TOP500

tori.madam

ママ・40代・大阪府、女の子11歳 女の子8歳

  • Line

tori.madamさんの声

2502件中 871 〜 880件目最初のページ 前の10件 86 87 88 89 90 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 妖精、いるといいね。  投稿日:2021/02/08
わんぱくだんのおにわのようせいたち
わんぱくだんのおにわのようせいたち 作: ゆきの ゆみこ 上野 与志
絵: 末崎 茂樹

出版社: ひさかたチャイルド
子供たちが大好きなわんぱくだんシリーズ。
くみちゃんのお庭でてんとう虫を助けたことから、妖精のパーティーに招待されるという夢いっぱいのお話です。
うれしい気持ちやかなしい気持ちになると妖精が生まれるそうなんですが、かなしい気持ちになった時に生まれる妖精の正体には子供も私もびっくり!
でも、こうしたら逃げていくんだね、とその撃退法に娘は妙に納得していました。
そして、うちのお庭にも妖精いるのかな?って。
いるといいね。きっといるよ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 面白い!  投稿日:2021/02/07
てのひらむかしばなし へっこきあねさ
てのひらむかしばなし へっこきあねさ 作: 長谷川 摂子
絵: 荒井 良二

出版社: 岩波書店
ものすごい威力の屁をこくあねさの昔話。
以前、他の著者でも同じ物語を読んだことがありますが、そちらは話が省略されていたこともあり、こちらの方が面白かったです。
長谷川さんの文章がリズミカルで、豪快な屁の音が面白いし、その様子を荒井良二さんがかわいいイラストにして下さっています。
気楽に読める昔話です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 定番の塩むすび  投稿日:2021/02/07
おにぎりをつくる
おにぎりをつくる 文: 高山なおみ
写真: 長野陽一

出版社: ブロンズ新社
子どもたちが自分ひとりでもできるように、との思いで作られた一冊。
写真入りなのに加え、大きな文字で分かりやすい言葉を使って書かれているので、確かにこれなら、子どもひとりでも作れるように思います。
いつもラップを使っておにぎりを作っていましたが、今度はこの絵本を見ながら、子どもたちだけで挑戦させてみようかな。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい チョコレートの池  投稿日:2021/02/06
チョコレートパン
チョコレートパン 作・絵: 長 新太
出版社: 福音館書店
突然どーんと現れたチョコレートの池。
ここにいきなりパンが飛び込んで、チョコレートパンの出来上がり!
と思ったら、また何か走ってきた!
えー、ぞうがチョコレートコーティングされてる。
また、動物がぞろぞろやってくるんですが、パンだけ!とチョコレート池に断られていました笑。
何か理由があるのかな?分かりませんでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい がんばれステアちゃん  投稿日:2021/02/06
はたらくくるまたちとちいさなステアちゃん
はたらくくるまたちとちいさなステアちゃん 作: シェリー・ダスキー・リンカー
絵: AG・フォード
訳: 福本 友美子

出版社: ひさかたチャイルド
お馴染みはたらくくるまたち5人に、新しくスキッドステアローダーのステアちゃんが仲間入り。
さっそくステアちゃんは、みんなのお手伝いをしようとしますが、体が小さいから無理だよと言われてしまいます。
でも、そのあとの思わぬアクシデントで、体の小さなステアちゃんが大活躍!
小さな巨人とはまさにステアちゃん。
これからもステアちゃんの活躍が楽しみです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい りんごはどうなる?  投稿日:2021/02/06
りんご だんだん
りんご だんだん 作・写真: 小川 忠博
出版社: あすなろ書房
真っ赤なりんご、しまっておいたらどうなる?
りんごをずっとおいておき、その経過をしるした写真絵本です。
最初はつやつやだったのが、だんだんしわしわに。
と思ったら、次はぱんぱんに。しなしなに。
これくらいまではいいんですが、次の、ぐんにゃりではカビが生えていて、結構気持ち悪いです。
最後の方は、虫もいます。。
このような実験は自分ではなかなか出来ないので、写真でこうして経過を見れるのは貴重かなと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 四季がよく分かる  投稿日:2021/02/06
こよみともだち
こよみともだち 作: わたり むつこ
絵: ましま せつこ

出版社: 福音館書店
これはとっても楽しい絵本ですね。
1月から12月まで、最初はそれぞれ別々の家に住んでいて、
まず1月さんが2月さんに、ともだちになろうと声をかけます。
順番に3月4月…と声をかけていくのですが、季節がめぐっていく様子がましませつこさんの少しレトロな絵で丁寧に描かれています。
最後はみんなが友達になり、こよみのいえにみんなで住みます。
この家が、しかけになっているのがまた楽しいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ゆうぐれから夜へ  投稿日:2021/02/05
ゆうぐれ
ゆうぐれ 著: ユリ・シュルヴィッツ
訳: さくま ゆみこ

出版社: あすなろ書房
クリスマスの街がキラキラ煌めく様子がとても美しい一冊です。
夕暮れ時って、みんな足早で、でも、どこか楽しそうで。
日が沈んでから、街にすっかりあかりが灯るまでの
時間がとても丁寧に描かれています。
私はいつもこの時間、ご飯作りに追われていたりで家にいることが殆ど。あぁ、ゆうぐれ時ってそういえば、こんな時間だったんだなぁと懐かしくなりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 食べるって楽しい!  投稿日:2021/02/05
おいしいね おいしいよ
おいしいね おいしいよ 作・絵: わかやま けん
出版社: 童心社
食べることって楽しいんだなというのがよく伝わってきました。
うさぎさん、きりんさん、ペンギンさん、しろくまさん、ライオンさんなど、みんなが知っている動物が、もりもりご飯を食べていて、
最後は、男の子と女の子も、おひるごはんをもぐもぐ。
ごはんの時間が楽しみになりそうな絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ユニークなお面の数々  投稿日:2021/02/05
おめんです 2
おめんです 2 作・絵: いしかわ こうじ
出版社: 偕成社
おめんをめくって、おめんの中は誰か当てるしかけ絵本です。
オオカミのおめんからヒツジ、
ピエロのおめんからパンダ、
と意外な動物が現れるのが面白いです。
あと、おめんの隙間から見える耳や上半身から、あれ?既にネタバレしているような笑。
子供とクイズ形式で読むのが楽しかったです。
参考になりました。 0人

2502件中 871 〜 880件目最初のページ 前の10件 86 87 88 89 90 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット