季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

TOP500

めむたん

ママ・40代・岡山県、男の子22歳

  • Line
自己紹介
初めまして。
人気絵本作家を目指して、創作活動をしています。
このサイトでは、いろんな絵本を読むことで、たくさんの勉強をさせてもらっています。
よろしくお願いいたします。

好きなもの
絵本、お絵かき、お話を創ること、短歌、家族とのおしゃべり、お昼寝
ひとこと
アメーバのサイトで、平日はほぼ毎日ブログを更新しています。
タイトルは、「めむたんは人気絵本作家になるの」です。
内容は、お話や絵、短歌、それから日常の記録です。
良かったら、訪問してみてください。

めむたんさんの声

1274件中 141 〜 150件目最初のページ 前の10件 13 14 15 16 17 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 大事なのは  投稿日:2024/06/14
ぼくのスカート
ぼくのスカート 絵・作: ピーター・ブラウン
訳・監修: 日高 庸晴

出版社: 小学館
とても自由な家庭!
今の世の中、こうでなくては!

フレッドはまだ小さいから、その気になれば、男の子なんだからと説くこともできます。
でも、ご両親はそうせずに、一緒に楽しみました。

裏表紙の内側に、
「あなたが、だいじ!」
と書かれています。

全くその通りで、どんなものよりも誰よりも、大事なのは我が子なんだということがダイレクトに伝わってきて、心に強く響きました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 優しいふくろう  投稿日:2024/06/13
とりこしふくろう
とりこしふくろう 作: 滑川 まい
出版社: 白泉社
取り越し苦労が多いふくろうのお話でした。
取り越し苦労はしなくても良いはずだけれど、このふくろうさんに関しては、それが優しさに変わっている印象です。

雨の中で出会った迷子のひよこを家に招き入れ、その子のために何やかやと世話を焼きます。
そして、ひよこが鶏になった時を心配して、色々と準備をしてしまう。
それって、とても優しいことだと思いました。

だからお母さん鶏もふくろうに感謝して、家事を引き受けてくれたのですね。

それにしても、この後はどうなるのでしょう?
案外、みんなで一緒に住み始めたりして。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい どろぼうするよりも  投稿日:2024/06/12
おさかなどろぼう
おさかなどろぼう 作・絵: いしい ひろし
出版社: PHP研究所
とても愉快で楽しい絵本でした。
それにしても……。
お魚の泥棒を生業としているトラですが、そんなにまめまめしく動けるのなら、自分で作ればいいのに。
なんて不届きなことを思ってしまいました。
でも、それをするのは、面倒なんでしょうね。

色鉛筆の優しい色使いで描かれていて、とても癒されました。
いしいひろしさんの他の本も読んでみたいと、興味がわきました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 富安陽子さんワールド  投稿日:2024/06/12
かげパ
かげパ 作: 富安 陽子
絵: しまだ ともみ

出版社: ひさかたチャイルド
富安陽子ワールド炸裂!
さすがです。
どうやったら、このような発想が出てくるのでしょう?
すごいですね。

青い月の夜に、影たちが集まって楽しむかげパーティ。
月の入口を通り抜けると、そこは影の国。

影だから、現実の世界で熱やケガをしていてもへっちゃら。
思い切り楽しめますね。

想像の幅を広げると、こんなにも楽しい世界が出来上がる。
無から生み出すのは大変だけれど、それが出来上がった時、楽しみが何倍にも膨れ上がりますね。
苦しみも多いかもしれないけれど、作家という職業は、なんて魅力的なんだろうと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい パパも良い  投稿日:2024/06/11
ねずくんとパパのおるすばん
ねずくんとパパのおるすばん 作: とねさとえ
出版社: Gakken
最初は不機嫌でママのことばかりを考えていたねずくんが、次第にパパと楽しみ始めるお話でした。
とねさとえさんのとても可愛らしい絵と文章が、大好きです。
たぶん、出版された絵本は全て読んでいると思います。
今回の絵本もとても素敵で、図書館で借りてきたのですが、自分のものにしたくなりました。

それにしても、ママが良いとはいえ、我がまま放題のねずくん。
最終的にはパパも良いとなったけれど、少しパパのことがかわいそうになりました。
でもまあ、たいていの家は、そんな感じなのかな?
優しい、頑張り屋のパパです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい とても綺麗な絵本  投稿日:2024/06/10
おやつにしましょう
おやつにしましょう 作: ハンス・テン・ドウルンカート しもかわら ゆみ
出版社: 講談社
とても綺麗な絵本ですね。
しもかわらゆみさんの絵本は他にも読んだことがあって、その度に感動しています。

お話の内容も、とてもかわいらしいです。
沸かしすぎて湯気が雲になったという発想が、素晴らしいです。
そして追いかけっこが好きな動物たちが、その雲を追いかける。
なんだか子どもらしくて、頬が緩みます。

プレゼントしても読み聞かせしても喜んでもらえそうな、とても素敵な絵本だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 我が子に捧げたい  投稿日:2024/06/07
であえたことに ありがとう
であえたことに ありがとう 作: きむら ゆういち
絵: tono

出版社: 世界文化社
我が子は今22歳です。
どこから見ても立派な大人ですが、私にとっては、何にも代えがたい大切な大切な子どもです。
離れて暮らしているので自立もしていることになるのでしょうが、それでも心配ですし気になります。
それはきっと、我が子が30歳になっても40歳になっても変わらないでしょう。
そんな私の色々な気持ちが、この絵本に集約されています。
この絵本をラッピングしてリボンで結んで、我が子に捧げたいと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 少し楽しくなりました  投稿日:2024/06/06
ヒヤシンスひめ そらにうかんだおんなのこの あっとおどろくおはなし
ヒヤシンスひめ そらにうかんだおんなのこの あっとおどろくおはなし 作: フローレンス・パリー・ハイド
絵: レイン・スミス
訳: 野坂 悦子

出版社: 光村教育図書
体が浮かんでしまうことに悩んでいたヒヤシンス姫。
重いおもりの付いたガウンや王冠を身に着けていないと、ぷかぷかと空に浮かんでしまいます。

なんとも不思議な物語。
でも、この物語は、このままでは終わらないのです。
淡い恋が含まれているのです。

姫と男の子のその後を想像して、少し楽しくなりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 信頼のおける友達  投稿日:2024/06/06
アーロ ねむれないライオン
アーロ ねむれないライオン 作: キャサリン・レイナー
訳: 橋本 あゆみ

出版社: 化学同人
眠れないライオンの、アーロのお話でした。

眠れなくてぐったりしていたり、子守歌で眠れるようになったり、とても人間的なアーロ。
そして子守歌を歌ってくれたフクロウは、お母さんのようではなかったけれど、色々な悩みを聞いてくれるような、信頼のおける友達に見えました。

このような関係、良いですね。

そしてラストでは、皆が眠りについたのを確認して飛び立つフクロウ。
やっぱり、信頼のおける友達に見えました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 無関係でも  投稿日:2024/06/05
さよならジャンボ
さよならジャンボ 作: やなせ たかし
出版社: フレーベル館
タイトルが「さよならジャンボ」だったので、てっきりジャンボとお別れをする内容かと思いましたが、反戦のお話でした。
戦争は多くの幸せを奪い、戦争に参加していない国にも悪影響を及ぼします。

ただそこに住んでいただけなのに。
何もしていないのに。

国に食べ物がなくなって、王様は最後の決断をします。
それがどんなに苦しいことであろうと、トップである王様は決断しなければいけませんでした。
幸いにもそれは回避できましたが、戦争はこんなことまでさせるのかと、悲しい気持ちになりました。
参考になりました。 0人

1274件中 141 〜 150件目最初のページ 前の10件 13 14 15 16 17 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて

全ページためしよみ
年齢別絵本セット