話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

みっとー

ママ・40代・、男の子13歳 女の子12歳

  • Line

みっとーさんの声

2665件中 1541 〜 1550件目最初のページ 前の10件 153 154 155 156 157 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う ひやぁ〜  投稿日:2017/11/14
にげだしたひげ
にげだしたひげ 作・絵: シビル・ウェッタシンハ
訳: のぐちただし

出版社: 福武書店
とにかくすごいヒゲ!
どんどんのびて、どんどんのびて…街と人を飲み込んじゃうくらいぐんぐん伸びていく様子に、きゃ〜!と子どもたちは大喜び。
身近な人でヒゲを伸ばしている人をあまり見たことがないのでなおのこと、びっくり楽しんでいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 海の楽しさがぎゅっとつまっています  投稿日:2017/11/14
パオちゃんのかいすいよく
パオちゃんのかいすいよく 作・絵: なかがわ みちこ
出版社: PHP研究所
大好きなパオちゃんシリーズの海バージョン。
海に遊びに行って、砂のお城を作ったり、壊してうめてあそんだり、ぺんぎん、うさぎ、ワニとみんなとっても楽しそう。
海が大好きな子どもたちはそのシーンを見ているだけで、とっても楽しそうにしていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 夏祭りを思い出して喜んでいました  投稿日:2017/11/14
パオちゃんのなつまつり
パオちゃんのなつまつり 作・絵: なかがわ みちこ
出版社: PHP研究所
季節を楽しんだり、予習するのにぴったりの絵本です。
夏祭りに行って、おめんを買ったり金魚をつったり、最後はみんなで盆踊り。
幼稚園の夏祭りと同じところ、違うところを楽しそうにおしゃべりしながら兄妹で楽しみながら読み進めていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 楽しい!  投稿日:2017/11/14
あけてびっくりしかけえほん いっせーの ばあ
あけてびっくりしかけえほん いっせーの ばあ 作: 新井 洋行
出版社: KADOKAWA
卵から、小鳥がばぁ、ちんあなごがばぁ!おもちゃがばぁ!おばけもばぁ!
子どもがびっくりばぁ!わぁ!を楽しめるようなものが次々とでてきます。
とびでる前のワクワクと、予想があたった時の喜びとで、とってもシンプルで赤ちゃん用かと思いきや、年中と年長の子も楽しんでいました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい カラフルで楽しい  投稿日:2017/11/14
チェリーひめのめいろだいぼうけん
チェリーひめのめいろだいぼうけん 作・絵: かとう ようこ
出版社: 教育画劇
カラフルな絵で、とてもかわいいお話です。
ゼリーでぼよよんとはねたり、粉砂糖の砂漠をわたったり、マカロンの洞窟へ入ったり。ケーキにアイスと、とにかくお菓子の国がおいしそうで楽しそう!
お姫様にお菓子、女の子も男の子もはまる絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 素晴らしい!  投稿日:2017/11/14
わくわく! かたちのえほん
わくわく! かたちのえほん 編集: PHP研究所
絵: 蔵澄 咲帆

出版社: PHP研究所
〇、△、□などのメジャーな形だけでなく、五角形や六角形、枝分かれなど様々な形を紹介してくれます。この形を、絵の中から探してみよう。だけでなく、家の中を探してみようという言葉があるので、絵本からとびだして遊ぶこともできます。
動物の形をあてたり、切ってみるとどんな形?などバリエーション豊富で、かずの絵本同様、とても素晴らしくお勉強にもなる楽しい絵本でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 草食恐竜の世界  投稿日:2017/11/14
おなかがすいた
おなかがすいた 作・絵: ヒサクニヒコ
出版社: そうえん社
お母さんとお父さんがごはんを探しに行っている間に、小型の肉食恐竜に襲われるというお話。けっこういかつい顔だけど、お母さんと一緒にいると赤ちゃん恐竜が可愛く見えるから不思議。
自然界をリアルに再現するパターンではなかったので、最後にママも一安心できました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大ヒット!  投稿日:2017/11/14
おー、うんこ
おー、うんこ 作・絵: 松下美砂子
出版社: 架空社
これ、めちゃくちゃおもしろいです。
短いのに、最後にすごい破壊力。息子も「えぇぇ〜!もう一回!」ってお気に入りの一冊になりました。
うんこうんこと遊ぶ感じではなく、でもうんこの存在感が半端じゃなくて、ぜひ読んでみてほしいうんこの絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ねこを飼いたくなっちゃいます  投稿日:2017/11/14
あしたうちにねこがくるの
あしたうちにねこがくるの 作: 石津 ちひろ
絵: ささめや ゆき

出版社: 講談社
楽しみで楽しみで待ち遠しい時の、ちょっと不安だけど楽しみ!という感じが伝わってきてかわいい。
ねこを飼うことになった女の子が想像するねこが、どのこもかわいい。
でも最後にとっておきかわいいねこちゃんが描かれているから、うちの子たちまで、ねこ飼いたい!ってなっていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う リズムとテンポを楽しんで  投稿日:2017/11/14
くるくるくるよおすしがくるよ
くるくるくるよおすしがくるよ 作: 川北 亮司
絵: 山村 浩二

出版社: ブロンズ新社
リズムを楽しむ絵本です。最初は戸惑いましたが、テンポよくラップの韻をふむ感じで、ノリノリで読むと子どもは大喜び。しばらく、真似をしてラップブームがおきました。
内容はよく分かんない感じですが、それよりも音とリズムを楽しんじゃおう!っていうスタンスが楽しいですね。
参考になりました。 0人

2665件中 1541 〜 1550件目最初のページ 前の10件 153 154 155 156 157 ... 次の10件 最後のページ

2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット