ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

TOP500

みっとー

ママ・40代・、男の子13歳 女の子12歳

  • Line

みっとーさんの声

2665件中 2331 〜 2340件目最初のページ 前の10件 232 233 234 235 236 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 難易度が5歳にちょうどよかったです  投稿日:2017/03/23
恐竜トリケラトプスの大めいろ
恐竜トリケラトプスの大めいろ 作・絵: 黒川みつひろ
出版社: 小峰書店
大好きな恐竜シリーズの迷路版。
難易度は、そんなに迷路が得意じゃない、5歳の息子にちょうどよくて、何度か挑戦して、これは解けた!どの道も無理〜と、一喜一憂していました。
難しすぎる、簡単すぎる迷路が多い中、こんなにちょうどよくて、好きな恐竜の迷路に出会えてよかったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 参考になります  投稿日:2017/03/23
紙コップであそぶ
紙コップであそぶ 作: 木村 研
絵: 岸本 眞弓

出版社: 星の環会
昔の絵本という感じの写真です。
でも作品は、子どもと簡単に作れる今も昔もかわらないものたち。
糸電話やパクパク人形など、有名なものからピンホールカメラやこいのたきのぼりなど、次作ってみようと参考になるものがたくさんのっていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 話にはながさきました  投稿日:2017/03/23
いっさいはん
いっさいはん 作: minchi
出版社: 岩崎書店
ちょうど一歳半の赤ちゃんの、かわいくてどうしようもない習性がたくさんのっています。
シャボン玉をうまくふけなくて、その間にシャボン液を全部こぼしちゃってるとか、その頃の楽しい思い出がよみがえってきて、○○もそうだったんだよ〜とつい話したくなる内容ばかり。
ママが笑顔になるから、子どももとっても嬉しそうで、うそ〜!こんなんしてない〜と、大喜びでした。
身近にちょうど1歳半くらいの子もいるので、○○ちゃんもかな〜と楽しんでいました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい はまっていました  投稿日:2017/03/23
ジュエルペットをさがして!スペシャル
ジュエルペットをさがして!スペシャル 出版社: サンリオ
かわいい!ジュエルペットって聞いたことはあるけれど、よく知らなかったんですが、こんなにキラキラかわいい動物だらけのキャラクターだったんですね。
よく似たかわいい動物だらけの中から、体のパーツをかなり隠したうさぎを見つけ出すのは思いのほか難しかったですが、全体的に淡い色なので、目がチカチカせずにすみました。
娘はとても気に入って、いつもはすぐあきらめちゃうのに、一生懸命頑張って探していました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 人魚姫の世界を喜んでいました  投稿日:2017/03/23
おひめさまようちえんのにんぎょひめ
おひめさまようちえんのにんぎょひめ 作・絵: のぶみ
出版社: えほんの杜
今日は暑いので、人魚姫になりましょう。
おひめさまようちえんの日常に、一気に引き込まれました。
まずはキラキラ衣装を選び、シャボン玉で空気の泡を作ってもらったら、プールで王子様人魚と踊ります。
ゴージャスで夢のようなプールの時間のおかげで、顔に水をつけられるようになったっていう普通の園児と同じ結果がほほえましい。
4歳の娘は、ドレス選びから王子さまとのダンスまで、本当にうれしそうにお話に聞き入っていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 動物すきの息子に大ヒット  投稿日:2017/03/23
どうぶつのあかちゃんうまれた
どうぶつのあかちゃんうまれた 作・絵: 鈴木 まもる
出版社: 小峰書店
大ヒット!
キリンの赤ちゃんが、あたたかい袋につつまれ、お母さんのおなかからゆっくり産まれてくる様子は絵本なのに動画を見ているようなリアルさがありました。
その後、ゾウ、コウモリ、カバ、ハリモグラと赤ちゃんではなく、産まれ方に注目して次々と紹介してくれます。
そして、興味津々の人間の赤ちゃんは…全然詳しく書かれていませんでした。
でも、読み終わった後、自然な形で人間の出産について教えてあげることができました。
息子は、これこれ、こういうのが知りたかったの。と、えらく気に入った様子でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 子どもには怖かったみたいです…?  投稿日:2017/03/23
トイレせんちょう
トイレせんちょう 作: 片平 直樹
絵: 松成 真理子

出版社: フレーベル館
手を洗う、ノックする、水を流す。トイレのルールを守らないとやってくるトイレせんちょう。
幼稚園でも家でもやっていない「ノックをする」がルールになっているので、子どもたちは「え?しなきゃいけないの?」と驚いていました。
罰として、トイレの水があふれかえってくるのは、汚くてちょっと…。

個室に自分しかいないときに、トイレせんちょうが出てきたら、と想像すると怖いみたいで、全然怖い内容じゃないし、1回読んだだけなのに、2階のトイレはトイレせんちょうが出てくるから…と、一人で行かなくなりました。。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ノンタンは、優しいお兄ちゃん  投稿日:2017/03/22
ノンタンいもうといいな
ノンタンいもうといいな 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
妹がいつも一緒にいると、友達と遊べない。
わずらわしいと思うことだってあるけれど、それでもやっぱりノンタンは妹思いの優しいお兄ちゃん。
うちと同じで、ほのぼのしました。
なんでもないお話しのように見えて、感情がリンクしたり、生活習慣の見本になることの多いノンタンシリーズは、楽しいし本当に大好きな絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 素敵なお話  投稿日:2017/03/22
せかいいちのおっぽ
せかいいちのおっぽ 作・絵: ほんまわか
出版社: 自由国民社
世界は広いんだ!自分で世界を切り開こう!というメッセージが、きれいであたたかい絵を通して伝わってきます。
外の世界でたくさんの鳥に出会い、たくさんのともだちをつくり、どんどんたくましくなっていくにわとりを見ると、勇気が出てきますね。
素敵な絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 展開が早くて…  投稿日:2017/03/22
さよならぼくたちのようちえん
さよならぼくたちのようちえん 原案: 坂元 裕二
文・絵: 大島 妙子

出版社: 主婦の友社
2ページほど読んで、テレビでやってたやつだ!と気づきました。
電車の旅で、次々と友達が減っていく主人公の不安な気持ちがすごく伝わってきます。
友達を思うひたむきな気持ちに心打たれ、泣きそうになりました。
でも子ども達には、場面が次々と変わっていくのが難しく、いまいち理解できていないようでした。
参考になりました。 0人

2665件中 2331 〜 2340件目最初のページ 前の10件 232 233 234 235 236 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。
  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット