新刊
どこでもアンパンマン ギフトボックス

どこでもアンパンマン ギフトボックス (フレーベル館)

アンパンマンのかわいいギフトボックス!

  • かわいい
  • ギフト
話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 学べる
  • ためしよみ

TOP500

シーア

ママ・40代・大阪府

  • Line
自己紹介
5歳&2歳の二人の男の子の母です。大阪在住です。

私も息子たちも、絵本大好き。
ずっと、眠る前は絵本の時間と決めていて、
どんなに仕事が忙しくても、寝かす前に怒っていても、
息子たちと一緒に選んだ絵本を3〜5冊は読み聞かせています。
私にとっても、心くつろぐゆったりした時間♪

「絵本講師」という資格を持っています。
子育てに、絵本の読み聞かせを取り入れることのよさを、現役子育て中のママさん・パパさんにもっと知ってもらいたいな・・・と思っています。
絵本の読み聞かせは、お子さんの想像力や言葉を育ててくれます。
それだけでなく、親子で同じ絵本の世界を共有できる、楽しいコミュニケーションの時間です。
ぜひ、お子さんと一緒に絵本を楽しんでください♪
好きなもの
昔、絵を描くのが好きでした。
ボランティアで、神戸大震災の遺児にあてた絵本を描き、
レインボーハウスという遺児たちの家に寄付をしたことがあります。
今も施設に置いてくれているそうで、とても嬉しいです。
絵本以外の作家さんでは、北方謙三や江國香織、東野圭吾が好きです。
画家さんはミヒャエル・ゾーヴァ、池田あきこ(ダヤンを描いた方です)が好きです。
ひとこと
絵本、という存在そのものが、既にときめきます。
変態でしょうか・・・(笑)

そんな私は、絵本講師をしています。
将来は、いろんなお母さん・お父さんを対象に、
読み聞かせのコツや絵本の選び方などを、
楽しくお伝えできる「絵本講師」になるのが目標です。

練習や経験のためにも、自宅で読み聞かせの会も開いています。
そして、息子を実験台(!?)に日々読み聞かせ。

でも、今はまだ準備期間。
焦らずゆっくり、息子との時間を大事にしながらやって行きます。

シーアさんの声

386件中 121 〜 130件目最初のページ 前の10件 11 12 13 14 15 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 時間に興味が  投稿日:2011/02/23
とけいのほん 1
とけいのほん 1 作: まつい のりこ
出版社: 福音館書店
もうすぐ5歳になる長男ですが、
数字や時計に興味を持ちはじめたので
楽しく理解できたらいいなぁと思って、この絵本を買ってみました。

平日の朝、毎日時間ギリギリで私だけが焦って準備してるのに、
長男は、早く着替えてーって何度言ってものんびり遊んでて・・・
そんな現状を打破したく(T_T)

Twitterで絵本仲間の方がオススメして下さったのがきっかけです。

最初、分からないうちは、
文中で出てくる「何時かな?」の問いかけに、分からないからイラっとしていました(笑)

親しみやすい絵と文で、時計の仕組みが分かっていなくても楽しめます。
徐々にわかってきたみたいだから、この調子で少しずつ・・・と思っています。

ただ、時計が読めても、その時間までに何をしなきゃいけないかとか、
時間を意識して動くのって、やっぱり別問題みたいで
毎朝私ひとりバタバタ慌ててますが(>_<)
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う まだ難しいみたい  投稿日:2011/02/23
とけいのほん 2
とけいのほん 2 作・絵: まつい のりこ
出版社: 福音館書店
とけいのほん1に引き続き、一緒に買った2も読んでみましたが
まだ4歳児には難しかったみたい。

とけいのほん1では、「○時」と、「○時半」の読み方を、
2では、細かい5分毎の読み方を教えてくれます。
1=5分、2=10分となるのが、まだ理解できそうになく、
下手すると、長い針ののっぽの指す場所を見て「○時」とか言い出すので
わかるようになる時期を待ったほうがいいかもしれません。
(「時」ってつけるのは「ちび」だけ!というのですが、ごっちゃになるらしい)

ただ、とけいのほん1だけだと、お話が終わらずに続いているのが分かってしまうので
2も一緒に読むのは必須になっている気がします。
「まだ難しいよね、そのうち分かるようになるよ」と言いながら、本人が希望すれば読んでやっています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 気持ちいい!  投稿日:2011/02/23
14ひきのせんたく
14ひきのせんたく 作・絵: いわむら かずお
出版社: 童心社
夏に読みたい、清涼感たっぷりの絵本です!

14ひき分のお洗濯物って、どんなにかたくさんあるのでしょう。
お母さんだけなら大変です。
だからこそ、兄弟勢ぞろいでお手伝い、とっても助かるし楽しいですね★

かえるくんを乗せた洗濯板が川に流されて、慌てて追いかける子どもたち。
勢いあまって水に落ちてしまいますが、この暑さでは水が冷たくて気持ちいいでしょうね。
当のかえるくんは、石の上に座って、何事もなかったかのよう。
よく考えたら、かえるは泳げるんだもんね・・・

こんな風に、川の上を渡る気に洗濯物が干せたら気持ちいいだろうなぁと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かっこいい!  投稿日:2011/02/22
かぶと三十郎 きみのために生きるの巻
かぶと三十郎 きみのために生きるの巻 作・絵: 宮西 達也
出版社: 教育画劇
かぶと虫のお侍、かぶと三十郎のお話です。
時代劇の世界をそのまま虫にあてはめたようなお話。
虫好きの長男にはかなりヒットでした!

悪者はゴキブリのゴキゾウです(笑)
↑ゴキブリ大嫌いなので、こうやって文字で見るだけでも身震いしてしまうくらいなんですが^^;

ギンスケとハサキチという悪者キャラもいい味出してます。
ゴキゾウが、ギンスケとハサキチに腐ったソーセージを持ってって
「ダンナ、たのみてぇことが・・・」と言うシーンは
まさに時代劇です!

さすらいの三十郎が、悪者をこらしめるシーンで、
長男「カッコイイ!」と合いの手が。
身悶えして言うので、逆にこちらは笑ってしまいます。
本当に好きなんだなぁ。

強いことやかっこいいことは、どうでもいい。本当に大切なものは・・・
答えは語られません。

子どもの好きなう◯こネタもあり
ゲラゲラ笑いながら、大事なことを考えていける、そんな絵本です。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい どんぐりたちも考えたなぁ  投稿日:2011/02/20
どんぐりかいぎ
どんぐりかいぎ 作: こうやすすむ
絵: 片山 健

出版社: 福音館書店
わが子たちはどんぐりが大好きなので、興味持つかなぁと思って、選びました。

どんぐりには一年おきに、たくさんどんぐりがなる「なりどし」と
少ししかならない「ふなりどし」がある。
どうしてそうなるのか?を、作者のこうやすすむさんが考えたお話なんだそうです。

リスなどの小動物って、冬に備えてどんぐりを土に埋めるんですね。
で、食べるものがなくなると掘り出すのですが、
たいてい、多めに埋めるので、
自然と残りのどんぐりは、芽になり木になって、次のどんぐりになるわけです。

・・・が、動物が増えすぎてしまって、
食べ残しのどんぐりが全然ないどんぐりの若木が育たないという事態に・・・
大弱りの、どんぐりの老木たちは、どうしたもんかと会議を開きます。

さて、どういう結末になったのかというと、大人も「へぇ〜〜〜ほぉ〜〜〜」と思う展開でした。
食物連鎖ってやつですね。

科学絵本なので、作者の単なる空想ではなく、ちゃんと理論に基づいたものなのでしょう。
でないとこんなに説得力があるはずないですもん。
ちゃんとお話としても楽しめるようになっています。

長男は、こうだから、こうなって、それがまた原因でこうなって・・・という思考回路が
「???」とこんがらがるみたいで、まだちょっと理解するには難しかったみたい。
まず「ふなりどし」の「ふ」の意味が分からなかったみたいですし。
補足したり、説明しながら読みました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい リニアくん誕生秘話  投稿日:2011/02/20
ちかてつリニアくん
ちかてつリニアくん 作: 中村 美佐子
出版社: ひかりのくに
息子が、保育園の絵本貸し出しで、何度か借りてくるくらいお気に入りです。
でも、今はもう出版されてない絵本みたいで、残念です。

もともと電車好きな上に、この主人公リニアくんは、
うちの近所の鶴見緑地周辺を走ってる電車で、親近感倍増なのです。
今は当たり前のように走っている地下鉄ですが
こんな誕生秘話があったとは!

リニアくんができたきっかけは、道幅が狭くて交通渋滞がひどく、
バスも定刻に着けないという交通事情だったそうです。
花博を目前に控えた時期に開通ということで、当時目玉にもなったそうです。

リニアくんが、いろんな検査や試験を受けたことや、
地下トンネルにどこから入ったか、そのトンネルはどうやって作られたか・・・など
分かりやすく描かれているので、兄弟そろってお気に入りです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 好奇心のカタマリ  投稿日:2011/02/19
おさるのジョージスキーをする
おさるのジョージスキーをする 原作: M.レイ H.A.レイ
訳: 福本 友美子

出版社: 岩波書店
おなじみ、おさるのジョージの絵本です。
アニメでも大好きなので、図書館で見かけるたびに借りています。

ジョージはまるでうちの1歳の次男のようです(笑)
好奇心のカタマリ、考えるよりまず手が出ちゃう、体が動いちゃう。
待っていなさいと言われたことなんてすぐ忘れてしまいます。
そりを宇宙船と思って近づいたり、
ピザのお皿をそりにしてしまったり、
子どもらしい発想でいっぱいです。

個人的には、ジョージにぶつかられたスキーヤーが気の毒でなりません・・・
怪我がなくてよかったけど、レースが台無しになってしまったのに、心が広いなぁ。
他のレースで優勝できても、アスリートなら諦めきれなくないのかなぁ。

余談ですが、ホットチョコレートが飲みたくなったのは、子どもよりも私の方でした(笑)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい リアルです  投稿日:2011/02/19
みんなで!どうろこうじ
みんなで!どうろこうじ 作: 竹下 文子
絵: 鈴木 まもる

出版社: 偕成社
1歳の次男が図書館で借りたがっていたのですが、
読んでみると、ただ働く車が出てくるだけじゃなくて、
道路を舗装するまでの流れを、段階を追って描いてて
車の名前も、マカダムローラーとか、普段聞き慣れない正式名称で
4歳の長男の方が夢中になって聞いていました。

今度、工事をしているところを見かけたら、
この絵本の中のどの状態か?で、
「もうすぐ完成だね」とか
「次はじゃりを敷くんだよ」とか、わかっちゃいそうなくらい、
丁寧に描写されています。
工事マニアの男子にはうってつけですね☆
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 特選こどものともライブラリー  投稿日:2011/02/19
くじらのあかちゃん おおきくなあれ
くじらのあかちゃん おおきくなあれ 作: 神沢 利子
絵: あべ 弘士

出版社: 福音館書店
くじらに関する絵本って、あまりないんですね。
海や魚が出てくる絵本はたくさんあるのですが、
くじらが主役って初めて見たかもしれません。

特選こどものともライブラリーで、この絵本に出会いました。
くじらの赤ちゃんが生まれてから、春になって北の海に旅立つまでのお話です。
くじらもお母さんのおっぱいを飲むんですね。知りませんでした。
泳ぐ練習をしたり、潜ったり・・・
それをずっとお月様が見守っています。
月とくじらは、深い関係があるような気がしてなりません。
海も月の満ち欠けとリンクしていますもんね。

最後に楽譜がついていますが、楽譜が読めないので、
読み聞かせのたびに、長男に「歌って!」と言われるとくるしいものがあります・・・
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う やなぎむらのスピンオフ  投稿日:2011/02/19
みずくさむらとみずべむら
みずくさむらとみずべむら 作・絵: カズコ・G・ストーン
出版社: 福音館書店
長男の大好きなやなぎむらシリーズの、スピンオフ作品とも言える
みずべむらの物語です。
みずすましやアメンボ、げんごろうなど、小さな池に住む虫たちが主役です。
普段、目にすることがあったとしても、あまり気にもとめない虫たちが、
こうやって名前をつけられてお話の中でイキイキ暮らしていると、
途端に身近に感じられるから不思議です。

大雨で、池の水があふれ出して、
泥の中に埋まってしまった、みずべむらの虫たち。
やなぎむらの面々も顔を出します。
助けてくれたのは、とんぼとっきゅうびんの皆さん!
長男も「かっこいい」と言ってました。

ちょっと登場人物が多いので、年長さんくらいからかな?
何度も繰り返し読んであげた方が、お話を把握しやすいかも。
参考になりました。 0人

386件中 121 〜 130件目最初のページ 前の10件 11 12 13 14 15 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット