ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

みっとー

ママ・40代・、男の子13歳 女の子12歳

  • Line

みっとーさんの声

2665件中 351 〜 360件目最初のページ 前の10件 34 35 36 37 38 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 怖い〜  投稿日:2020/11/23
まわるよる
まわるよる 作: tupera tupera
出版社: 小学館
なんとも怖いお話でした。
絵はかわいらしく、言葉も少なく、だからこそ世にも奇妙な物語を見ているような、独特の怖さがありました。
どんなに大好きなお寿司でも、お寿司の具みたいなおふとんは絶対かぶったらダメですね。
そんなんないか…。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい これが戦争…  投稿日:2020/11/23
えんぴつびな
えんぴつびな 作: 長崎 源之助
絵: 長谷川 知子

出版社: 金の星社
とっても悲しい気持ちになりました。勉強ができなくても、相手を思いやる気持ちにあふれ、人を喜ばせるのが大好きなシンペイちゃん。教室でのやり取りで、親近感を感じながら読むからこそ、明日を楽しみにする気持ちが一瞬にして悲しみに変わる空襲にショックを受けました。明日がある当たり前こそが宝物だと、改めて感じることができました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 勉強っぽくなく、勉強させたい時に  投稿日:2020/11/23
ドラえもんちずかん 2 せかいちず
ドラえもんちずかん  2 せかいちず キャラクター原作: 藤子・F・不二雄
出版社: 小学館
世界の食べ物、世界の衣装など、世界全体でみな違うことが、ドラえもんと一緒に楽しく学べます。
大好きなキャラクターがのっているからこそ、すっと取り出して眺めているだけでも勉強になっていいですね。
見やすく分かりやすいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う よく知った風景が広がっているのがうれしい  投稿日:2020/11/23
よどがわ
よどがわ 作・絵: 村松 昭
出版社: 偕成社
家、ここらへんや!と喜んでいました。
淀川の源流から始まって、琵琶湖を通り、川がず〜っとつながっている様子を上空から追います。けっこう難しい感じなんですが、川ってこうやって長くつながっていて、たくさんの人に寄り添っていることがよく分かります。知っている地名も多く、自分の世界が絵本になっているような嬉しさがありました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい たくさんの子供たちに読んでほしい  投稿日:2020/11/23
ステラとカモメとプラスチック うみべのおそうじパーティー
ステラとカモメとプラスチック うみべのおそうじパーティー 作: ジョージナ・スティーブンス
絵: イジー・バートン
訳: 伊藤 伸子

出版社: 岩崎書店
大好きなカモメが病気になってしまったことをきっかけに、女の子が行動にでます。
プラスチックを海岸から減らすイベントを企画し、企業までも動かしてしまう。誰かのなんとかしなくちゃ、がこうやって具体的に形になっていくのは、とても勉強になるし希望がわいてきます。
地球のプラスチック問題を知らない子にも、知っている子にも、大きな気づきのある絵本でした。

参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 世界についてお話をするきっかけに  投稿日:2020/11/23
世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ
世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ 編: くさばよしみ
絵: 中川 学

出版社: 汐文社
世の中をよくしようといいながら、結局はみんなが自分の利益を追いかけるから、実際に大きく変わることはない。そんな今の世界を指摘するスピーチが、すごく心にささりました。
小学校低学年の子には、いまいちよく分からなかったみたいですが、絵を見て、これ何してるの?なんで?とたくさん質問をしてくるから、家族で世界について話し合ういい機会になりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい このおばあさん、好き  投稿日:2020/11/23
いたずらおばけ
いたずらおばけ 作: イギリス昔話
絵: 和田 義三
訳: 瀬田 貞二

出版社: 福音館書店
なんてすてきなおばあさん。
プラス思考ってこういうことをいうんだなって感心しました。
川でツボいっぱいの金を見付けたと思ったのに、家に持って帰る道中で、銀→銅→鉄へと変わっていき、最後にはとうとうおばけになってしまいます。え〜!?って怒りたくなるところを、常にポジティブに考えていくおばあさんがすごい。そして、そんなおばあさんに最後どんなに素敵なことが待ち受けているのかと思ったら、そのまんま終わるっていうのがまたおもしろかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しい!  投稿日:2020/11/23
めんたいこ どりーむ
めんたいこ どりーむ 作: はしもと えつよ
出版社: 講談社
もう表紙から分かるように、ただただ楽しい絵本です。ごはんの頂上にのぼることが夢のめんたいこ、いい気になるなよと、すでにトップの座を手にしているたくわん。
斜面の急なしゃりをころがり落ち、それでもあきらめずにトップを目指し頑張るめんたいこたちに、もう笑うしかありません。最後には銅像と化しますからね。
おもしろかったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う これもまた、文化のちがい…?  投稿日:2020/11/23
スリランカの昔話 ふしぎな銀の木
スリランカの昔話 ふしぎな銀の木 再話・絵: シビル・ウェッタシンハ
出版社: 福音館書店
すごく斬新でびっくりなスリランカの昔話。王様の命令を応じ3人が果たそうと旅に出て、一番下の子が一番優秀。ここまではよくある話なのですが、勇気の試し方が、まさかの人を殺すっていう…。それって勇敢なの?それっていいことなの?たくさんの???で、これもまた、文化の違いなのか〜と感心してしまいました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい すっきり感を味わえます  投稿日:2020/11/23
りこうな子ども アジアの昔話
りこうな子ども アジアの昔話 編・訳: 松岡 享子
絵: 下田昌克

出版社: こぐま社
かしこい子どもが知恵を使って正しい結末に導くアジアの童話3つ。どのお話も本当に子どもが立派で、なるほど!って感心しました。2つ目の話なんて、すごく短いのに「おぉっ!」ってなる爽快感が「味わえます。文字が大きくて、絵本を卒業して間もない児童でも楽しむことができます。
参考になりました。 0人

2665件中 351 〜 360件目最初のページ 前の10件 34 35 36 37 38 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット