新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

TOP500

みっとー

ママ・40代・、男の子13歳 女の子12歳

  • Line

みっとーさんの声

2665件中 281 〜 290件目最初のページ 前の10件 27 28 29 30 31 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい かわいらしい絵がいい!  投稿日:2020/12/05
絵本 はたらく細胞 ばいきんvs.白血球たちの大血戦!
絵本 はたらく細胞  ばいきんvs.白血球たちの大血戦! 作: 牧村久実
原作: 清水 茜

出版社: 講談社
大好きなはたらく細胞の漫画が、絵本に!
絵が優しい感じで、白血球の虐殺シーンも絵本ちっくに描かれているのがいいですね。怖くないし、でもちょうどいい感じにお勉強にもなる。
これは、体を楽しく学ぶのにいいですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい まさに社会科見学  投稿日:2020/12/05
仕事場がよくわかる!社会科見学(6) 浄水場・下水処理場
仕事場がよくわかる!社会科見学(6) 浄水場・下水処理場 出版社: ポプラ社
浄水場で、いかに水がきれいになっていくかが写真絵本でよく分かる。本当に、社会科見学に行ったみたいです。
薬品、ろか、オゾン、炭素と様々な工程を経ていること、管理する人が24時間しっかり見守ってくれているからこそ、たくさんのチェックを受けて安全が保たれていることに大人でも驚きました。
水を大切に使用、汚れた水を流さないでおこう、と自然に思える子どもを育んでいきたいですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい みんなハッピー  投稿日:2020/12/05
パンどろぼう
パンどろぼう 作: 柴田 ケイコ
出版社: KADOKAWA
パンをぬすむ、ねずみのパン泥棒。たくさんのパンを盗んで食べてきたから、おいしさを見極める力はぴか一です。
そんなねずみのパン泥棒が、おいしそうなパン屋に行ってパンを盗んで食べてみると…
結末が、みんなハッピーな感じがすごくいいですね。
おいしそうなパンにもテンションがあがります。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい スケールがでかい!  投稿日:2020/12/05
ペンギンきょうだい そらのたび
ペンギンきょうだい そらのたび 作: 工藤 ノリコ
出版社: ブロンズ新社
ペンギンきょうだいの旅シリーズ大好き。
そんなシリーズの中で、このそらのたびは、スケールがでかい!
姉弟で3匹でのドキドキお出かけだけど、ひこうきの乗り換えとか気球にのるとかも自分たちだけでやってのけちゃうからすごすぎる…。
でもなんにせよ、夢のような子どもたちだけでの旅が楽しそうで、ゴールについた時のほっとした時の気持ちが嬉しくて、大好きな絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい こんなにも旅した、ダーウィンのすごさが楽しい迷路絵本  投稿日:2020/12/05
ダーウィンの迷路 緑の楽園をめざせ!
ダーウィンの迷路 緑の楽園をめざせ! 作: アンナ・ニルセン
絵: アンナ・ニルセン
訳: 枝廣 淳子 枝廣 あかり

出版社: 新風舎
科学たんけん船ビーグル号で南アメリカまでの旅をしたダーウィンの、旅した世界のわくわくが伝わってくる迷路絵本です。こんなに広い世界を旅して、色んな発見を楽しんだというのを想像すると楽しい!
ダーウィンと限定してしまうことで、誰がこの迷路を買うんだろう?と不思議にも思うけれど、同時に、動物すきな子には、最高のプレゼントだなって思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ダーウィンのワクワクが伝わってきます  投稿日:2020/12/05
チャールズ・ダーウィン、世界をめぐる
チャールズ・ダーウィン、世界をめぐる 作: ジェニファー・サームズ
訳: まつむら ゆりこ

出版社: あかつき教育図書
旅するダーウィンの新しい発見や体験でわきたつ様子を一緒に体験できます。行く先々でジャンルを問わず、生き物に関する様々な刺激を受け、一つの発見へと思考をまとめていく様子がカラフルな絵で伝えられていて、非常に興味深かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい そんなに〜!?  投稿日:2020/12/05
ながいながい ねこのおかあさん
ながいながい ねこのおかあさん 文: キューライス
絵: ヒグチ ユウコ

出版社: 白泉社
愛らしい顔をしたネコのお母さんが、とにかく、びっくりするほど、本当になが〜〜〜〜〜〜〜い!
え?うそ?そんなに〜!?って、読み進めれば読み進めるほど、長さに驚いて楽しくなってきます。
子猫もいつか、こんなんになっちゃうのかな?って子どもと想像するのも楽しかったです。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 絵も構成も、おもしろい!  投稿日:2020/12/05
オニガシマラソン
オニガシマラソン 作・絵: トロル
出版社: 教育画劇
おもしろい!!
オニガシマでの、マラソン大会。たくさんの妖怪たちが競い合い、いろんなコースを進んでいきます。
その妖怪の戦いっぷりとかがもうすごくて、絵がおもしろくって、細かいところまで見ていたら、本当に全然すすまない。
最後の最後まで楽しんで、やっと終わった〜って思ったら、え?桃太郎?ってなって、また最初から読みなおしになるところとか、ホント上手にできてるな〜って感心してしまいました。
おすすめです。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 想像するのが楽しい  投稿日:2020/12/05
ほしぞらのきょうりゅうたち
ほしぞらのきょうりゅうたち 作・絵: なかた みちよ
出版社: ひかりのくに
男の子の想像か、うたたねしての夢か分からないけれど、キャンプに行き、お父さんと別行動をしている時にでてきた恐竜とお話をします。星空を見て好きなものを想像できれば、楽しいですね。
恐竜とお話、。パパには秘密の時間、なんだか素敵です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 勉強になります  投稿日:2020/12/05
仕事場がよくわかる!社会科見学(7) 清掃工場
仕事場がよくわかる!社会科見学(7) 清掃工場 出版社: ポプラ社
燃えないゴミのリサイクルでは、リサイクルする部分以外はどうするの?
子どもに聞かれ、え?ってなったので、一緒に勉強しました。
ゴミを燃やすと有害物質がでること、それを取りのぞいて外気に排出してくれていること、火加減が難しく、調整し管理してくれている人がいること。知らなかったことがいっぱいで、目からうろこでした。
知らないけれど、知った気になっていることや、疑問に思うことなく、当たり前のこととしてやり過ごしてしまっていることっていっぱいあるんだな〜と、改めて思いました。
参考になりました。 0人

2665件中 281 〜 290件目最初のページ 前の10件 27 28 29 30 31 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット