話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

みっとー

ママ・40代・、男の子13歳 女の子12歳

  • Line

みっとーさんの声

2665件中 251 〜 260件目最初のページ 前の10件 24 25 26 27 28 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 息子がとっても気に入っていました  投稿日:2020/12/18
たべることはつながること
たべることはつながること 作: パトリシア・ローバー
絵: ホリー・ケラー
訳: くらた たかし ほそや あおい

出版社: 福音館書店
すごく気に入ったみたいで、この絵本をよんだ後、いくつもクイズを出され、そして読み聞かせてくれました。動物すきな息子にとっては、生き物の、食べる食べられるでつながるシンプルな関係が、すごく複雑にからみあって成り立っている世の中がとってもおもしろかったみたいです。すご〜い、これおもしろい!とつぶやきながら読んでいました。
バタフライ効果みたいに、目に見えている以上に世界がつながっていることって、初めてしった時こんなにも感動するんだ!っていうくらい、楽しそうでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 子の」シリーズ、全部好き  投稿日:2020/12/18
学校では教えてくれない大切なこと(17) 夢のかなえ方
学校では教えてくれない大切なこと(17) 夢のかなえ方 編: 旺文社
出版社: 旺文社
今の自分のままで、好きなことがどんな仕事につながるのか、将来のために必要なことってなんなのか、よく分かります。
まずは自分の才能をみつけ、好きなことや得意なことを生かした仕事につければ楽しいですね。
責任感や体調管理が大事とか、当たり前だけど改めて教えてもらえないようなことを伝えてくれているのがよかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい えさをやっていたら、いつの間にか…  投稿日:2020/12/18
えさの じかんだよ
えさの じかんだよ 作: 軽部武宏
出版社: 小学館
金魚、パグ、カメにすずめ「えさのじかんだよ」といいながら、一匹ずつえさをやっていた毎日のはずなのに…
いつの間にか、自分がえさになっちゃって、くまとトラに追いかけられます。わぁぁ〜って逃げていたら、やっぱり夢おちなんだけど、あ〜よかった。っていうその安堵感を味わえるのが楽しかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 優しいうそ  投稿日:2020/12/18
キャラメルの木
キャラメルの木 作: 上条 さなえ
絵: 小泉 るみ子

出版社: 講談社
ウソがテーマのお話です。おねしょしたって、言いにくいこともうそをつかずに伝えるしんちゃん。でもそんなしんちゃんがついたうそは、おばあちゃんのことを思う、優しいうそ。
おばあちゃんも、自分がウソをついたことを後悔し続けているようだったけれど、でもそれも、優しいうそなんですよね。人を傷つけたり、人をだますうそはだめだけど、人の気持ちをふんわりあたたかくしてくれるようなうそもあるんだね。って、親子で会話できたのがよかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 子どもに読ませてあげてほしい本  投稿日:2020/12/18
学校では教えてくれない大切なこと(6) 友だち関係(気持ちの伝え方)
学校では教えてくれない大切なこと(6) 友だち関係(気持ちの伝え方)  編: 旺文社
出版社: 旺文社
ケンカしても大丈夫。色んな人がいるからおもしろいんだよ。ということがよく分かります。
嬉しい、悲しい、腹がたつ。感情を客観的にとらえることができ、どういう時にどういう気持ちが芽生えるのかを知ることができます。知識があれば、考え方が少し変わって、行動が少し変わるから、是非一度読んでおいてほしい本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 難しいけど分かりやすい  投稿日:2020/12/18
おかえりなさい はやぶさ 2592日の宇宙航海記
おかえりなさい はやぶさ 2592日の宇宙航海記 作: 吉川 真 監修
出版社: 講談社
日本の誇るはやぶさの、イトカワまでの長い長い旅。その偉業を知りたいなと思い、図書館で借りてきました。
はやぶさの装備、着陸する様子、着陸失敗に、交信の不通。イオンエンジンの停止。本当にトラブルつづきだったのに、よく帰ってきたねと、ほめてあげたくなります。
エンジンのことなど、内容としては少し難しいですが、一緒に読んだり映画を見たあとだと、よりイメージしやすいかもしれません。話題になっている内容を知るのにとてもよかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 命のつながり  投稿日:2020/12/18
おじいちゃんのおじいちゃんの おじいちゃんのおじいちゃん
おじいちゃんのおじいちゃんの おじいちゃんのおじいちゃん 作・絵: 長谷川 義史
出版社: BL出版
ひいひいひいひいひいひい…
読むほうも一苦労。でも、それゆえに、すごくすごくたくさんの人の命がつながり、自分がいて、たくさんの時代を生き抜いているということが言葉ではなく、視覚的によく分かります。
長谷川義史さんの絵本は、言葉でなく感覚的に伝えてくれるのがすごく分かりやすく、子どもにもたいせつなことが伝わるのがいいですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う まさか…がおもしろい  投稿日:2020/12/18
いつもちこくのおとこのこ−ジョン・パトリック・ノーマン・マクへネシー
いつもちこくのおとこのこ−ジョン・パトリック・ノーマン・マクへネシー 作: ジョン・バーニンガム
訳: たにかわ しゅんたろう

出版社: あかね書房
ジョン・パトリック・ノーマン・マクハネシ―は、学校へ行こうと朝早くに家を出ても、理不尽な目にあい、遅刻ばかり。
マンホールから出てきたワニにおそわれたり、しげみにいたライオンにおそわれたり、たかしおにさらわれたり。そんなことないって先生は言うけれど…。
ちゃんと子どもの話を聞いてあげて!っていう大人へのメッセージがこめられている気がするけれど、個人的には、怒られてそれで終わりじゃなく、真実を伝え、反論してほしいな…って思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 妖怪がたくさん!  投稿日:2020/12/18
ようかいむらのざくざくいもほり
ようかいむらのざくざくいもほり 作・絵: たかい よしかず
出版社: 国土社
かっぱ、あずきあらい、わにゅうどう、妖怪だらけの絵本ですが、実は秋を楽しみお芋ほりをして、焼き芋、てんぷら、スイートポテト。さつまいもをたくさん楽しんだ後はおならの大合唱っていう、よくある季節の絵本。
絵が楽しくて、うわ!化石もある!とか、ようしょようしょに描かれているお楽しみを見付けて喜んでいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい キャリア教育に  投稿日:2020/12/18
仕事場がよくわかる!社会科見学(5) 警察署
仕事場がよくわかる!社会科見学(5) 警察署 出版社: ポプラ社
白バイかっこいい〜!と憧れの目で、警察官の仕事を学んでいました。
警察の人が柔道をできることは他のアニメで知っていたけれど、毎日練習していることとか、交番に2回があることとか、けん銃や警棒のこととか、とにかくかっこいい。
知っているようで知らない職業のことを詳しく知れて、将来の夢を考えるいいきっかけになる絵本シリーズでした。
参考になりました。 0人

2665件中 251 〜 260件目最初のページ 前の10件 24 25 26 27 28 ... 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット