びの具体的な遊び方の例も載っているので、絵本もスキンシップも楽しめます。
こちらのシリーズは3冊ともにおすすめなので、セットでプレゼントしたら絶対に喜ばれると思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 思いも寄らない素敵な結末  投稿日:2024/02/26
学研おはなし絵本 そらにいちばんちかいところ
学研おはなし絵本 そらにいちばんちかいところ 出版社: Gakken
タイトルに惹かれ、手に取りました。
自分の顔も体も隠れるくらい大きなカバンを持った男の子が「そらにいちばんちかいところ」を探しています。
周りの人に教えてもらい、木の上、鉄塔の上、ビルの上…というように、より高いところを登っていきます。
とうとういちばん高いところに登ったところで、思いも寄らない素敵な結末が待っていました。
今の季節(冬)にぴったりのお話で、うれしかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 本は読まないけれど  投稿日:2024/02/26
あたしは本をよまない
あたしは本をよまない 作: コウタリ リン
絵: ちば みなこ

出版社: BL出版
タイトルが気になり、読んでみたくなりました。
「本を読む人が本を書く人でないように、本を書く人が本を読む人でもない」といったことを聞いたことがありますが、まさしくそれを体現しているようなおはなし。
本は読まないけれど、いろんなことに興味のある女の子。本を読む二人の男の子との交流の中でアイディアを持ち「本を書こう!」と思い立ちます。
柔らかな雰囲気の中にもユーモアのあるイラストが、おはなしとぴったりあっていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい びっくりだけど楽しい  投稿日:2024/02/26
おすしが あるひ たびにでた
おすしが あるひ たびにでた 作: 田中 達也
出版社: 白泉社
前作『おすしがふくをかいにきた』がとっても楽しかったので、新刊が出てる!と嬉しくなりました。
ふとまきの汽車に乗って出発!おすしがいろんな場所へ旅に出かけていきます。
野菜でできた山やま。揚げ物のビーチ。ケーキの雪山などなど、びっくりだけれど楽しい、不思議な世界です。
これは大人も一緒に楽しめる作品。また続編を期待してしまいます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 赤ちゃんと一緒に笑い合える  投稿日:2024/02/26
へっこ ぷっと たれた
へっこ ぷっと たれた 構成・文: こが ようこ
絵: 降矢 なな

出版社: 童心社
同じ「わらべうたでひろがるあかちゃん絵本」シリーズの『おせんべやけたかな』を赤ちゃん向けのおはなし会で読んでとても盛り上がったので、今度はこちらを読もうと思いました。
こちらもリズム良く読めて楽しい作品。
降矢ななさんのとぼけたイラストがぴったりあっていて、とてもかわいいです。
赤ちゃんと一緒に笑い合える、素敵な作品だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 素敵な名前  投稿日:2024/02/26
ねこのゆめ
ねこのゆめ 著: 荒井 良二
出版社: NHK出版
荒井良二さんの作品ということで、読みたいと思いました。
「ねこたちはいつもゆめみてる」と、短い詩で語られる美しい世界。
「ユメ」「カーサ」「せんちょう」など、ねこたちの名前がとっても素敵でキュンとしました。
荒井良二さんのイラストは、大胆でカラフルで美しく、眺めているだけで夢見心地にさせてくれます。
参考になりました。 0人

8872件中 611 〜 620件目最初のページ 前の10件 60 61 62 63 64 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット