話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

みっとー

ママ・40代・、男の子13歳 女の子12歳

  • Line

みっとーさんの声

2665件中 2051 〜 2060件目最初のページ 前の10件 204 205 206 207 208 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい おもしろ〜い!  投稿日:2017/05/26
とっておきの詩
とっておきの詩 作: 村上 しいこ
絵: 市居 みか

出版社: PHP研究所
めっちゃおもしろい!
毎日の生活の中から、頑張って宿題の詩を作ろうとする男の子。
正直、見たまま感じたままに作った詩が、もうほんとにおもしろい。
それを家族で評価しあう風景もまたおもしろい。
ずっと「くくっ」と笑いながら読みました。
詩がぐっと身近に感じて、詩を作ってみたくなる楽しい絵本でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う これが子どもの成長ですよね  投稿日:2017/05/26
ラチとらいおん
ラチとらいおん 文・絵: マレーク・ベロニカ
訳: 徳永 康元

出版社: 福音館書店
強いライオンに体操のしかたを教えてもらい、怖いところへは勇気をもらって一緒に行く。そうやって、弱虫で怖がり屋の男の子が一歩ずつ成長していきます。
○○と一緒なら安心、そういう存在がいて初めて、少しずつ勇気ってわいてくるんですよね。みんながらいおんのラチのような存在を見つけられるといいな。と思いながら読みました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 言葉がたくさん覚えられそう  投稿日:2017/05/26
あまいね、しょっぱいよ
あまいね、しょっぱいよ 絵: ふくだ じゅんこ
出版社: グランまま社
あまい、すっぱい、しょっぱいなど、いろんな味と、バリバリ、つるつる、ねばねばなど、たくさんのオノマトペがでてきて、絵と一緒にいろんな言葉を覚えられますね。
絵がとてもおいしそうで、食べたくもなりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 文字からにおいが伝わってきます  投稿日:2017/05/26
くんくん、いいにおい
くんくん、いいにおい 絵: たしろ ちさと
出版社: グランまま社
お風呂、洗濯、ぶらんこをした後の手のにおい、どれもあ!わかる分かる。というにおいばかりで、絵を見ながらにおいを想像するのが楽しい絵本でした。
文字からにおいが伝わってくるのが不思議。
絵本を見ながら嗅覚を使うってなかなかないので、新鮮でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う こんなことをしていたのか!  投稿日:2017/05/26
ねこはなんでもしっている
ねこはなんでもしっている 作・絵: 青山 友美
出版社: イースト・プレス
日中何をしているのかよく分からない、ねこの行動が手に取るように分かる絵本でした。
おばちゃんに挨拶したり、まちをパトロールしたり、迷子の犬を家にかえしてあげたり、のらりくらりと自由気ままに過ごしているようで、実はとっても忙しい。
えらそうな猫がかわいくて、ねこのあとを追ってみたくなりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい オオカミの変化が素敵です  投稿日:2017/05/26
おおかみとキャベツばたけ
おおかみとキャベツばたけ 作・絵: ひだ きょうこ
出版社: 教育画劇
光り輝いて見えるちょうちょが、なぜ輝いて見えるのかうらやましくって、そのなぞを解き明かそうとするオオカミ。
今まで見えなかったものをじっくり見てみることで、誰かを思いやる心を手に入れ、少しずつオオカミも光り輝くというのが素敵でした。
幼児には、なぜ最後にオオカミが輝いたのか分かりませんでしたが、説明して初めて納得という感じでした。
こくごのお勉強にもなりそうですね。
参考になりました。 0人

あまりおすすめしない 読みづらい…  投稿日:2017/05/26
つぎのかたどうぞ
つぎのかたどうぞ 作・絵: 飯野 和好
出版社: 小学館
役者を選ぶ審査員という設定が幼児に分かりにくく、どこからどこまでが誰の言葉か分からないので、ママも読むのに苦戦するという難しい絵本でした。
さらにお話がとても長いので、娘は途中で聞くのをやめてしまいました。
旅一座という独特の世界観はとても斬新なんですけど、やっぱり難しかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お気に入り!  投稿日:2017/05/23
ブラウンベアファミリーのミニブック だいすきなたべもの
ブラウンベアファミリーのミニブック だいすきなたべもの 絵: おくだちず
出版社: 三起商行(ミキハウス)
食べ物の絵本って、小さい子は好きですよね。
シンプルで分かりやすく、大きな絵と名前、横に英単語という設定がよかったです。
このシリーズをセットでプレゼントするのが、友達の出産祝いでの定番になりつつあります。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う きせつについて整理しやすい  投稿日:2017/05/23
ブラウンベアファミリーのミニブック だいすきなきせつ
ブラウンベアファミリーのミニブック だいすきなきせつ 絵: おくだちず
出版社: 三起商行(ミキハウス)
きせつごとに想像する主な行事や植物が、春から順にのっています。
くまちゃんの絵がかわいく、分かりやすくて英語でも単語がのっているのがいいですね。
これは春、とか○月とかのっていると、もっといいのになと思いました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 知らないのもいっぱい  投稿日:2017/05/23
ブラウンベアファミリーのミニブック だいすきなスポーツ
ブラウンベアファミリーのミニブック だいすきなスポーツ 絵: おくだちず
出版社: 三起商行(ミキハウス)
ラクロスやフェンシングなど、小さい子に説明するにはかなり難しい…
ミキハウスのミニブックシリーズは、知っている単語が増えるし「のりもの」や「たべもの」なdなかまも覚えられるしでお気に入りですが、スポーツは分からないのであんまりみたいです。
参考になりました。 0人

2665件中 2051 〜 2060件目最初のページ 前の10件 204 205 206 207 208 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット