新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

いちいちご

ママ・40代・岐阜県、男の子13歳

  • Line

いちいちごさんの声

387件中 251 〜 260件目最初のページ 前の10件 24 25 26 27 28 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい きらりおおかげ♪  投稿日:2007/10/28
ながれぼし きらり
ながれぼし きらり 作・絵: *すまいるママ*
出版社: ヴィレッジブックス
すまいるママさんの、とにかくかわいい
ステッチ絵本。

この絵本は、小さな流れ星のきらりが
動物たちを助けるために、勇気を出して
頑張り・・・
きらりがただの石ころになってしまった時には
動物たちと一緒に子どもたちも、心配そうに
見つめていました。

パリパリと、卵のようにきらりが
登場したときには大喜び!!

次、流れ星を見つけた時にはきっと
きらりを思い出してくれるハズです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 最後までハラハラドキドキ  投稿日:2007/10/27
おつかい けっことこっこ
おつかい けっことこっこ 作: 浅川 じゅん
絵: 橋本 淳子

出版社: 偕成社
あわてんぼう・わすれんぼう・くいしんぼうで
いばりんぼうのけっことこっこ。

めーおばさんのおつかいで、きりん病院に行くまでの
二人のやりとりが、かなりかわいく笑えます。

そうだ!と、おつかいを思い出すたびに
子どもたちは「あ〜良かった!」とホッとしていました。
最後までわすれんぼうの二人に「早く早く!!」と
ドキドキしながら絵本を見つめていました。

けんかしている間に、道を間違えた二人に
ハッとしていた子どもたちでしたが
崖から落ちてきりん病院の前に着いたときには
大喜び。

最初から最後まで子どもたちをハラハラドキドキ
させてくれたけっことこっこ。
イラストもかわいらしくてとても気に入りました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 開くだけで楽しい!!  投稿日:2007/10/25
アンパンマンをさがせ!
アンパンマンをさがせ! 原作: やなせ たかし
考案: K&B石川 ゆり子
作画: 東京ムービー

出版社: フレーベル館
この絵本は幅広く楽しめます。
図書館で発見したのですが、みんなが知ってる
アンパンマン、開くだけでワクワクする絵本です。

乳児さんくらいは、特にアンパンマンが
大好きで、みんなで楽しく絵探しが出来ました。

問題だけでなく、自分の好きなキャラクターを
探したりと、いろいろ楽しめます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う やさしいかえるさん  投稿日:2007/10/25
かえるののどあめやさん
かえるののどあめやさん 作: 戸田 和代
絵: よしおかひろこ

出版社: 岩崎書店
雨上がりしか開店しないのどあめやさん。
絵本を読みながら、どの子も行ってみたく
なっていました。

何か足りない、何か??
みんなで考えながら読みましたが
教えてくれたのは、邪魔をしていると
思っていたうさぎぎくさんでした。

うさぎぎくさんに赤ちゃんが産まれるのを
とっても喜んでいたかえるさんが、とっても
優しくかわいらしかったです。

そして、うさぎぎくさんのベビーベッドに飾られた
お人形が何気にかわいらしかったです。

最後すぐに売り切れてしまった
かえるののどあめやさんに
「あ〜あ〜」と残念がっていた子どもたちも
かわいらしかったです。

楽しく歌って飴作りする、かえるさんを
子どもたちはとっても気に入っていました。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う イラストがかわいい  投稿日:2007/10/25
おばけのブルブル
おばけのブルブル 作・絵: 荒井 良二
出版社: 講談社
オバケのお話に興味津々の子どもたち。
何冊かある絵本の中から、この絵本を
選びました。

BGMの音楽が何となく上手に読んであげられる
自信がなかったので自分なりにアレンジして
作ってしまいました♪
でも子どもたちは喜んで聞いてくれていました。

子どもたちの中には、優しいスナオナオを
とっても気に入って、お話が終わった後も
「スナオナオかわいかったぁ」と何度も
言っていました。

人間っていそがしいのねぇ!オバケの気持ちが
そんな気持ちだと知った子どもたちは
何だか不思議そうにしながらも、発見を喜んでいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う とべたあっ!  投稿日:2007/10/24
とんでけかぼちゃ
とんでけかぼちゃ 作・絵: あきやま ただし
出版社: ひさかたチャイルド
実際には飛ばないものばかりが
次々に飛んで、子どもたちはびっくり
して絵本を見つめていました。

1番大喜びだったのは、ぶたさんが
「ぷうー」と飛んだところ。
はなちょうちんに、大うけでした。

まさか、かぼちゃがあんな風に飛ぶのにも
びっくりでした。

全体的に絵の具のような、ふんわりした感じの
色使いが、とっても温かかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大喜びでした  投稿日:2007/10/24
メイシーちゃんのおてんきくるくる
メイシーちゃんのおてんきくるくる 作・絵: ルーシー・カズンズ
訳: なぎ・ともこ

出版社: 偕成社
お天気がくるくると変わる表紙に
早速大喜びして、お話が楽しく始められました。

晴れのときには?仕掛け遊びに加え
この天気の時にはみんなは何をする?何を着る?
なんてクイズ形式でこの絵本を楽しみました。

色鮮やかなメイシーちゃん絵本、そして
仕掛け絵本となれば気に入らないはずは
ありませんでした。

もう1回、もう1回と大人気でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい まるくん大活躍!!  投稿日:2007/10/24
ちいさなバス
ちいさなバス 作: 片平 直樹
絵: 歌田典子

出版社: 福音館書店
またまた乗り物好きの子には、たまらない1冊!!
小さなバスのまるくんが、商店街を抜け次々に・・・

まるで私たちもまるくんに乗っているかのような
気持ちになります。

字の読めない子まで、絵を見てすらすらお話が出てくる
くらいお気に入りで何度も読んでいます。

「ご利用ありがとうございました」が
かなりお気に入りで、みんなで声をそろえて
いつも楽しくお話を終わることが出来ます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい やっぱり仲良し♪  投稿日:2007/10/24
なかよしこぐま まんなかに
なかよしこぐま まんなかに 作: おのりえん
絵: はた こうしろう

出版社: ポプラ社
かわいいくまの双子ちゃん。
双子ちゃんのいる我がクラスでは、それだけで
かなり盛り上がります。

ビックリするほど過激な兄弟げんかを繰り広げた
くまやとくまふ。
お母さんが真ん中に線を書くのにも笑えましたが、
二人で線を引く途中に現れる障害物に
子どもたちはびっくりの連続。
ハラハラしている子どもたちの姿が
とてもかわいかったです。

帰りは仲良しになって、線の上を二人で仲良く歩く
姿は何だか温かい気持ちになりました。

是非「わけっこするのだいきらい」も読んでみたいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おじいちゃんふんか!!  投稿日:2007/10/24
やまださんちのてんきよほう
やまださんちのてんきよほう 作: 長谷川 義史
出版社: 絵本館
大好きな長谷川義史さんの絵本だったので
子どもたちも「読んで、読んで♪」とウキウキ
だったのですが、内容が少し難しかったようで
笑いのツボをつかめずに終わってしまいました。

子どもたちは、?マークがいっぱいの様子だったので
説明しながら読み楽しむことが出来ました。
天気予報の言葉が理解できるようになったら
きっと更に楽しめると思います。

おじいちゃんのふんかで終わったのには
大喜びしてました。

私的には、なだれがお気に入りです。
参考になりました。 0人

387件中 251 〜 260件目最初のページ 前の10件 24 25 26 27 28 ... 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット