ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

みっとー

ママ・40代・、男の子13歳 女の子12歳

  • Line

みっとーさんの声

2665件中 261 〜 270件目最初のページ 前の10件 25 26 27 28 29 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 周りと違ったって、いいんだね  投稿日:2020/12/18
めうしのジャスミン
めうしのジャスミン 作・絵: ロジャー・デュボアザン
訳: いぬい ゆみこ

出版社: 童話館出版
他の動物になんといわれようと、自分のしたいことを嬉しそうに実行するめうしのジャスミン。誰にも迷惑をかけず、自信をもってその行動をとっている様子を見ると、まわりの動物たちも変化していきます。
何度も繰り返される、優雅に、自分の好きなようにふるまうジャスミンを批判する動物たちの声が、なんともイヤな感じで、滑稽で、その行為がどんなにばからしいかが伝わってきます。あ〜、こんな風に常に周りと違うというだけで何かを批判するような人にはなりたくないなと、心底思いました。ストレートに大切なことを教えてくれる絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 可愛いやりとりに和みます  投稿日:2020/12/18
れいぞうこのよこのおく すみっこのかくれんぼ
れいぞうこのよこのおく すみっこのかくれんぼ 作: うえだ しげこ
出版社: 教育画劇
ケチャっプとマヨネーズのお話。
なくなったマヨのふたをさがして、代わりになるものはないかと工夫をしているケチャとマヨがかわいい。
ナスのへたをかわりにのせたり、しいたけにブロッコリー。ほにゅうびんのふたとか、かなりいい線いってると思ったけれど、とにかくそんなこんななマヨとケチャのやりとりがかわいい。
平和でニコニコ笑顔がいっぱい、楽しい気持ちになるし、なんだか和みます。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 豪快!  投稿日:2020/12/18
給食番長
給食番長 作: よしながこうたく
出版社: 好学社
きらいなものは残しちゃえ〜!
612人分なんて、朝飯前だぜ!
いけいけゴーゴーな感じで、すごい勢いで給食について考えることのできる絵本。学校の給食指導員さんも、食育指導の一環として読んでくれたみたいです。
え〜!?あかんやろ!うわぁぁ。。こんな子ども嫌だ!と思う一方で、給食のおばちゃんの気持ちを知るのには最適な絵本です。テンションMAXで読んでみてください。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 私も子どものブック・ウーマンでありたい  投稿日:2020/12/18
ぼくのブック・ウーマン
ぼくのブック・ウーマン 作: ヘザー・ヘンソン
絵: デイビッド・スモール
訳: 藤原 宏之

出版社: さ・え・ら書房
遠隔地に住む人々に、本を届ける女性の話です。
押しつけがましくなく、誰かの「本が好き、みんなにも読ませてあげたい」という気持ちが他の誰かの世界を広げる。素敵ですね。本は、今まで見たことのない世界に連れて行ってくれるし、はるか昔のできごとや誰かが人生をかけて学び取ったことを教えてくれる。こんな素敵な知識の宝庫を読まないなんてもったいない。このことを、私も上手に子どもたちに伝えていきたいなって、思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 芸術的?  投稿日:2020/12/18
夢にめざめる世界
夢にめざめる世界 作: ロブ・ゴンサルヴェス
訳: 金原 瑞人

出版社: ほるぷ出版
う〜ん。。よく分からない。これが親子の感想です。
美しく、そこに立ったらすごく気持ちよさそうな景色に「その世界では…」と詩をそえたものです。いつか何か分かるのでは?と読み進めましたが、やっぱりそのまま分からずでした。でもそもそも、詩と絵だから、分かるものじゃなく感じるものなんですかね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい わくわくがいっぱい  投稿日:2020/12/18
おおきな きが ほしい
おおきな きが ほしい 作: 佐藤 さとる
絵: 村上 勉

出版社: 偕成社
大きな木がほしいな〜と、大きくて高い木について想像していることをママにお話しする男の子。はしごでつながった洞穴、ぼくのスペース、3歳の妹を招待するための方法。男の子のわくわくがつまっていて、読んでいるこっちまで楽しくなってきました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 男の好きなものをドッキング  投稿日:2020/12/18
おれ、きょうりゅうしんかんせん
おれ、きょうりゅうしんかんせん 作: 片平 直樹
絵: 山口 マオ

出版社: 交通新聞社
お月様の力で、新幹線とティラノサウルスが合体!
頭だけT-REXで、こんな新幹線のってみたい!ってテンションがあがります。
他の新幹線にねたまれるほどの人気者になったきょうりゅうしんかんせんを真似する動物たちに対抗して、今度は金ぴかに!
ただ、絵の感じとかはとても楽しかったのですが、人気は欲しいけれどとったら飽きるっていう主人公をいまいち好きになれず、なにを伝えたいのかもよくわかりませんでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい やりたいようにしていいんだよ。  投稿日:2020/12/18
ストライプ たいへん! しまもようになっちゃった
ストライプ たいへん! しまもようになっちゃった 作・絵: デヴィッド・シャノン
訳: 清水 奈緒子

出版社: らんか社
すごい!絵のインパクトがすごい!
周りの目を気にして自分の好きなことをできずにいる女の子のしんどさが、カラフルで奇妙な絵でまっすぐに伝わってきます。周りの人の言葉やイメージに左右され、見た目がどんどん変化していきます。でもそれを脱するのは、実は簡単。自分をおさえずに、やりたいことをやっていいんだよっていうメッセージが素敵ですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 自分の天職と出会った感動  投稿日:2020/12/18
マシューのゆめ
マシューのゆめ 作: レオ・レオニ
訳: 谷川 俊太郎

出版社: 好学社
絵に出会い、夢をみつけ、それから魔法のように目にしたものが変わり始める。
人生でなかなか見ることができない、人生の素晴らしいターニングポイントを見ることができます。
自分が興味あることに出会えた喜び、才能の開花する瞬間って素敵ですね。自分の子にも、色んなものに触れる機会を作ってあげて、感じさせてあげたいな。って思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 消防士さんがよく分かる!  投稿日:2020/12/18
仕事場がよくわかる!社会科見学(4) 消防署
仕事場がよくわかる!社会科見学(4) 消防署 出版社: ポプラ社
小学3年生の息子は、ちょうど学校でも消防署の仕事について社会で勉強していて、どんぴしゃでした。消防士さんが、色んな仕事をしているのは知っていたけど、トレーニングのこととか、レスキュー隊の使う道具とか、まだまだ知らないことがたくさんのっていたみたいで、へ〜。すごい。消防士さんはかっこいいけどなれないな…と感心していました。
参考になりました。 0人

2665件中 261 〜 270件目最初のページ 前の10件 25 26 27 28 29 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット