ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

ままmamaママ

ママ・40代・埼玉県、女の子12歳 女の子8歳 男の子6歳 女の子3歳

  • Line
自己紹介
四人のこどものママです。
子供たちの興味に合わせて本を選んだり、
興味を持って欲しい分野の本を選んだり、
一緒に読む時間を楽しんでいます。
末っ子との育休期間が終わり、仕事をしながらですが、寝る前の読み聞かせは続けていたいたいと思っています。
好きなもの
旅、ディズニー、美味しいものを食べることが好きです。
ひとこと
子供たちと一緒に成長していきたいです。

ままmamaママさんの声

2711件中 2201 〜 2210件目最初のページ 前の10件 219 220 221 222 223 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 表紙に惹かれて  投稿日:2022/02/27
しんかんせん いま・むかし E7系から0系まで
しんかんせん いま・むかし E7系から0系まで 文・写真: もちだ あきとし
出版社: 小峰書店
新幹線好きな3歳息子、今はかがやきがブームなようで表紙に惹かれて読み始めました。一度に全部は読めないので1種類ずつね、と言いながら読み聞かせしています。親の方はあまりくわしくないので、へー!と言いながら最高時速や区間の距離の説明などを読んでいます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 絵が素敵  投稿日:2022/02/25
うれないやきそばパン
うれないやきそばパン 文: 富永 まい
絵: いぬんこ
作: 中尾 昌稔

出版社: 金の星社
作家の方のInstagramをたまたま見て、絵が好きな感じだったので手にとってみました。
ゴミ箱に捨てられたパンたちの悲しい呟きの部分が面白かったです。焼そばパン、古いとは思いませんが今時のパン屋さんでは確かに見ないですね。最後はそんな古い?パンたちもお客さんを喜ばせることができてよかったと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 子供のなぜ?を大切に  投稿日:2022/02/25
まほうのコップ
まほうのコップ 原案: 藤田 千枝
写真: 川島 敏生
文: 長谷川 摂子

出版社: 福音館書店
子供たちに科学や算数を身近なものに感じてほしくてこちらの本を手にしました。なぜ?魔法みたい!と3歳、5歳の子供たちは楽しんで読んでくれました。生憎我が家にはガラスのコップがないので、今度外食した際など、ガラスのコップで実験してみれたらいいなぁと思っています。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う テストしてみよう  投稿日:2022/02/25
かこ・さとし かがくの本 (7) なんだかぼくにはわかったぞ
かこ・さとし かがくの本 (7) なんだかぼくにはわかったぞ 作: かこ さとし
絵: やベみつのり

出版社: 童心社
科学や算数などを身近に感じてほしくて、かこさとしさんのかがくの本シリーズを読んでいます。実験、などの難しい言葉ではなく、テスト、といって色々なものの性質を比較します。火にかける、というのは現実的ではなさそうすが、他のテストは家でもできそうなので時間があるときにやってみようと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 温かい気持ちになれます  投稿日:2022/02/25
メルくんようちえんにいく
メルくんようちえんにいく 作・絵: 大友 康夫
出版社: 福音館書店
あなぐまのメルくんは幼稚園に行くことになりました。そこで、大親友のくまのぬいぐるみ…と言ってはいけないのですが、ぬいぐるみの「つぎはぎ」と一緒に行くことにします。が、大人たちはメルくんのことはお祝いしてくれるのに、つぎはぎは幼稚園に行けないというのです。メルくんも不安になりますが、家族や幼稚園の先生の対応に温かな気持ちになりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 新幹線好きにはたまりません  投稿日:2022/02/24
しんかんせんでいこう 日本列島 北から南へ
しんかんせんでいこう 日本列島 北から南へ 作・絵: 間瀬 なおかた
出版社: ひさかたチャイルド
新幹線が好きな息子が選んできた絵本です。我が家は転勤族&旅行が好きなので、知っている地名や、子供たちが各々生まれた土地などを通りながら新幹線の道を追いかけて日本を北から南へ、南から北へと走り抜けることができるのがとても楽しいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う こ、こわい!  投稿日:2022/02/24
くずかごおばけ
くずかごおばけ 作: せな けいこ
出版社: 童心社
5歳娘は覚えていないかもしれないのですが、2歳頃せなけいこさんの絵本が大好きでした。図書館で今回久々に選んで借りてきました。くずかごに入って、捨てたものの呻き声を怖い感じで読んだら少し顔がひきつっていました。最後は、ねずみの穴に助けられたね!とほっとしている様子でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 眠れない夜に数えるのは…  投稿日:2022/02/24
はやくねてよ
はやくねてよ 作・絵: あきやま ただし
出版社: 岩崎書店
たまごにいちゃんシリーズや、へんしんシリーズが好きな姉弟に読みました。眠れないときに羊を数える、ということを知らない子たちなので、なんで豚を数えているのだろう?とポカンとした様子でしたが、ママやかいじゅうが絵本いっぱいになるのがおもしろかったようです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 思い出のつりざおと  投稿日:2022/02/24
ルラルさんのえほん(9) ルラルさんのつりざお
ルラルさんのえほん(9) ルラルさんのつりざお 作: いとう ひろし
出版社: ポプラ社
ルラルさんシリーズ、何だか憎めないおじさんのルラルさんが友達?の動物たちに翻弄される姿が面白いのですが、今回は少し違いました。一緒に釣りをしようと約束したおじいさんが亡くなってしまい、釣り竿だけを手にしたルラルさん。おじいさんとでなければその釣竿を持って釣りになど行く気になれません、が、例の如く動物たちにあれよあれよと連れて行かれます。最後は、動物たちには関係なくルラルさんのしたいようにできていたのでよかったなと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ピタゴラスイッチ好きな子へ  投稿日:2022/02/23
中を そうぞうしてみよ
中を そうぞうしてみよ 作: 佐藤 雅彦 ユーフラテス
出版社: 福音館書店
コロナ禍で、保育園や幼稚園に行けない期間、朝の一セットとしてEテレを見ています。中でもピタゴラスイッチは3歳息子、5歳娘のお気に入り。ピタゴラジャンケンのように、先を想像する、予想するのが好きなようなのでこちらも楽しく読むことができました。
参考になりました。 0人

2711件中 2201 〜 2210件目最初のページ 前の10件 219 220 221 222 223 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット