話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

ままmamaママ

ママ・40代・埼玉県、女の子12歳 女の子8歳 男の子6歳 女の子3歳

  • Line
自己紹介
四人のこどものママです。
子供たちの興味に合わせて本を選んだり、
興味を持って欲しい分野の本を選んだり、
一緒に読む時間を楽しんでいます。
末っ子との育休期間が終わり、仕事をしながらですが、寝る前の読み聞かせは続けていたいたいと思っています。
好きなもの
旅、ディズニー、美味しいものを食べることが好きです。
ひとこと
子供たちと一緒に成長していきたいです。

ままmamaママさんの声

2711件中 1781 〜 1790件目最初のページ 前の10件 177 178 179 180 181 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい かわいいし、何度でも楽しめる  投稿日:2022/07/30
10かいだての おひめさまの おしろ
10かいだての おひめさまの おしろ 作・絵: のはな はるか
出版社: PHP研究所
お姫様に憧れる5歳娘が好きそう!と思い購入しました。寝る前に3歳息子も一緒に読んだのですが、ドレスを選んだり、アクセサリーを選んだりするのがとても楽しかったようです。男の子向けにもこういった絵本があるといいなぁと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい コロナ禍で再注目  投稿日:2022/07/30
あかべこのおはなし
あかべこのおはなし 文: わだ よしおみ
絵: わかやま けん

出版社: こぐま社
あかべこ、特に好きでも嫌いでもなかったのですが、コロナ感染症の終息を願うということで注目されているというニュース、また、マツコデラックスさんが好きだということでこちらの本が気になり手にしました。登場するあかべこは、疫病を退散させてくれるヒーローではありませんでしたが、故郷を愛する気持ちがとてもよく伝わってきて温かいきもちになりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい それぞれの良さを認め合う  投稿日:2022/07/29
くぬぎのもりの どきどきはっぴょうかい
くぬぎのもりの どきどきはっぴょうかい 作: ふくざわゆみこ
出版社: アリス館
ふくざわさんの絵はとても可愛らしくて大好きです。こどもたちはぎょうれつのできる?シリーズが好きでよく読んでいます。
登場するりすはみんな個性的でみんな違って、でもそれを誰かが否定するようなことをしないので温かな気持ちになれました。誰にだって苦手なことはありますよね。集団になると、ややもすればそれを揶揄ったりする人もいますが、この絵本ではお互いに認め合っている姿が描かれていてよいと思いました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい こわくないおばけ  投稿日:2022/07/29
おばけのどろんどろんとぴかぴかおばけ
おばけのどろんどろんとぴかぴかおばけ 作・絵: わかやま けん
出版社: ポプラ社
我が家の子供たち、怖いものが苦手てす。3歳息子がなぜかおばけの本ばかり選んできた中の一冊ですが、えー?おばけー?こわーい!なんて言いながら読み始めました。ピカピカのほたるか登場したときから息子の目はきらきらと輝き、どうなるの?とわくわくしていました。
こぐまちゃんシリーズくらいしかわかやまさんの作品を読んだことがなかったので、新鮮に感じました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う お友達できてよかったね!  投稿日:2022/07/29
ほげちゃんとおともだち
ほげちゃんとおともだち 作: やぎ たみこ
出版社: 偕成社
5歳娘が2?3歳くらいの頃?ほげちゃんが大好きでよく読んでいましたが、久しぶりに読むと、今でもほげちゃん好きだよー!とニコニコしていました。ほげちゃんのちょっと荒っぽい性格が好きなようで、悪い言葉を使ったりすると笑っています。今回、ほげちゃんにお友達ができたことをとても喜んでいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 言葉遊び  投稿日:2022/07/29
したのどうぶつえん
したのどうぶつえん 作・絵: あき びんご
出版社: くもん出版
したのすいぞくかん、を読んで気に入ったのでこちらも読んでみました。だじゃれ、言葉遊びが好きな3歳息子は、まだひらがなを読めないので私が読むたびに読んでいる動物を指して確認しながら復唱していました。まあ、こんなにたくさんの言葉遊びでできた生き物を想像できたなぁ!と私は感心しながら読みました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 最後に…  投稿日:2022/07/29
さとうばあさん チョコじいさん
さとうばあさん チョコじいさん 作: ジジ・ビゴ
絵: ジョス・ゴファン
訳: 石津 ちひろ

出版社: 主婦の友社
Instagramで紹介されている方がいて、表紙に惹かれて手に取りました。お砂糖とチョコだけにあまーい言葉(笑)。子供たちは意味が分かっているのかどうかわかりませんでしたが、最後のさとうばあさんの顔に爆笑していました。3歳?楽しめると思います。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う なぜ?と考えてみたら…  投稿日:2022/07/28
いちじく にんじん
いちじく にんじん 案: 大阪YWCA千里こども図書室
絵: ごんもりなつこ

出版社: 福音館書店
赤ちゃん向けの本なのかな?と思いましたが、3歳息子が図書館で選んできたので借りました。読み始めはなんでいちじく?にんじん?と思いましたが、ごぼうくらいでやっと私は気がつきました。息子は十をとう、という呼び方を多分知らないので最後まで読んでも「?」という感じでした。しかし、うちで冬瓜が食卓にのぼることがないので、冬瓜が何か気になったようでしきりに聞いてきていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かわいいおばけたち  投稿日:2022/07/27
おばけのチョウちゃん
おばけのチョウちゃん 作・絵: 長野 ヒデ子
出版社: 大日本図書
夏にぴったりのおばけの本でした。我が家の子供たちは怖いものがあまり得意ではないので、おばけ?といってもこれくらいかわいくて明るいものがいいですね。せとうちたいこさんシリーズが好きなので、絵も気に入ったようでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おてんばひめの夏祭り  投稿日:2022/07/27
みつばちみつひめ どどんとなつまつりの巻
みつばちみつひめ どどんとなつまつりの巻 作・絵: 秋山 あゆ子
出版社: ブロンズ新社
Instagramで紹介されている方がいて、5歳娘が絶対好きだろうなと思い手にしました。以前、ゆでたまごひめ、を読んだときにとても気に入っていましたが、こちらもひめのお転婆さと、夏祭りの楽しそうな光景が気に入ったようでした。
参考になりました。 0人

2711件中 1781 〜 1790件目最初のページ 前の10件 177 178 179 180 181 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット