新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ

TOP500

NON×2

ママ・30代・愛媛県、男11歳 女8歳

  • Line

NON×2さんの声

658件中 481 〜 490件目最初のページ 前の10件 47 48 49 50 51 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う ほのぼのとした作品です!  投稿日:2007/01/10
いいおかお
いいおかお 文: 松谷 みよ子
絵: 瀬川 康男

出版社: 童心社
ふうちゃんがいい顔をしていると、次々に動物達がやってきて、みんなもいい顔をします。
ねこ・犬・ぞう
すごく、ほのぼのとした作品です。
いい顔をすると、お母さんもきっと嬉しくなったのでしょう。
「いいかおね」
って、ビスケットをくれた。
お母さんも、あなた達がいい顔をしてくれると、いい気分になれるよ。
とお話しました。
もう少し、カラフルだった方が、よかったかな。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい スプーンに興味を持った時にオススメです!  投稿日:2007/01/10
おさじさん
おさじさん 文: 松谷 みよ子
絵: 東光寺 啓

出版社: 童心社
何でも自分でしたくなる、スプーンに興味がでてきた子供に、オススメです。
絵も可愛く、小さな子供でも、受け入れられる絵本です。
うさぎさんと、おさじさんのお話です。
うさぎさんが、熱いおかゆを食べようとした時に、
「お手伝いをしてあげる」
とおさじさんがやってくる。それを断ったうさぎさんは、やけどしちゃった。
おさじ(スプーン)があれば、熱い物でもお口に運ぶことができる。
この本を読んでから、頑張っておさじにチャレンジしましたよ!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う クイズ感覚で、すごく楽しそう!  投稿日:2007/01/10
あなたはだあれ
あなたはだあれ 文: 松谷 みよ子
絵: 瀬川 康男

出版社: 童心社
リズミカルにあてっこを楽しむ本です。

だれでしょう?
「ワンワン」
ワンワンではわからない。
あなたは だあれ?
「ぼくは 犬 です」

このような文章の繰り返しです。
言葉を覚えてきたお子さんにオススメです。
答えが簡単でわかっていても、十分楽しめる絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 親と、子供の為の、しつけ絵本です。  投稿日:2007/01/09
パンツってかっこいい
パンツってかっこいい 絵: 梅田千鶴
出版社: 小学館
「ひとりで できる子」を育てる発達絵本 2歳の本
vol1【生活】排泄のしつけ 小学館

この本は、すばらしい絵本です。
子供が、パンツってかっこいいと思える本です。
「トイレトレーニング」
失敗しても、お母さんが洗濯してくれるから、平気。

・・・しかってばかりではなく、大らかな気持ち。子供にも、プレッシャーをあたえない気持ち。考えさせられました。

「自分で」「自分が」
・・・子供が、そう思う頃に、是非読んでみて下さい。
子供が失敗しても、母親の心を落ち着かせてくれる本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お母さんをこちょこちょしないで〜  投稿日:2007/01/07
ノンタンこちょこちょこちょ
ノンタンこちょこちょこちょ 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
娘の大好きなノンタン。この本も大好きです。
ねこじゃらしを使って、
「こちょ こちょ こちょ」
みんなをくすぐっていきます。
我が娘も、こちょ こちょ 名人。
誰かが笑ってくれるまで、します。
みんなが笑いだして、自分まで笑う。
楽しい雰囲気にしてくれる一冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かあちゃんの豪快さが、おもしろい!  投稿日:2007/01/07
せんたくかあちゃん
せんたくかあちゃん 作・絵: さとう わきこ
出版社: 福音館書店
我が子も、私も大好きな本です。
洗濯の大好きなかあちゃんが、なんでもかんでも洗濯していく豪快さは、気持ちがいい!
かみなりさまが落っこちてきて、一緒に洗ったら、目・鼻・口がなくなって、絵を書くところが、とてもユニーク。
何回見ても、楽しくなります。
大型絵本もあるので、すごくオススメです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 眠れない夜に、最適です。  投稿日:2007/01/07
ノンタンおやすみなさい
ノンタンおやすみなさい 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
娘の大好きなノンタン。
この本も大好きですが、母親の方が、特に気に入りました。
眠れない夜に、良く読んであげていました。

眠くないノンタン。
「あーそーびーまーしょ」
友達の所に行くが、みんな、眠いから遊んでくれない。
夜型のふくろう君と遊ぶけれど・・・
夜は暗くて見えない。危ない。
ノンタンも、夜はやっぱり寝た方がいいとわかるお話です。

眠くなくても、お布団に入る習慣はできました。
しつけにもいい本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お父さんの寛大さがみえます。  投稿日:2007/01/06
パパとおさんぽ
パパとおさんぽ 作・絵: よこやまみなこ
出版社: 鈴木出版
母親なら、危なくってやらせない遊び、力のいる遊びを、父親は大きな心で見守りながら、一緒に遊んであげる、すごい素敵な父親と息子の、散歩の話です。
父親と二人だからこそ、男同士だからこそ、できることもいっぱいあるような気がします。
父親に読んでもらって、二人で散歩に行ってもらって下さい。
母親の安らぐ時間もできて、一石二鳥!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい プレゼントをもらった本人はどんな人?  投稿日:2007/01/06
バースデー・ドッグ
バースデー・ドッグ 作: 斉藤 洋
絵: 高畠 那生

出版社: フレーベル館
「ぼく」の誕生日に、大きな犬がプレゼントとしてやってくる。
この「ぼく」は、最後まで顔をだしませんでした。
「声」だけなのです。
だから、想像も膨らみます。
この大きな犬は、「ミスター・バースデー・ドッグ」
ご飯を作ってくれたり、バイオリンをひいてくれたり、掃除をしたり・・・
お手伝いさんのようです。
夢かと思ったら、誕生日の次の日からもずっといるのです。
今度は、犬の誕生日。
プレゼントは、自分で決めて、ガールフレンドの犬を呼んで、一緒に生活するお話です。

この本は絵も文も素敵です。子供から大人まで楽しめる本です。
「こんなプレゼントがあればいいのになぁ。」
誰もが思える、夢のある本でした。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい とにかくすごい!!  投稿日:2007/01/06
ぜったいたべないからね
ぜったいたべないからね 作: ローレン・チャイルド
訳: 木坂 涼

出版社: フレーベル館
パパとママがお兄ちゃんに、妹の面倒をたのんででかけちゃう。
好き嫌いの激しい妹に、ご飯を食べさせる。
お兄ちゃんの素敵な夢のある発想で、妹も、その世界に引き込まれ、嫌いな物まで食べちゃう。
なんとも愉快なお話です。

にんじん。
にんじんにみえるけれど、にんじんじゃない。
はるばる もくせいから とどいた えだみかん だよ。
妹は楽しい世界に引き込まれているから、
「じゃ、 ひとくち かじってみようかな」
っていって、本当に食べたんだよ。

いっぱいいっぱい話をつくって、食べるお話です。
子供から大人までが楽しめる本です。
参考になりました。 0人

658件中 481 〜 490件目最初のページ 前の10件 47 48 49 50 51 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット