新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

tori.madam

ママ・40代・大阪府、女の子11歳 女の子8歳

  • Line

tori.madamさんの声

2502件中 601 〜 610件目最初のページ 前の10件 59 60 61 62 63 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい とても考えさせられるお話でした。  投稿日:2021/03/03
ひらがなにっき
ひらがなにっき 作: 若一の絵本制作実行委員会
絵: 長野 ヒデ子

出版社: 解放出版社
60歳をこえてから読み書きを学ばれた吉田一子さんの実話をもとにしたお話です。

字が読める。字が書ける。
私たちが、当たり前に出来ていることが、色々な時代背景や事情により、出来ない人がいること、
そして、その苦労がとても伝わってくるお話でした。
字が読めないから外でご飯が食べられない。
値段が読めないから買い物にも苦労する。
漢字が書けず、自分の預金の引き出しもできない。
あとがきには、直筆も載っています。

一子さんが朗らかなのが読んでいて救われました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 関西弁の訳がいい  投稿日:2021/03/02
サンカクさん
サンカクさん 文: マック・バーネット
絵: ジョン・クラッセン
訳: 長谷川 義史

出版社: クレヨンハウス
どこいったんなどでお馴染み、ジョンクラッセンさんと長谷川さんのコンビです。
ある日、サンカクさんが、シカクにわるさしにいくねんと言って出ていきます。
これ、長谷川さんの関西弁の訳がいいですよね。
標準語だったら、シカクにイタズラしにいくんだ、とか?何だかだいぶ雰囲気が変わってしまうような。
話は、サンカクさんがシカクさんにイタズラして、今度はシカクさんが仕返ししてっていう他愛ないものですが、関西弁がきいてるなと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 綺麗なよあけ  投稿日:2021/03/02
よあけ
よあけ 作・絵: ユリ・シュルヴィッツ
訳: 瀬田 貞二

出版社: 福音館書店
本当に美しいよあけの絵本です。
音のない寒くて静かな夜に、ゆっくりとよあけを告げる音が響き始め、
おじいさんと孫がボートに乗り。山と湖が緑になる瞬間が、何度見ても綺麗です。
朝になる絵本だけれど、おやすみ前に読みたいような不思議な一冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい りんご、どこまでゆくの?  投稿日:2021/03/02
りんごが コロコロ コロリンコ
りんごが コロコロ コロリンコ 作・絵: 三浦 太郎
出版社: 講談社
ぞうさんが取り損ねたりんごが転がってゆきます。
きりんさんの上を、かばさんの上を、
コロコロコロリンコ。どこまでゆくの?
らくださんは、コブリンコ。
フラミンゴさんは、フラリンコ。
動物に合わせて音がかわっていくのが面白いですね。
最後は、このりんご、誰が食べたのかな?
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい みんなみーんなともだち  投稿日:2021/03/02
ともだちいっぱい
ともだちいっぱい 作: 新沢 としひこ
絵: 大島 妙子

出版社: ひかりのくに
ともだちのともだちはともだち。
とてもいい言葉ですね。
確かに、ともだちの輪ってそんな風に広がっていくんですよね。
私は、いつも仲良しの友達が自分は知らない子と一緒にいたらなかなか入っていけないような子供でした。
そんな子にも、
ともだちのともだちはともだち。
とても勇気付けられる言葉です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う はんぶんのはんぶんのはんぶんのはんぶんの……  投稿日:2021/03/02
ぱくぱく はんぶん
ぱくぱく はんぶん 作: 渡辺 鉄太
絵: 南 伸坊

出版社: 福音館書店
おばあさんが焼いたおおきなケーキ。
はんぶん残しといてね、とおじいさんに言い残して出かけて行きます。
おじいさんは言われた通り、はんぶんをぱくぱく。
すると、今度はいぬのジョンが、ねこのミーニャが、と、色々やってきて、みんなが、はんぶんを食べていくと、、、帰ってきたおばあさんはびっくり!
よくあるお話ではありますが、テンポが良く楽しく読めました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい どこまで飛んでゆく?  投稿日:2021/03/02
女王さまのぼうし
女王さまのぼうし 作: スティーブ・アントニー
訳: せな あいこ

出版社: 評論社
女王さまの帽子が風に飛ばされてしまい、みんなで追いかけます。
女王さまだけでなく、衛兵も犬も執事も、最後はものすごい人数に。
ロンドンどうぶつえん、タワーブリッジ、ロンドンアイなどの、ロンドンの名所をめぐっていくのが楽しいです。
単純なストーリーですが、実在の名前が出てきたりするので、それらを分かる小学生くらいからが一番楽しめそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 失礼しちゃう笑。  投稿日:2021/03/02
おかあさんのパンツ
おかあさんのパンツ 作: 山岡 ひかる
出版社: 絵本館
ぼくやわたしのかわいいパンツ、おかあさんがはいたらどうなる?
さくらんぼのパンツ。おかあさんがはいたら、りんごに!
ねずみさんはくまに。おさかなはくじらに。
えー、どんだけと思ったら、お母さんが、
なるわけないでしょ!
って。そりゃそうだ笑。
うちの娘たちは、ママがはいたら破れるよだって。
失礼しちゃう笑。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい キャンドルもってどこ行くの?  投稿日:2021/03/02
おおきなキャンドル 馬車にのせ
おおきなキャンドル 馬車にのせ 作: たむら しげる
出版社: 偕成社
物語はキャンドルを作るところから始まります。
小人のニコさんと、ロボットのダダくんが、そのおおきなキャンドルを馬車に乗せ、どこかに向かいます。
おや、途中でいちごをつんでいる人たち。
シナモンのいい匂いもしますね。
あれ、沢山のパティシエが乗った列車が。
なるほどー。私はこの辺りでぴんときましたが、勘のいい方はもっと早くに気づくかな。
お祝いの日にぴったりなお話だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 図鑑以上  投稿日:2021/03/02
ひまわり
ひまわり 文・絵: 荒井 真紀
出版社: 金の星社
金の星社から出ている荒井真紀さんの植物のシリーズ、どれも本当に素晴らしいです。
思わず写真かと目を疑ってしまうほどリアルなひまわりの絵がとにかく綺麗です。
そしてこのひまわりは、ひまわりの断面図が描かれていたり、本当に分かりやすい!ひまわりが二つの花から出来ているということも、初めて知りました。
図鑑並みに詳しく、図鑑以上のクオリティの絵。
もっともっとシリーズ化してほしいです。
参考になりました。 0人

2502件中 601 〜 610件目最初のページ 前の10件 59 60 61 62 63 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット