話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

もゆら

その他の方・60代・神奈川県

  • Line
自己紹介
 自宅と図書館の本棚を行ったり来たり。街から本屋さんが引潮のように消えていく。悲しいなぁ。
好きなもの
 心躍る音、きらめく色、時を孕んだ文字、手にとって読む絵本。やっぱり、想像したり、創造することかなぁ。
ひとこと
 絵本に励まされ、教えられ、涙や笑いをたくさんもらって育てられ、しあわせなこと、しあわせなこと。

もゆら箱

公開

  • もうなかないよ、クリズラ
  • おおやまさん
  • つみき
  • ポッケのワンピース 新装版
  • あめのひのくまちゃん
  • でんしゃが きた
  • 福音館文庫 ミス・ヒッコリーと森のなかまたち
  • まめだぬき
  • 宮沢賢治の絵本 貝の火
  • 海をわたった折り鶴
  • むしのほん
  • おじいちゃん、戦争の話を聞かせてください。 五年一組 八木 湧太郎

もゆらさんの声

606件中 341 〜 350件目最初のページ 前の10件 33 34 35 36 37 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う どこへいく?  投稿日:2014/12/29
雨がふったら、どこへいく?
雨がふったら、どこへいく? 作・絵: ゲルダ・ミューラー
訳: いとうなおこ

出版社: 評論社
 タイトルに惹かれて開いた絵本。雨がふったら、どこへいく?
ああそうか、Where Do They Go When It Rains?だったのか・・・
緻密な昆虫や花の描写を見て、やっと気づいた。
自然の中で遊ぶことが大好きな子どもには、薦めたい。
子どもの描いた一枚の虹の絵が、印象的でした。
雨上がりの情景もステキですから。
ゲルダ女史に、感謝。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う あぁ、よかったぁ・・!  投稿日:2014/12/28
ピートのスケートレース ―第二次世界大戦下のオランダで―
ピートのスケートレース ―第二次世界大戦下のオランダで― 作: ルイーズ・ボーデン
絵: ニキ・ダリー
訳: ふなとよし子

出版社: 福音館書店
 ルイーズ・ボーデンさま:あなたは第二次世界大戦という現実の歴史のなかに、実に緻密巧妙に、ハラハラする程生々しく、物語と映像とを創りあげましたね。私はその練り上げられたページの中で、右往左往させられました。時を越え、まるで当時のオランダの凍った運河の上で、勇敢な3人の子どもたちを橋の陰から応援し、手に汗にぎる気分になってしまいました。暗い時代の中にも、明るい未来の予感を信じて生きる一人の少年に、ヒーローを感じました。ありがとう、創作でホント、よかったぁ。感謝
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う なんて個性的で前向きな!  投稿日:2014/12/28
たのしいホッキーファミリー、いなかへいく!
たのしいホッキーファミリー、いなかへいく! 作・絵: レイン・スミス
訳: 青山 南

出版社: ほるぷ出版
 レイン・スミスさま:HappyでHockyなFamilyなんて、音を聞いただけでも楽しそうです。独創的なキャラクターは、一度見たら忘れません。町から田舎へ引っ越すのではなく、自然の賜物、木々や生きもの、漆にかぶれながら、毛虫を観察しながら、リスと格闘しながら、雪と戯れながら、村の人々に認められ、溶け込んでいく、素晴らしく前向きなファミリーストーリー表現に、敬意を払いたいと思います。感謝
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 私も悲しいのかもしれない  投稿日:2014/12/25
悲しい本
悲しい本 作: マイケル・ローゼン
絵: クェンティン・ブレイク
訳: 谷川 俊太郎

出版社: あかね書房
 この本を目に止めると、すぐに手にとった
私も悲しいのかもしれない、そう思った
「『悲しみは、私の悲しみ』であって
他の誰かが必要になってくる」と作者ローゼンは言う
それは、共感してくれる誰かだ、と訳者谷川は言う
誰かがいても、癒えるのは一時である
 悲しみは、説明できない
大切なひとを失うと、みんなこうなんだね・・・
ろうそくの灯りをみると、誕生日と
仏壇の向こうと両方を、思い浮かべてしまう
 悲しいひとを慰めるものは
このろうそくの灯りの向こうで
きっと見つめているだろう大切なひとと
ゆっくり語り合い、微笑みを思い出すまでの
ながいながい時間ではないかと、思うのでした
大切な思い出を書き記してくださって
ありがとうございました  感謝
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 想像力、たっぷり  投稿日:2014/12/25
リスとお月さま
リスとお月さま 作・絵: ゼバスティアン・メッシェンモーザー
訳: 松永美穂

出版社: コンセル
 なんて面白くて、夢のある絵本なんだろう
チーズ>黄色で丸い>お月さま>玄関先にお月さま>
お月さまどろぼう>牢屋に入れられる=暗転瞑想・・・
この想像を、エンドレスで廻らせる主人公リスくんを
憎めない、そう憎めないのです
ドタバタに巻き込まれるハリネズミとヤギくんも
名脇役、ブラボーです!
 月の欠片を3人力を合わせて空に戻しちゃたりして
リスくん家の玄関先の枝に3人で座って
三日月お月さまを見上げるシーン・・・想像力たっぷり
とても豊かな感情をさそう、いい絵本です
感謝
参考になりました。 1人

あまりおすすめしない 予想が、はずれたぁ  投稿日:2014/12/17
おひめさまようちえん
おひめさまようちえん 作・絵: のぶみ
出版社: えほんの杜
 自由奔放に受けたテストの結果、『ピカーッ!」と光った宝石。
これはきっと・・、と予想したのにアレレレレー!?
合格、だったとは・・・。
 お姫さまやヒーローなど、子どもの気持をくすぐる絵本は
他にもたくさん出版されています。
いくら子どもが見る/読むとは言え、大人/親として
中途半端な結末は、しっかり抗議したいと思います。
よって「ふつうの下」、申し訳ござらん。感謝
参考になりました。 2人

ふつうだと思う しずかだなぁ  投稿日:2014/12/17
うさぎちゃんとゆきだるま
うさぎちゃんとゆきだるま 作: あいはら ひろゆき
絵: あだち なみ

出版社: 教育画劇
 うさぎちゃんの表情、雪の日なのに
雪がふるようにしずかだなぁ。
もう少し元気にはしゃいでほしかった。
雪だるまも、しずかだなぁ。
こちらはものいうわけではないけれど
置物にして欲しくは、なかったなぁ。
情景だけが深々とする、しずかだなぁ。
だから「ふつう」とします。感謝
参考になりました。 0人

あまりおすすめしない で、どうなるの?  投稿日:2014/12/17
いいこってどんなこ?
いいこってどんなこ? 文: ジーン・モデシット
絵: ロビン・スポワート
訳: もき かずこ

出版社: 冨山房
 母親/父親の子どもに対する愛は、人それぞれカタチは違えど、
みなさん同じかけがえのないものでしょう。
この絵本はまんま、そのままです。
あまりにも同じなので、可もなく不可もなく。
作品としての不足を、感じました。
ジーンさんの活躍をお祈りして、次に期待します。
感謝
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う こどもといっしょに、たのしみたい  投稿日:2014/12/14
かげぼうし 新装版
かげぼうし 新装版 作・絵: 安野 光雅
出版社: 冨山房
 ステキな絵です。ステキな空想です。
子どもの頃、夜の月がずっと自分の後をついてくるのをどうして?かと
母に尋ねていたと聞かされたこと、思い出しました。
冬のクリスマスの近づく頃、こどもといっしょに
ゆっくりと読んでみたい絵本です。
 ひとは人で、辛いこともおおいけれど
影も陰で、困ることがおおいのですね。
だからいっしょになれば、たのしいこと増えるのかなあ。
感謝です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う クリスタルな絵本  投稿日:2014/12/14
賢者のおくりもの
賢者のおくりもの 作: オー・ヘンリー
絵: リスベート・ツヴェルガー
訳: 矢川 澄子

出版社: 冨山房
 ことばのファンタジスタ矢川澄子と、
現代挿絵画家のファンタジスタ:リスベート・ツヴェルガーによる絵本なんて、
まるでクリスタルでファンタジックです。
シンプルな構成だからこそ、このお話はより煌めいています。
富山房さんに、感謝
参考になりました。 0人

606件中 341 〜 350件目最初のページ 前の10件 33 34 35 36 37 ... 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて
  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット