季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

リーパンダ

ママ・50代・宮崎県

  • Line

リーパンダさんの声

1263件中 141 〜 150件目最初のページ 前の10件 13 14 15 16 17 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う おもちゃ集合  投稿日:2011/12/17
うさバス
うさバス 作・絵: しおのやすし
出版社: 新風舎
ウサギたちの行きたいところにバスに乗って移動してる姿が
ものすごくかわいい。
二号車や三号車まで付け足して・・
そして、みんなが行きたいところはやっぱり一つ。
そうです。
でも、朝自分の周りにおもちゃがたくさんあったら・・・
驚きですよね〜。

絵のタッチがやさしくて、娘のお気に入りになりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 過保護過ぎ!!  投稿日:2011/12/17
きんのたまごにいちゃん
きんのたまごにいちゃん 作・絵: あきやま ただし
出版社: 鈴木出版
子供が私に読み聞かせをしてくれるといって
選んできたのがこの本。
過度な期待を子供にかけているために
過保護過ぎな両親と
本当は殻を破りたい子供の話でした。

結構放任主義な私なのですが、
何か裏に意味がある??と、勘ぐってしまいましたが
特に意味はなかったようです。ホッ・・

親はハラハラするけど、見守るくらいが
ちょうどいいんですね〜。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい やっぱり、これがいい  投稿日:2011/12/17
ツムーリのおうち
ツムーリのおうち 作・絵: とりごえ まり
出版社: 佼成出版社
かえるくんの新築の家を見て、
うらやましくなったカタツムリのツムーリ。
同じ新築の家を作ってお引越ししますが、
ハプニングばかりで勝手が悪い。

やっぱり、自分に合ったものが一番いいんです。

隣の芝はよく見えるもの。
いつか子供たちにも自分の一番居心地がいい場所が見つかるといいな〜
と、思ってます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ひらがなの魅力  投稿日:2011/12/17
ひらがなだいぼうけん
ひらがなだいぼうけん 作: 宮下 すずか
絵: みやざき ひろかず

出版社: 偕成社
ひらがなの形って面白い。
点々が取れたら、向きが変わったら、、棒が加わったら・・
読み方が変わってしまうので、
うちの子供たちも小さいときには覚えるのが大変でした。
そんな子供たちが笑いながらこの本を読んでいる姿を見ると
この子たちも大冒険したのかな〜と、思ってしまいました。
夜のうちに絵本の文字が変わっていたら、
こういった理由なんですね〜(笑)。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 回文大好き  投稿日:2011/12/17
サカサかぞくの だんなキスがスキなんだ
サカサかぞくの だんなキスがスキなんだ 作・絵: 宮西 達也
出版社: ほるぷ出版
回文絵本第2弾。
全作品も笑いとともにすごい!!を連発だったけど、
今回はさらにパワーアップ。
それが読者とのコラボだなんて、びっくりです。

特に上の子は回文大好きなので、尊敬だったようです。

宇宙にいくストーリーの中に、
たくさんの回文が含まれていて
上から下から何回も読んでしまいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 冬が来た  投稿日:2011/12/17
ふゆのあさ
ふゆのあさ 作・絵: 村上 康成
出版社: ひかりのくに
今年一番の寒気が到来!
そんな日に読んだ本だったので、
すごく感情移入ができました。

朝起きた時の静けさ。
外を見たときの感動。
もしかしたら歩いていたかもしれない
怪獣たちの足跡があったら興奮でしょうね。

むらかみさんの静と動の世界観に
大満足でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 兄弟思い  投稿日:2011/10/09
たまごにいちゃんといっしょ
たまごにいちゃんといっしょ 作・絵: あきやま ただし
出版社: 鈴木出版
子供が小さい時からこのシリーズは大好きで
久々に新しいものを読むと
ずっと小さいままでいたいというたまごにいちゃんの気持ちに
ほのぼのしてしまいました。

あわてて大きくなることはないと弟にたまごを破らないことの勧めをする気持ちも、
ハプニングで殻を破ってしまいどんどん大きく成長する弟を
見守る気持ちも
いいな〜と思います。

何回でも読んで癒されたいな〜と思っています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 育てる愛情  投稿日:2011/10/09
ジャッキーのトマトづくり
ジャッキーのトマトづくり 絵: あだち なみ
文: あいはら ひろゆき

出版社: ブロンズ新社
娘からこの本がほしいとリクエストがあって
探した絵本です。
くまのがっこうのシリーズは好きですが
私もこれが一番好きかな〜。

トマトを作りたいと思ってお兄ちゃんに教えてもらったり
その食物にしっかり愛情を注いでおいしいトマトを作ったり
最後にはそれを使った料理まで。

ジャッキーがすごくお姉ちゃんになった気がしました。

愛情を育てて大きく実っていくところは
これからの子供たちに必要なことでしょうね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う キノコの魅力  投稿日:2011/10/09
まじかるきのこさん
まじかるきのこさん 作・絵: 本 秀康
出版社: イースト・プレス
きのこ博士のキノコさんが新種を見つけに行くお話です。
きのこがいっぱいの森へ出かけて、歩くキノコを見つけます。
それを追いかけていくのですが、
きのこを食べて小さくなったり大きくなったり
最後には目がライトのように光るんです。

とにかく子供たちはこれで追いかけられたら怖いわ〜と言いながら
爆笑でした。

色もカラフルで楽しい話なので
子供の読み聞かせをやっている友達におすすめしようと
思っています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 涙が出ました  投稿日:2011/10/09
ぼくとかあさん
ぼくとかあさん 作・絵: いもと ようこ
出版社: 金の星社
大人になって思う「親への気持ち」。
親が子供を思うのはこんなに当たり前のようになっていて
子供はそれを自立というものと一緒に忘れていてしまうんですよね。

我が家の子供たちにはこの気持ちが伝わったかわかりませんが
わたしは「実家に電話しなくては・・」と思わせてくれました。

大人の方にぜひ読んでもらいたい1冊です。
参考になりました。 0人

1263件中 141 〜 150件目最初のページ 前の10件 13 14 15 16 17 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット