新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

NON×2

ママ・30代・愛媛県、男11歳 女8歳

  • Line

NON×2さんの声

658件中 531 〜 540件目最初のページ 前の10件 52 53 54 55 56 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う カラスは聞くけど、かえる?  投稿日:2006/12/04
かえるがなくからかーえろ
かえるがなくからかーえろ 作: 松谷 みよ子
絵: 遠藤 てるよ

出版社: 偕成社
「からすがないたら、帰りましょ」
私の時代は、こうだった気がするのだが・・・
私は、昔チックで好きです。
我が田舎は田んぼが多く、かえるが多いので、この本はいける!と思い読みました。

子とろが、いつまでも遊ぶおたまじゃくしを食べようとするお話です。
話の途中、「はないちもんめ」「とうりゃんせ」の歌詞がでてきます。

この歌は我が子供達も知っているので、「知ってる知ってる」といいながら、歌っていました。
「子とろがくるぞ〜」ってとこを、怖そうに言うと、すごく楽しそうに笑っていました。
今の子供は、子とろなんか知らないですから、説明しても迫力ないみたい。でも、読んでいても楽しかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 兄ちゃんの気持ち、わかる×2。  投稿日:2006/12/04
たまごにいちゃん
たまごにいちゃん 作・絵: あきやま ただし
出版社: 鈴木出版
我が子供達、すごく好きみたいです。
私も、ちょっと考えさせられました。
たまごにいちゃんは、いつでもお母さんにあたためてもらう為に、たまごのままでいます。
弟の方が大きくなっても、へっちゃら。
色んな試練にも負けないけれど、ぶたのくしゃみで飛ばされて、卵の殻が壊れてしまう。
殻のない自分の姿をみて、「わるくないよ」と。
可愛いお話です。
私は、娘に手が焼いて、息子は、あまり甘えたことがない。
きっと、甘えたいのだろうなぁと思ってしまいました。いつまでも子供は親に甘えたいだろうな。
怒ってばっかりじゃなくって、もう少し甘えさせてあげようと思えた本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 数字の絵描き歌が楽しい!  投稿日:2006/12/04
えんそく1・2・3
えんそく1・2・3 作: こわせ たまみ
絵: ばば ひさし

出版社: フレーベル館
数字に興味がでてきたら、絶対オススメです。
色んな動物が遠足にでかけます。
「1番はじめは ぞうさんが 1とう」・・・
何番目に、何頭の動物が何するか・・・・
って感じで続きます。可愛い動物で楽しいです。
途中、1〜10までの数字の絵描き歌がのっています。
これがまた楽しい。何回も何回も、みて、歌って、書いています。この部分が一番のお気に入りです。
楽しく数字を覚え、数字に興味のわくお話です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 私はよく怒ってたなぁ。反省。  投稿日:2006/12/04
ぷくちゃんのすてきなぱんつ
ぷくちゃんのすてきなぱんつ 作・絵: ひろかわ さえこ
出版社: アリス館
誰もが通る、トイレトレーニング。
私もこの通りました。悲しくなるほど、怒っていたような。
ぷくちゃんのママはえらい!
パンツがぬれても、失敗しても、怒らない。
かえのパンツがあるから!
「ぷくちゃんは、たくさんぱんつもっていてよかったね。」
我が子供も、ニコニコ。
今、トイレトレーニングをしているお母さん。是非オススメです。
最後に、カラフルなパンツが24枚。
どのパンツが好き?
どのパンツが似合う?・・・・・
楽しく遊べるおまけつきで、楽しかったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う お散歩にいきたくなります。  投稿日:2006/12/04
ぷくちゃんのとことこあんよ
ぷくちゃんのとことこあんよ 作・絵: ひろかわ さえこ
出版社: アリス館
とても可愛い本です。
歩き始めたぷくちゃん。
とことこお母さんとお散歩。
色んな表情が可愛いです。
いもむしが、木に登り、ぷくちゃんがは、お母さんの背中へ。帰ってお母さんと昼寝。
散歩に行きたくなる本です。
最後には、色んなくつが24足。
ぷくちゃんはどの靴はいていた?
雨が降ったらどれ履く?
夏履くのはどれ?・・・・・
クイズに変身しちゃいました。すごく楽しめる本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい さすが、五味太郎さん!素敵です。  投稿日:2006/12/03
きんぎょがにげた
きんぎょがにげた 作: 五味 太郎
出版社: 福音館書店
五味 太郎さんの絵やお話が大好きで、この本もすごくオススメします。字も大きく、カラフルで、ユニークなこの本。きんぎょ探しで大盛り上がり!意外な所に、きんぎょが隠れます。小さい子供でもすぐ見つけられるので、とっても楽しいみたい。最後は、いっぱいのきんぎょ。ワクワクする本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 本物のような、優しい絵が素敵です。  投稿日:2006/12/02
なにのこどもかな
なにのこどもかな 作・絵: やぶうち まさゆき
出版社: 福音館書店
1ページ目 「なにの こどもかな」
2ページ目 「○○のこども」(親子の様子が描かれています)

この繰り返しで、いろいろな動物がでてきます。
答えを知っているのに、何度も何度も読んで、楽しいみたい。
友達がきても、クイズ感覚のように、教えてあげていました。
男の子は、1回であきたのに、女の子は大好きですね。
どんな動物でも、赤ちゃんはとっても可愛いです!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いい家みつけたね。  投稿日:2006/12/02
はっぱのおうち
はっぱのおうち 作: 征矢 清
絵: 林 明子

出版社: 福音館書店
林明子さんの絵が大好きなので、とても気に入りました。
遊んでいると、突然の雨。
さちは、平気!はっぱの屋根の、おうちがあるから。
その雨宿りの場所には、色んな虫達も雨宿り。
みんなで雨宿り。
素敵なお話に、林さんの優しい絵。すごくいいです。
私が子供の頃、秘密基地でよく遊んだものです。
虫も平気です。
しかし、5歳の娘は、虫が大キライ!!
この本のように、虫と自然が大好きな女の子になって欲しいと願ってしまった本です。
「さちは、怖くないのかな?」
楽しそうと思う反面、不思議な気持ちのようでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 興味津々!おもしろい!  投稿日:2006/12/02
やさいのおなか
やさいのおなか 作・絵: きうち かつ
出版社: 福音館書店
普段使っている野菜の断面図だから、よけい興味がわいたのかも。

1ページ目 「これ なあに」
2ページ目 (野菜の断面。白黒ではんこのように)
3ページ目 (色つきの断面図)
4ページ目 (その野菜の絵)

この繰り返しですが、クイズ感覚ですごく楽しい。
野菜の断面を気にしたことのない子供にとっては、未知の世界。すごく楽しいみたいですよ。
料理をしていると、
「みせて〜」
とよってくるようになりました。
絵も、本物のようで、とても素敵です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 娘が大好きなシリーズです!  投稿日:2006/12/02
Chocolat Book(5) ショコラちゃんのレストラン
Chocolat Book(5) ショコラちゃんのレストラン 文: 中川 ひろたか
絵: はた こうしろう

出版社: 講談社
カラフルでとても可愛い絵で、夢のある話。ショコラちゃんのシリーズは大好きです。
娘は、料理をするのに興味津々。
私が台所に立つと、「お手伝いをする!」ってついてきます。
この本は、そんな娘にとって、「なりたいなぁ」って気持ちを膨らませてくれるお話です。
シチューにホットケーキ・・・
失敗もしながら作っていく。楽しくっていっぱい作った料理。今度はレストランにしちゃった。
夢のあるお話です。
楽しく夢中でやったことを今度は仕事に。
何度も何度も読める素敵な本です。
参考になりました。 0人

658件中 531 〜 540件目最初のページ 前の10件 52 53 54 55 56 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット