新刊
ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック

ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック(Gakken)

SNSで話題!すてきな大人になるために大切にしたい「おやくそく」を紹介する絵本。

  • 学べる
  • 役立つ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

ぼの

ママ・40代・新潟県、男16歳 女14歳 女9歳

  • Line
自己紹介
私の絵本好きは、幼稚園時代に配本されていた、福音館の月刊『こどものとも』まで遡ります。『ぐりとぐら』や『だるまちゃん』シリーズ、『ぐるんぱのようちえん』など、今でも大人気のロングセラー絵本に、あの時出会えなければ、今の私はいなかったかもしれません。
自分が3児の母親になり、ますます絵本の魅力にはまりました。
3人いれば、3人がまったく違うタイプの絵本を選んできます!
絵本とは無縁だった夫まで、絵本の世界に引きずり込み、家族みんなで絵本を楽しんでいます♪
夢は『自分の絵本を出版すること』と『絵本図書館をオープンすること』です☆

追記(2006・8・1)
大きな夢のひとつが叶いました☆
私がかいた絵本『ゆうちゃんとれいちゃん』(日本文学館)本日発売されました☆(残念ながら、2010年2月現在、書店、出版社では在庫切れしており、再版のめどはたっておりません。)

追記(2007.10.26)
春から、娘たちの通う小学校で、絵本読みのボランティアを始めました☆

追記(2010.2.23)
もうひとつの大きな夢「小さなえほんとしょかん ゆめのたね」を昨年末にオープンしました☆

好きなもの
夫と3人のこどもたち♪
我が家の愛ウサギ『パンダ君』
絵本&童話☆
スキー、よさこい。
チーズ、コロッケ、冷奴。
ハワイ、北海道。
ひとこと
絵本好きの方と、絵本について語り合いたい一心で、PC音痴の私が、検索で絵本ナビを見つけたのが、5年ほど前のことです☆
元々文章を書くのが好きでしたし、投稿した感想がすぐUPされるのがうれしくて、ナビへの投稿が趣味になりました(笑)。
いつの間にか、投稿数も1500を超え、『幸せの絵本』や『幸せの絵本2』にも掲載される、うれしいオマケ付きでした♪
これからも、たくさんの絵本と出会い、マイペースで感想&評価の投稿も続けたいです。
絵本を通して、メンバーの皆さんと交流できたらうれしいです♪
今後もどうぞよろしくお願いします☆

追記(2010.2.23)
8畳ほどの小さな図書館ですが、お近くにお住まいの方、ぜひご来館ください♪(くるりくまさん、さわこさん、いーめいさん、さたちゃん、サンキュウさん・・・他、県内の皆様、お待ちしております☆)

ぼのさんの声

1905件中 1651 〜 1660件目最初のページ 前の10件 164 165 166 167 168 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい やっと読めました!  投稿日:2003/03/15
ともだちや
ともだちや 作: 内田 麟太郎
絵: 降矢 なな

出版社: 偕成社
「ともだちひきとりや」「ともだちくるかな」「ごめんねともだち」とめちゃくちゃな順番で読んで(聞いて)しまいましたが、やっとシリ−ズ1作目のこの本読むことができました。(人気があるのか、図書館ではいつも見あたらず、長女が学校の図書室で見つけてうれしそうに借りてきました。)
つい最近NHKの教育テレビでも、人形劇でやってましたね?聞きたい衝動に駆られましたが、絵本でまず読みたいと思ってたので、チラッと見るだけにしておきました(笑)。
森一番のさびしんぼうのキツネが考え出した商売「ともだちや」。お客さん来るのかな?と思ってたら来ましたね。でも、苦手な食べ物を無理して食べなくちゃならないなんて、お金をもらったって嫌ですよね。それに、ともだちってそんな関係じゃないですよね。(でも、このクマさんの部屋に飾ってあるコレクションは、なかなかかわいいですよ〜!こういう遊び心がこの画家のすごいところだと思います。)
そして、待ってました〜!大好きなオオカミさんの登場です。ドアップの顔、最高です。そして、心に響く名台詞「そうだ、ほんとうのともだちだ。おれはともだちやなんかよんだんじゃないぞ」にしびれます。
順番に読んだ方がよかったのかもしれないけど、キツネとオオカミが親友になってからのお話を先に読んでたために、彼らの魅力を知ってたから、こういう出会いだったのか〜とよけいに楽しむこともできたと思います。(必ずしも順番にこだわらなくてもいいのかもしれませんね。)
とにかく、私も長女・長男もこのシリ−ズにはまってます。全部読んでみたいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 久しぶりだね、モコちゃん!  投稿日:2003/03/15
つかまらない つかまらない
つかまらない つかまらない 作: 神沢 利子
絵: 渡辺 洋二

出版社: 新日本出版社
昔子どもの頃、「うさぎのモコ」という赤い表紙の絵本(童話だったかも?)があって、2才下の妹がすご〜く気に入っていて、近所の文庫でいつも借りてきてたんです。(返しては借り、返しては借りしてたので、貸し出しカ−ドには妹の名前がずら−っと並んでた!)
大人になってから探してみたけど、絶版になっていて見つからずがっかりしてたところに、赤い表紙のあの本ではないけれど、たぶん同じ話を、1話ずつ分けて本にしたらしいシリ−ズを発見しました!(挿絵を描いた人は違うと思うけど、渡辺洋二さんの描いたモコちゃんも、なかなかかわいいですよ!)
前置きが長くなりましたが、この「つかまらない〜」は、お父さんとお母さんが夜になっても帰ってこないので、モコは迎えに行こうとします。空を見上げると、まんまるお月さんがついてきます。おいかけっこを楽しみながら森まで来ると、お月さんの姿が見えません。代わりに「ほっほっほう。つかまえてやろうか」きみのわるい声が聞こえてきます。モコは大丈夫かな?
子どもって、お月さまが好きですよね〜?そして、ある時期必ず「お月さまがついてくる〜!」って言うじゃないですか?幼い子の心理を等身大で書いてるところが、このシリ−ズの魅力です。
モコの最後の言葉がとってもかわいらしいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う シンプルだけど心がほんわかする絵本  投稿日:2003/03/13
どろんこハリー
どろんこハリー 作: ジーン・ジオン
絵: マーガレット・ブロイ・グレアム
訳: わたなべ しげお

出版社: 福音館書店
この絵本もけっこう有名ですよね。私も子どもの時に読んだのか、大人になってから読んだのかは覚えてないけど、よく知ってるお話でした。
1年生の教科書にも、「この本、おすすめします」というおまけのような単元で、内容は出てないけど表紙の写真が載っていて、それで長女が図書館で見つけて、うれしそうに借りてきました。
子どもの大好きなどろんこ遊びが、これでもか、これでもかというくらい描かれていて、魅力的です。
ほんとは黒いぶちのある白い犬なのに、白いぶちのある黒い犬になってしまうハリ−、その発想がおもしろいですよね?
うちの人にハリ−だとわかってもらえないシ−ンは、何度読んでわかっていても心配でドキドキしちゃいます。(今まで、どうして愛犬なのに、汚れたくらいでわからなくなっちゃうのかしら?と腑に落ちなかったのですが、どぎゃんもこぎゃんもさんの感想を読んで、そうだったのか〜と妙に納得してしまった私です!)
絵もお話もシンプルだけど、なぜか心がほんわかする絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 我が家の音読風景を思い出します。  投稿日:2003/03/13
おおきなかぶ ロシアの昔話
おおきなかぶ ロシアの昔話 再話: A・トルストイ
訳: 内田 莉莎子
画: 佐藤 忠良

出版社: 福音館書店
いつかは感想を書こうと思いつつ、延ばし延ばしになっていたこの絵本。今日、保育園の子育て支援センタ−の先生が読んでくださったので、いい機会だと書くことにしました。
長女(1年生)の教科書にも載っていて、毎日音読してくれた時期(1学期だったかな?)があって、当時1才だった次女もすっかり暗記してしまい、教科書を逆さまに持ちながら、「おおきなかぶ おじいさんがかぶのたねをまきました。・・・」と長女のまねをする姿が、ついこの間のことのように浮かんできます。「けれども」とか「それでも」とか「まだまだ」とか「かぶはぬけません。」に続く接続詞が違ってるところまで、正確に覚えてしまい、びっくりさせられた思い出深いお話です。
子どもの好きなかけ声のくりかえし、大好きな動物が増えていくところ、力を合わせてやっとかぶがぬける喜び・・・昔から親しまれてきた理由もよくわかります。
子供ウケする絵ではないのに、他の絵ではピンとこない、不思議な魅力がありますよね。今日、絵もじっと見せてもらいながら、助っ人を呼びに行ってる間休んでる様子とか、リアルに描かれてるところがいいなあ、と改めて感じました。
絵本から離れて、「おおきなかぶ」ごっこするのも楽しいですよね!
参考になりました。 1人

ふつうだと思う マトリョ−シカにはまってる次女のために  投稿日:2003/03/13
マトリョーシカちゃん
マトリョーシカちゃん 作・絵: 加古 里子
出版社: 福音館書店
次女は実家にあったマトリョ−シカがとっても気に入り、(そりゃあそうですよね。中から次々小さい人形が出てくるんですもの。小さい子は釘付けです!)「バムとケロ」や「ガラゴ」に出てくるらくちゃん(ピ−ナッツの殻を着てる子!)を見ても、「あっ!リョ−シカちゃん。」と言うほど(爆笑)。もちろん、「さむいあさ」や「ぼくはあるいたまっすぐまっすぐ」に登場する本当のマトリョ−シカちゃんを目ざとく発見したのは言うまでもありません。
で、この本の存在を知り探してたわけです。
残念ながら、期待が大きすぎて、反応は今イチでした。(話の内容を理解するのはまだ難しいかな。)でも、次々に出てきて踊る場面は好きみたいです。
私自身の感想としては、加古さんにしては、シンプルすぎてちょっと寂しい気がしました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う たからものは何かな?  投稿日:2003/03/13
たからさがし
たからさがし 作・絵: 市川 里美
出版社: 徳間書店
長男が図書館で借りてきました。
ある日、ノラ(男の子だとばかり思ってたら、女の子でした!)は宝の地図を見つけました。友達(犬、羊、山羊、2羽のがちょう)と宝探しに出発します。
きつね森の入口で、ぼろきれをきつねと見間違えたスザンナ(山羊)が逃げ出します。わにの橋で、グ−とガ−(がちょう)が、わに(みたいな木)を見つけ・・・次々みんなが逃げ出して、とうとう黒い森の中に、ノラとキキ(犬)だけが取り残されてしまいます。ノラは宝物を手に入れることができるのでしょうか?
地図を見ながら冒険する楽しみ、隠し絵のような森の中からいろんな動物を探す楽しみ(林明子さんの「森のかくれんぼう」に似ています)などもあり、なかなか楽しいですよ!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 何度も読むうちに・・・  投稿日:2003/03/12
かくしたの だあれ
かくしたの だあれ 作・絵: 五味 太郎
出版社: 文化出版局
「〜かくしたのだあれ」と動物(人間もいる)さんの中から〜をさがす小さな子向けの絵本です。
2才3ヶ月の次女に、最初読んであげた時、「てぶくろかくしたのだあれ」と言うと、「にわとりさ〜ん」と答えが返ってくる。確かに正解なんだけど、どうもよくわかってない様子。試しに「じゃあ、てぶくろはどこ?」と聞くと、「ここ〜」と得意げに左のペ−ジ(かくれる前)のてぶくろを指す。他のペ−ジでやってみても、同じ反応。
まだ早すぎたかな。難しかったかな。まあ、好きな動物さんたちを喜んで見てるからいいか〜と思ってました。
でも、本人は気に入ったらしく、何度も「読んで〜」と持ってくるんです。お兄ちゃん、お姉ちゃんたちと見ているうちに、さがし方もだんだん覚え、見つけられるようになってきました。
不思議なのは、難しそうなフォ−クとスプ−ンはすぐ見つけるのに、くつしたがなかなか見つからないんです。一番のお気に入りは、かまきりさんのペ−ジ。じ−っと見ていて、そこからなかなか進まない。早く次のペ−ジいこうよ〜。(母はかまきりさん苦手なのよ!笑)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おちゃめなおじさん、しまぶくろさん!  投稿日:2003/03/12
わにのスワニー(1) しまぶくろさんとあそぶの巻
わにのスワニー(1) しまぶくろさんとあそぶの巻 作: 中川 ひろたか
絵: あべ 弘士

出版社: 講談社
これは、楽しかったです〜!
探していた「あらしのよるに」の続きは見つからないし、まあ、このコンビの本もおもしろそうだわ、と中も見ず借りてきました。
開けてみて「ゲッ!マンガ〜?」と思ったけど、身を乗り出してきた長男の期待を裏切るわけにもいかず、読み始めたら・・・可笑しくて、楽しくて、すっかり私も虜になっちゃいました。
なんておちゃめなおじさんなんでしょう!しまぶくろさんって。こんなおじさんが隣に住んでるスワニ−君はラッキ−ですよ〜。
本文もおもしろいけど、同じできごとをそれぞれの立場でかいたふたりの絵日記がまた楽しいです。
ぜひ、続きも読みたいです。
お笑い好きの小学生(我が家の長男みたいな)に特におすすめしま〜す。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい わかっていてもなかなか言えない時もある!  投稿日:2003/03/12
ごめんねともだち
ごめんねともだち 作: 内田 麟太郎
絵: 降矢 なな

出版社: 偕成社
このシリ−ズは長女が気に入っていて(彼女の好きなメルヘンチックな絵ではないのに、お話の良さが惹きつけるらしい)、借りてきました。(私としては、「ともだちや」から順番に読んでみたかったのですが・・・)
仲良しのキツネとオオカミが遊んでますが、どうも雲行きが怪しい。(外の天気と同じですね。)何をやってもキツネがバカ勝ちし、おもしろくないオオカミは、つい心にもないことを怒鳴って、雨の中キツネを追い出してしまいます。
すぐ、後悔の気持ちでいっぱいになったのに、なかなか言えません。「ごめんね」の一言が・・・。
オオカミとキツネ、それぞれの心の描写がとても上手です。子どもも大人も共感できるのではないでしょうか。(わかっているのに、なかなか素直になれないことって、ありますものね!)
主役のふたりもすごく好きなのですが、脇役のミミズクじいさんといい、今回の功労者のアリさんといい、実にいい味出してますよね。特に裏表紙のちょっと困ったような顔してるアリさんが最高です。(降矢ななさんの絵のセンス、おしゃれですよね!)
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う シンプルだけど大切なメッセ−ジ!  投稿日:2003/03/11
どうするティリー?
どうするティリー? 作・絵: レオ・レオニ
訳: 谷川 俊太郎

出版社: あすなろ書房
「スイミー」で有名な作者の絵本です。
ねずみたちの暮らしているところに、壁があった。
壁の向こうに何があるかなんて、気にする者はなかった。
ただ1ぴきティリーを除いて・・・。
ティリ−は壁の向こうの見たこともない美しい世界を夢みていた。友達を誘って登ってみたけれど壁は高すぎ、釘で穴をあけようとしたけど壁は固すぎ、壁の終わりを探して歩き続けたけど見つからなかった。
ある日、みみずのまねをして穴をほり、とうとう壁の向こう側へ出ることに成功する。彼女の見た物は?
あきらめないで、どんなに高い壁だって、きっと乗り越えられるはず・・・という、シンプルだけど大切なメッセ−ジが伝わってきます。
ただ一度の失敗で、あきらめがちな現代っ子たちにおすすめします。
参考になりました。 0人

1905件中 1651 〜 1660件目最初のページ 前の10件 164 165 166 167 168 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット