新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

tori.madam

ママ・40代・大阪府、女の子11歳 女の子8歳

  • Line

tori.madamさんの声

2502件中 1341 〜 1350件目最初のページ 前の10件 133 134 135 136 137 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 子供の想像力の豊かさに感服  投稿日:2020/11/18
おおきな きが ほしい
おおきな きが ほしい 作: 佐藤 さとる
絵: 村上 勉

出版社: 偕成社
おおきな木がほしい。
そのおもいから、これだけ想像力が広がっていくことが素晴らしいです。
木はとても太く、またとても高いので、途中、本を縦に読み進めていく箇所があるのですが、
木の大きさがよく分かるようになっています。
木にはツリーハウスがあり、木から見る景色、四季での変化など。
本当に子供の想像力の豊かさには感心してしまいます。
ずっと読みたかった絵本でしたが、期待を裏切らない面白さでした。繰り返し読みたいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 面白い!  投稿日:2020/11/18
オニのふろめぐり
オニのふろめぐり 作: 岡田 よしたか
出版社: 小学館
関西弁の掛け合いがクセになる岡田よしたかさんの絵本。
ちくわや串かつ、バナナなど食べ物が主人公のお話が多い印象ですが、今回の主人公は二人のオニ。
人間のお風呂屋を巡って、人間を脅かしてやろうとするのですが、桃太郎が現れ、あれよあれよというまに仲良くなってしまうというもの。
最後には騒ぎすぎて怒られてしまうんですが、
岡田さんの川柳でしめているのが良かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 気分爽快  投稿日:2020/11/18
こんにちは!わたしのえ
こんにちは!わたしのえ 作: はた こうしろう
出版社: ほるぷ出版
とても気持ちのいい作品でした。
女の子がとにかくダイナミックに絵を描くのが、見ていてとても気持ちがいい。
最初は筆を使っていたのが、次第に手も足も使い、全身で、描く!!
女の子の表情もとても生き生きしています。
家で真似するのは難しいですが、子供たちにもこのくらい自由に大胆に描かせてあげたいと思うお話でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい みんな大好きお寿司  投稿日:2020/11/18
みんなのおすし
みんなのおすし 作: はらぺこめがね
出版社: ポプラ社
みんな大好きお寿司!
食べたらたちまち笑顔に。
仕事帰りのサラリーマンも。お母さんもぼくも。かっぱも?オオカミも!?
そして最後に現れた小さな小さなお客さま。
うちのシャリはおいしいよ。にゃははは。
大将の姿にびっくりドッキリです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 実はサプライズが。  投稿日:2020/11/17
のねずみチッチ
のねずみチッチ 作・絵: ふくざわゆみこ
出版社: のら書店
ふくざわゆみこさんの温かみのあるイラストが大好きなんです。中でも、ふくざわさんの描く動物は本当にかわいいです。
ちいさな主人子のねずみのチッチ。
どこに行ってもみんなに相手にしてもらえず寂しくしていたら、なんとそんなサプライズが!
ただ、このての展開はすぐに予想できてしまったので、もう少し驚きが欲しかったかなと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ワニくんの夏休み  投稿日:2020/11/17
ワニくんのえにっき
ワニくんのえにっき 作・絵: みやざき ひろかず
出版社: BL出版
ワニくんの夏休みが絵日記で紹介されていきます。
船を作って、船でお昼寝をしたりのんびりしていましたが、突然嵐!?
かと思えば、クジラが現れてお友だちになったり。
最後はクジラさんに近くの港まで船を押してもらおうと思っていたら、たどり着いた先は!?
とても楽しそうな夏休みでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 通じあっていた心  投稿日:2020/11/17
アルフィー (ゆくえふめいになった カメ)
アルフィー (ゆくえふめいになった カメ) 作: ティラ・ヒーダー
訳: 石津 ちひろ

出版社: 絵本塾出版
作者の実話を基に描かれた物語。
人間と亀、それぞれの目線で描かれているのが面白いです。
ニアは6歳の誕生日に自分と同い年の亀アルフィーを飼い始め、とてもかわいがっていたのですが、反応がないので、次第に興味がなくなってしまいます。
でも、次に亀アルフィーの目線の物語を見ると、ニアがしてくれたことを喜んでいて、
誕生日にプレゼントを用意するほどにアルフィーのことを想っていたのには感動しました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ねこ目線の美味しいごはん探索  投稿日:2020/11/17
きょうのごはん
きょうのごはん 作: 加藤 休ミ
出版社: 偕成社
表紙からとっても美味しそう!少し焦げたさんまの皮が食欲をそそります。
美味しそうな食べ物の絵本は沢山ありますが、ねこの目線で描かれているのがユニークで面白いです。
色んなお家の美味しそうなご飯を見て、最後にねこちゃんが食べたものが敢えて描かれていないのがまた、何だったんだろうなぁと想像が膨らみ、読み聞かせのあとも盛り上がりました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おとうさん、かっこいい  投稿日:2020/11/17
いつかは ぼくも
いつかは ぼくも 作・絵: よしだ るみ
出版社: 国土社
ぼくのおとうさん、すごいんだよ。
ライオンに孔雀、かえる、かたつむりなど色んな親子が出てくるのですが、
お父さんが大きく力強く描かれていたのが良かったです。
ただ、おとうさんのどんなところがすごいのか、かっこいいのかの具体的なエピソードがあれば、もっといいなと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ジョージは病院でも人気者  投稿日:2020/11/16
メリークリスマス おさるのジョージ
メリークリスマス おさるのジョージ 原作: M.レイ H.A.レイ
訳: 福本 友美子

出版社: 岩波書店
今回もやっぱりジョージがやらかしてくれます。だけど、憎めないジョージ。すっかりファンです。
黄色い帽子のおじさんとツリーにするもみの木を探しに行ったジョージ。おじさんからじっとしているよう言われるのですが、当然ジョージが聞くはずもなく、チョロチョロしていると、もみの木と一緒にトラックに乗せられ、あっという間に病院へ。
ここでも好き放題のジョージ。看護師さんたちからは怒られてしまいますが、子供たちは愉快なジョージのことを気に入り、今回もやっぱり大活躍なジョージでした。
暗い顔をしていた子供たちを笑顔にしたジョージ、グッジョブ!!
参考になりました。 0人

2502件中 1341 〜 1350件目最初のページ 前の10件 133 134 135 136 137 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット