話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 学べる
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

あんれい

ママ・50代・静岡県、男の子20歳

  • Line
自己紹介
もともと本が大好きだったので、息子が生まれたのをきっかけに絵本の世界を楽しんできました。
今ではその息子が絵本から児童書の世界に移行しているので、それにつれて私も、久しぶりに再び児童書を手に取り始めました。
児童書にも楽しいものがたくさんありますね。

あんれいさんの声

671件中 141 〜 150件目最初のページ 前の10件 13 14 15 16 17 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 一風変わったクリスマス  投稿日:2010/11/08
マドレーヌのクリスマス
マドレーヌのクリスマス 作・絵: ルドウィッヒ・ベーメルマンス
訳: 江國 香織

出版社: BL出版
いつも元気なマドレーヌが登場するシリーズの、クリスマス絵本です。

クリスマスイブだというのに、寄宿舎のみんなは風邪で寝込んでしまいます・・・マドレーヌ以外!!
はちまきのようなリボンを頭に巻いて、エプロン姿で働きまくるマドレーヌにびっくりです。
一番小さいのに、やっぱりしっかりものなんだ!!

そんなマドレーヌの元にやってきた、赤い服?を着た人。
サンタさん・・・かと思いきや、なんと絨毯売り!!!
赤い服に見えたのは、じゅうたんだったんですねー。
なんて不思議なお話の展開なんでしょう(笑)

サンタさんは出てこないけど。
クリスマスの夜、素敵な魔法が起こるんです♪
寄宿舎生活も楽しいけれど、やっぱりクリスマスは家族と一緒に過ごしたい日なんですね。

表紙の絵、クリスマスツリーかと思ってたんですけど、よくみると緑色に塗られたエッフェル塔なんですね♪
クリスマスらしい雰囲気の素敵な表紙です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ジョンの生い立ちが明らかに♪  投稿日:2010/11/04
ネコのドクター小麦島の冒険
ネコのドクター小麦島の冒険 作: 南部 和也
絵: さとうあや

出版社: 福音館書店
「ネコのタクシー」「ネコのタクシーアフリカへ行く」の姉妹本です。
上記2冊をとても楽しく読んだあと、この本があることを知って、早速手にとって見ました。

今回の主役は、ネコのタクシー・トムのお父さん、ジョンなんです。
「アフリカ」でジョンはちらっと登場したのですが、そのキャラはなかなか強烈でした(笑)。
普通のネコだったジョンがどういう経緯をたどって「ドクター」になったのかが、この本で明かされています。

博士の家に住んでお手伝いをしていたジョンが、ひょんなことから街で起きている不思議な事件に気づきます。
博士の代わりにその事件を調べることになったジョン、その原因とあたりをつけた「小麦島」へ調査にでかけます・・・。

しっかりしたストーリーで、お話もどんどん展開していきます。
「ネコのタクシー」に比べるとお話がかなり複雑なので、自分で読むなら小学校中学年くらいでしょうか?
でも、不思議な謎、そしてジョンの着実な調査で少しずつ真実が明らかになっていく過程はわくわくします。

このシリーズは息子ともどもとても面白く読めましたので、さらに続くといいなぁと思っています。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい アフリカまで大冒険!  投稿日:2010/11/03
ネコのタクシーアフリカへ行く
ネコのタクシーアフリカへ行く 作: 南部 和也
絵: さとう あや

出版社: 福音館書店
前編の「ネコのタクシー」がとても楽しかったので、続編のコチラも期待して読みました。

ネコのトムや飼い主のランスさんなどの設定は同じなのですが、冒険のスケールが段違いにアップしています!
トムのお父さんが登場し、なんとアフリカに住むサルの王様からの招待状を渡され、どこにあるのかもわからないそのサルの王国まで出かけることになっちゃうんですもの!!

冒険って、どきどきわくわくだけれども、実際行くかといわれると、、、なかなか踏み切るのには勇気が必要ですよね。
冒険旅行へ踏み出すまでのトムの逡巡、よくわかります。
でも、かしこいトムは、いろんなハプニングもうまく切り抜けていくのですよね。
また、出発前に渡されたお父さんからの伝言も、いい切り札になってましたね。

「人生で大切なことは、冒険が終わった後にわかるのだよ」
トムのお父さんのこの言葉。名言ですね!!

幼年童話というにはかなり長いお話ですが、文章は難しくないので、物語が楽しめるお子さんなら大丈夫だと思います。
「ネコのタクシー」とあわせて読むのをお勧めします。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい あるある!  投稿日:2010/11/03
もっちゃう もっちゃう もうもっちゃう
もっちゃう もっちゃう もうもっちゃう 作・絵: 土屋 富士夫
出版社: 徳間書店
以前書店で立ち読みして、すごく面白かった記憶があったこの本。
今回立ち読み企画で再発見したので、息子に読ませてみました。

誰もが経験がありますよね〜こういうシチュエーション。
トイレに行きたいのになかなかトイレが見つからない、あるいはトイレがいっぱいで順番が回ってこない、、、、。

この主人公は、デパートでそういう状況に陥るのですが・・・
次から次にトイレは見つかるのに、へんてこな場所ばかり。
最後、目が覚めて「なーんだ夢かぁ・・・」と安心してトイレにいって、一安心・・・かと思いきや!!
これもまた、子どもにはよくある場面かもしれませんね(笑)

息子は読みながら大うけしていました。
その様子からしても、これは読み聞かせ会に使ったら確実に受けるな!と思いました。
楽しく笑える絵本。お勧めです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 扉を開けたら異世界に!  投稿日:2010/11/03
よりみちエレベーター
よりみちエレベーター 作・絵: 土屋 富士夫
出版社: 徳間書店
「もっちゃうもっちゃうもうもっちゃう」の続編ということで、期待して読みました。

今回もまた慌てているひでくん。
マンションに住むおばあちゃんにアイスクリームを届けなければならないのです。
そこで乗り込んだエレベーターが、難関でした(笑)

エレベーターのドアが開いたら異世界。。。なんてことが実際にあったら、どきどきしちゃいますよね。
まさかそんなところにまでつながっちゃうの!?
このエレベーターさんはすごいです。

最後はどういうオチなのかと思ったら、、、
今回はひでくん、楽しそうで良かったね♪
こんなエレベーターがあったら楽しいだろうなぁ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 先人の苦労がしのばれます  投稿日:2010/11/03
ちしきのぽけっと(2) ぼくの町に電車がきた
ちしきのぽけっと(2) ぼくの町に電車がきた 作・絵: 鈴木 まもる
出版社: 岩崎書店
他の鈴木まもるさん(&竹下文子さん)の乗り物絵本と違い、かなり本格的な電車の本ですね。
(表紙の雰囲気だと、もう少し小さい子向けの本なのかと思っちゃいますが)

伊豆半島を走る伊豆急行が開通した当時の話を振り返る、という流れで話が進みます。
険しい山と海とに阻まれ、道路すら満足に走っていない場所に、どうやって線路を通すのか・・・。
建設が決まったのが1959年。
当時は建設機械だって全然現在とは違いますよね。
手作業による部分がすごく多いなかでトンネルを掘り、鉄橋を通し、海沿いの斜面を補強して。。。
建設当時の様子と現在の様子が、見開きの左右のページに対照的に並べられていて、この先人の苦労があって、今の伊豆があるのだなぁとしみじみ実感できます。

我が家から近いこともあり、伊豆急の特急列車は息子も大好きです。
かっこいい黒船電車やスーパービュー踊り子号が走る背景にはこういうことがあったのか、と感心していました。

少々難しい部分もありますが、電車が好きなお子さんならとても楽しめる本だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しいパロディ  投稿日:2010/11/03
3びきのかわいいオオカミ
3びきのかわいいオオカミ 作: ユージーン・トリビザス
絵: ヘレン・オクセンバリー
訳: こだま ともこ

出版社: 冨山房
こちらでのレビューをみて、すごく楽しそうなので読んでみました。

タイトルからして、パロディなのは承知でしたが・・・
そうきたか!うわぁ!!なんて過激!!!
ページをめくるたびに大笑いしてしまいました。

表紙からしてほんとにかわいらしいオオカミたち。
大ブタの表情ときたらもう、憎らしいの何の(笑)
絵の細かいところもよーくみると、楽しいですね。
(オオカミさんたち愛用のティーポットが常に登場しています)

ラストのオチも、なかなかでした。「北風と太陽」を思わせますね。
中盤の過激さからいって、どんなオチになるのかとどきどきしちゃったので、平和なラストにほっと安心しました。

このパロディの愉快さを理解するには、ある程度大きいお子さんでないと難しいかも。
(6歳の息子にはイマイチ受けませんでした)
大人ならばっちり楽しめますので、大人の方にはとてもお勧めです♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい なかなか深いです  投稿日:2010/11/02
くまの子ウーフ
くまの子ウーフ 作: 神沢 利子
絵: 井上 洋介

出版社: ポプラ社
私が子どもの頃は教科書に載っていたウーフのお話。
(今はどうなんでしょうかね?)
久しぶりに読んで、やっぱりいいお話だなーと思います。

ぼくは何から出来ているのか。
今の子ども達は情報が溢れている中で育っているので、いろんな知識を実体験に先行して得ることができちゃうんですよね。
だから、ウーフみたいな純粋な心で考えることってなかなか難しいかも。
とっても子どもらしい純粋さに溢れたウーフがうらやましくもなりました。

くま一匹分はねずみ百匹分か?のお話。これ、なかなか深いです。
ウーフはじっくり考えて「クマはネズミ100匹分食べるけど100匹分頑張ればいい」という結論を出します。
私はここで、なるほど、ウーフはよく考えたね、と思ったんですが。
ウーフのパパが言った言葉に、さらにうならされました。
そう。比較するんじゃないんですよね。自分は自分の分を頑張ればいい。
私もこういえる親にならなくちゃなーと思わされました。

やはり名作ですね。世代を超えて楽しめる素敵なお話です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 教訓無しなところが良かったです  投稿日:2010/11/02
いそっぷのおはなし
いそっぷのおはなし 絵: 降矢 なな
再話: 木坂 涼

出版社: グランまま社
立ち読み企画で息子と一緒に読ませていただきました。

イソップのお話。
どれもこれも、どこかで必ず耳に(目に)したことのあるお話です。
6歳の息子も、すでになんとなく知っているお話ばかりだったようです。

でも、この本では、なんとお話の最後に教訓がない!!
イソップ=教訓、と思い込んでいた私にとって、これはすごくびっくりしちゃいました。
「だから欲張ってはいけませんね」「だからうそつきはいけませんね」みたいなのを教えてくれるのがイソップ童話だとばかり・・・。

でも、教訓がないイソップ童話であっても、お話だけで十分その意図が伝わってくるんですね。
わざわざ文末に念押しのように教訓を差し込まなくても、ちゃんと成り立っているんだなということがよくわかりました。
むしろ、無いほうがすっきりしていて、ユニークでシュールなイソップ童話そのものの味を楽しめる気がしました。

また、降矢さんの絵がとてもいいんですよね!!
見覚えのあるきつねくんの表情もすごく楽しいし、お話のイメージを覆すような(例えば金の斧銀の斧のお話とか)挿絵も面白かったです。
参考になりました。 4人

自信を持っておすすめしたい 短気だけど素直なグル  投稿日:2010/11/02
ちびねこグルのぼうけん
ちびねこグルのぼうけん 作: アン・ピートリ
絵: 大社玲子
訳: 古川 博巳 黒沢 優子

出版社: 福音館書店
ドラッグストアにもらわれてきた、ちびねこのグル。
素直で可愛いけど、ちょっと短気なのが玉に瑕。
そんなグルの日常生活(ちょっぴり冒険アリ)のお話です。

このグルちゃんがすっごく可愛いんです!
お話はグルの視点で進むのですが、それがすごく自然な感じです。
飼い主とは全然話ができないグルですが(ネコと人間だから当然ですけどね)、なぜかお隣の男の子と、散歩中に出会うおじいさんとは言葉がかわせちゃうんです。
その理由は、、、お話の最後に、グルが見つけますよ。

短気なことが災いして、もとの家に戻されそうになるのですが。
自分の短気が原因だとわかったグルは、けなげにも、短気を治そうと頑張るんです。
なんて素直で可愛い子!!うちの子にも見習って欲しいくらいです(笑)。
グルは、短気を治して無事今のうちに住み続けることができるのか??
それはこのお話を読んでみてくださいね。

児童書ですが、文章は平易で漢字に振り仮名も振ってあります。
小学校低学年くらいのお子さんにお勧めです。
参考になりました。 0人

671件中 141 〜 150件目最初のページ 前の10件 13 14 15 16 17 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?

全ページためしよみ
年齢別絵本セット