新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

tori.madam

ママ・40代・大阪府、女の子11歳 女の子8歳

  • Line

tori.madamさんの声

2502件中 571 〜 580件目最初のページ 前の10件 56 57 58 59 60 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい タイトルがおもしろい  投稿日:2021/03/08
あかちゃん新社長がやってきた
あかちゃん新社長がやってきた 作: マーラ・フレイジー
訳: もとした いづみ

出版社: 講談社
タイトルがおもしろいですね。
下の子が生まれて面白くない上の子の気持ちを描いたお話で、よくある話ではありますが、
新しく生まれた赤ちゃんのことを新社長、お兄ちゃんは元の社長とはなるほど!
お父さんお母さんをとられたようで寂しい気持ちもユーモアたっぷりにライトに描かれているので、どんよりしないのがいいですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 滑稽な争い  投稿日:2021/03/08
もっとおおきな たいほうを
もっとおおきな たいほうを 作・絵: 二見 正直
出版社: 福音館書店
なんとも滑稽な争いを描いたお話です。
お気に入りの大砲を撃ちたくてたまらない王さま。
ある日、きつねが川で王さまのお気に入りの魚をとろうとしたから、さあ大変。
王さまは空に向かって大砲を撃ち、逃げていったきつね。ホッとしたのも束の間。次の瞬間、きつねはもっと大きな大砲をもって現れたのです。
それからは、もっともっとと互いに、更に大きな大砲を作り続けるのですが、最後は………
なんとも無意味で滑稽な争いでしたね。
王さまはもう大砲を撃ちたいと思わなくなったようですし、裏表紙ではきつねと和解したと感じられる絵が描かれているのが良かったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う わらべうた絵本です。  投稿日:2021/03/08
いろいろおせわになりました
いろいろおせわになりました 作・絵: やぎゅう げんいちろう
出版社: 福音館書店
おーちゃをのーみにきてください
はい こんにちは
いろいろおせわになりました
はい さようなら
有名なわらべうたなのでしょうか。
私はこの絵本で初めて知りました。
話の展開が、歌をよく知らないと???なので、歌をもう少し勉強してから、またトライしてみようと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 心優しいお兄ちゃん  投稿日:2021/03/07
にいちゃんのなみだスイッチ
にいちゃんのなみだスイッチ 文: いとう みく
絵: 青山 友美

出版社: アリス館
とっても涙もろいけど、とっても優しいお兄ちゃん。
なんでしょうね、涙もろい人って優しい人が多い気がします。
風邪で動物園へ遠足に行けなかった弟のために、お家に動物園を作ってくれるなんて、とても素敵なお兄ちゃんですね。
そして、やっぱり泣いてるし笑。
最初はすぐに泣くお兄ちゃんのことを恥ずかしいと思っていた弟が、お兄ちゃんのことを自慢のお兄ちゃんだと思えるようになってよかった!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 魔法のベッド  投稿日:2021/03/07
旅するベッド
旅するベッド 作・絵: ジョン・バーニンガム
訳: 長田 弘

出版社: ほるぷ出版
魔法の呪文を唱えると、どこへでも旅ができるという不思議なベッドの物語。
ジョージーが古物屋さんで買ってもらった小さな古いベッド。
これはなんと、魔法の呪文を唱えると、どこへでも旅ができるというベッドなんです。
でも、最初は呪文が分からず何も起こらなかったのが、ある日、呪文が分かると、ふわりと町の上を飛んでいるのです。
この呪文があかされていないのがいい!
自分だけの魔法のことば、見つけたいですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい みんなでおやすみなさい。  投稿日:2021/03/07
おやすみくまちゃん
おやすみくまちゃん 文: シャーリー・パレントー
絵: デイヴィッド・ウォーカー
訳: 福本 友美子

出版社: 岩崎書店
くまちゃんシリーズ、とにかく絵がかわいいですよね。
少し大きなちゃいくまちゃんがみんなに、もう寝る時間だよと声をかけ、みんなベッドに入るんですが、ひゅーひゅー。風の音が怖くて眠れないくまちゃんたち。
確かに夜って、昼間はなんともないような音も妙に不気味に聞こえたりしますよね。
最後は、みんなでひとつのベッドでおやすみなさい。
くまちゃんたちが、3びきのくまの絵本を読んでいる姿が何だか面白かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 面白いわらべうた絵本  投稿日:2021/03/07
へっこ ぷっと たれた
へっこ ぷっと たれた 構成・文: こが ようこ
絵: 降矢 なな

出版社: 童心社
おいっちにおいっちに……
へっこぷっとたれた。

こんな楽しいわらべうたがあるんですね。
この絵本で初めて知りました。
降矢ななさんのかわいい絵と、こがようこさんのリズミカルな文がとてもよく合ってますね。
おなら、だけど下品な感じは全然ないし、子供と歌うのにぴったりですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 全身を使ってやってみよう!  投稿日:2021/03/07
できるかな?あたまからつまさきまで
できるかな?あたまからつまさきまで 作: エリック・カール
訳: くどう なおこ

出版社: 偕成社
楽しいですね!
全身を使って、動物たちの真似っこをしよう!という絵本。
ぺんぎん、きりん、バッファロー、さる、あざらし、ゴリラ、わに、らくだ、ロバ、ぞう。
最後のオウムはなるほど〜。
うちの子供たちは、真似っこするには少し大きくなりすぎてしまった感はありますが、2、3歳くらいの子が一番楽しめそうです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う リサイクルすればもったいなくない  投稿日:2021/03/07
もったいないばあさん まほうの くにへ
もったいないばあさん まほうの くにへ 作・絵: 真珠 まりこ
マジック監修: 大友 剛

出版社: 講談社
もったいないばあさんがまほうのくにへ行くお話です。
ここでも、ゴミが捨ててあるのですが。
マジシャンが呪文を唱えると、あら不思議!
ゴミがリサイクルされます。
巻末にはトランプがついていたり、マジックが載っていたり、楽しみながらリサイクルについて考えるきっかけになる一冊ですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいいおままごと  投稿日:2021/03/07
おうちなのね
おうちなのね 作: 中川 ひろたか
絵: 100%ORANGE

出版社: ブロンズ新社
○○なのねシリーズ、子供たち以上に私が気に入ってしまいました。
それぞれごっこ遊びをするお話なのですが、今回は、紙に四角をかいてお家に見立てて、おままごとです。
お料理を作ったり、お買い物にいったり。やっていることが、とても身近なのがいいですね。
ごっこ遊びが好きな子はハマるシリーズではないでしょうか。
参考になりました。 0人

2502件中 571 〜 580件目最初のページ 前の10件 56 57 58 59 60 ... 次の10件 最後のページ

2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット