新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

クッチーナママ

ママ・50代・東京都、女の子20歳 女の子17歳 男の子15歳

  • Line
自己紹介
母親になってよかったなと思うことの一つに、多くの素晴らしい絵本と出会えたことがあります。子どもを持つまでは知らなかった絵本の世界に、今は自分が一番どっぷりとはまっています。
今は学校図書館に勤務し、多くの本と格闘しながら、絵本ライフを楽しんでいます。

好きなもの
エッツ、ハッチンス、センダック、マックロスキー、バーニンガム、ベスコフ、フランソワーズ、リンドグレーン、バーバラクーニー、クエンティンブレイク、長新太、かがくいひろし、中川李枝子、五味太郎、せなけいこ、松岡享子、たかどのほうこ、柳原良平、安野光雅。<BR>
ひとこと
2011年の10月からこちらでレビューを書き始めました。<BR>それから約10年…<BR>2021年4月投稿レビューは5000を超えました。<BR>こんなにもたくさんの絵本と出合えたことは、私の財産です。<BR>子どもたちは大きくなり、絵本を卒業してしまいましたが、私は絵本の魅力にどっぷりとハマり、今は自分のために絵本を開いています。<BR>
ブログ・SNS

クッチーナママさんの声

8886件中 7301 〜 7310件目最初のページ 前の10件 729 730 731 732 733 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい パパとふたりきりの時間  投稿日:2014/03/27
おふろごっこ
おふろごっこ 作: きむら ゆういち
絵: 長野 ヒデ子

出版社: 佼成出版社
お風呂を入るのを渋る男の子を、「ぶくぶくザーザしまにたんけんにいこう」とパパが誘って、一緒に遊びながらお風呂を楽しんじゃうというお話です。
きょうだいが多いと、なかなかパパとふたりきりでお風呂に入れることが少ない我が家の子どもたちは、とってもうらやましそうに見ていました。
たまにはパパとふたりきりのお風呂の時間を作ってあげたいなと、この絵本を読みながら思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 冬の川もまた美しい  投稿日:2014/03/27
ピンクとスノーじいさん
ピンクとスノーじいさん 作: 村上 康成
出版社: 徳間書店
前作『ピンク、ぺっこん』を読んで、すっかりヤマメの子ピンクとその周りの美しい世界に魅了され、シリーズの他の絵本も続けて読みました。
季節は巡って冬が来て、ますます厳しくなる自然の世界。冬の川もまた美しかったです。迫力のシーンもあって、ドキドキしながら読み進めました。
「つらいぞピンク、まつしかないんじゃ、はるまでな」というセリフを聞いて、春のありがたみを改めて感じました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 読み聞かせにはこちらがいいかな  投稿日:2014/03/27
やかましい!
やかましい! 作: アン・マクガバン
絵: シムズ・タバック
訳: 木坂 涼

出版社: フレーベル館
同じようなお話で『ありがたいこってす』というユダヤの民話の絵本があって、大好きなのですが、こちらはもうちょっとシンプルに語られています。絵がかわいいのが気に入りました。
『ありがたいこってす』は、とても楽しいお話なのですが、絵がちょっと地味だったり、言葉遣いが難しかったりするので、読み聞かせにはちょっと難しいなと思っていました。なので小さい子向けに読むなら、この絵本の方がいいかもしれません。今度読んでみようと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 読み物としても面白い  投稿日:2014/03/27
王さまライオンのケーキ はんぶんのはんぶん ばいのばいの おはなし
王さまライオンのケーキ はんぶんのはんぶん ばいのばいの おはなし 作・絵: マシュー・マケリゴット
訳: 野口絵美

出版社: 徳間書店
表紙の王さまライオンの目に吸い込まれるようにして手に取りました。
凛々しい王さまライオンや、がめつい動物たちがとても迫力があります。動物たち食事のマナーの悪さにはちょっと引いてしまいましたが。
副題の通り、「はんぶんのはんぶん ばいのばいのおはなし」という数の絵本ですが、読み物としても十分に面白いです。
9歳の娘が「この絵本おもしろい」と、夢中になって読んでいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 怖いようなかわいいような  投稿日:2014/03/27
大食いフィニギンのホネのスープ
大食いフィニギンのホネのスープ 作・絵: カンブリア・エバンズ
訳: 川島誠

出版社: BL出版
「石のスープ」のお話は、他の絵本で読んで知っていましたが、このユニークな絵で読むと全く違った印象でとても面白かったです。
怖いような、でもかわいい。何とも不思議で魅力的な絵です。グロテスクなはずの描写も全然嫌な感じがしなくていいです。
ハローウィンの時期におはなし会などで読み聞かせにつかったら盛り上がりそうだなと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 誰かプレゼントしてくれないかなー  投稿日:2014/03/27
村上康成ヤマメのピンクシリーズ(4冊セット)
村上康成ヤマメのピンクシリーズ(4冊セット) 作: 村上 康成
出版社: 徳間書店
図書館で『ピンク、ぺっこん』でヤマメのピンクに出合って、すぐに虜になってしまいました。一気にシリーズ4冊読んで大満足。手元にあったらいいのにと思っていたところに、絵本ナビショップでシリーズの4冊セットが販売されているのを知って、強烈に欲しくなってしまいました。
一気に買うのは高額なので勇気がいるけれど、誰かプレゼントしてくれたらうれしいな。などと勝手に思ったりしています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 冒険へと導く赤いマーカー  投稿日:2014/03/27
ジャーニー 女の子とまほうのマーカー
ジャーニー 女の子とまほうのマーカー 作: アーロン・ベッカー
出版社: 講談社
絵だけで楽しめる文字のない絵本。女の子が手にしている赤いマーカーは、ドキドキワクワクの冒険へと導いてくれます。
描いたものが実物になってどんどん進むスピード感がとっても心地よくて、ずっと見ていたいと思うくらいでした。
ラストもまた想像を超えた展開で、読後はとっても満足感がありました。赤い色が印象的で、いつまでも脳裏に残ります。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 自然の厳しさと美しさ  投稿日:2014/03/27
ピンク、ぺっこん
ピンク、ぺっこん 作: 村上 康成
出版社: 徳間書店
図書館でこの絵本に出合い、手にしてすぐにヤマメのピンクの虜になってしまいました。
爽やかな水の中で元気に生きるヤマメの子ピンク。自然の厳しさと美しさがいきいきと伝わってきます。
夢中でシリーズの他の3冊も一気に読みました。どの絵本からも村上康成さんのヤマメへの愛が伝わってきて、自分も自然と触れ合えたような心地良い満足感を感じました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 会話が絵になったら  投稿日:2014/03/26
おはなし しましょう
おはなし しましょう 作: 谷川 俊太郎
絵: 元永 定正

出版社: 福音館書店
6歳の娘が図書館で見つけてきたので、一緒に読みました。
会話が絵という形になったらこんな感じ?という絵本です。
ふきだしたちが、ぶつかったり、すれちがったり、黙り込んだり・・・そばで会話を聞いているような、その場に居合わせてしまったような、ちょっと不思議な感覚になりました。
元永定正さんの『がちゃがちゃ どんどん』は、我が家の子どもたちが赤ちゃんの頃から楽しんで、いまだに好きな絵本です。子どもの心をつかんで離さない、不思議な魅力があるんですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい だんだんスケールが大きくなって  投稿日:2014/03/26
ニットさん
ニットさん 作: たむら しげる
出版社: イースト・プレス
ニットさんは編み物が得意。どんなものでもシャカシャカ編んでいきます。
椅子に、テーブルに、ティーセットと何でも作ってしまうニットさん。ねこを編もうと思ったら、大きなトラになっちゃったので、あわててほどくシーンでは、子どもたちと一緒に私も笑ってしまいました。
家や地面まで・・・どんどんスケールが大きくなるのがまた楽しいです。ラストシーンでは予想外の展開で、「あー!」と一同騒然でした。
大勢の読み聞かせなどでも楽しい絵本かなと思います。
参考になりました。 0人

8886件中 7301 〜 7310件目最初のページ 前の10件 729 730 731 732 733 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット