ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

TOP500

めむたん

ママ・40代・岡山県、男の子22歳

  • Line
自己紹介
初めまして。
人気絵本作家を目指して、創作活動をしています。
このサイトでは、いろんな絵本を読むことで、たくさんの勉強をさせてもらっています。
よろしくお願いいたします。

好きなもの
絵本、お絵かき、お話を創ること、短歌、家族とのおしゃべり、お昼寝
ひとこと
アメーバのサイトで、平日はほぼ毎日ブログを更新しています。
タイトルは、「めむたんは人気絵本作家になるの」です。
内容は、お話や絵、短歌、それから日常の記録です。
良かったら、訪問してみてください。

めむたんさんの声

1274件中 161 〜 170件目最初のページ 前の10件 15 16 17 18 19 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい すぐには信じられなかった  投稿日:2024/05/20
たまたまタヌキ
たまたまタヌキ 作: 内田 麟太郎
絵: 高畠 那生

出版社: 佼成出版社
変身しすぎて、自分が本当にタヌキなのかどうか分からなくなったタヌキ。
そんなタヌキに、カラスがささやきます。

すぐには信じられないような、突飛な展開のこの絵本。
結局、タヌキは本当にタヌキではなく……、天丼?
本当に?

展開がぶっとびすぎて、すぐには信じられません。
読み終えてしばらく経ちますが、今でも信じられません。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい こういう絵本もあるのだな  投稿日:2024/05/16
ほげちゃんとこいぬのペロ
ほげちゃんとこいぬのペロ 作: やぎ たみこ
出版社: 偕成社
ほげちゃんの、悪い子なのか良い子なのか分からない展開が、とてもおもしろいです。
今回も、叫んでいましたね。

やぎたみこさんの絵本はどれもおもしろいので、どの絵本も好きです。

それにしても、絵本の登場人物は良い子であることが一つの条件かと思い込んでいましたが、ほげちゃんシリーズはその常道から明らかに逸脱していて、こういう絵本もあるのだなあと、感心してしまいます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 興味深い  投稿日:2024/05/15
魔女の一日 魔女になるための秘密
魔女の一日 魔女になるための秘密 作: 飯島 都陽子
絵: 山村 浩二

出版社: 金の星社
物語ではないけれど、とても興味深い絵本でした。
魔女は、健康的な一日を過ごすのですね。
夜明け前から外に出るのは、驚きでした。

山村浩二さんが描く魔女は優しそうで、親近感が持てます。
こんな魔女なら、お近づきになってみたいと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ユーモアたっぷりのとっても美味しそうな絵本  投稿日:2024/05/14
おいしいふくやさん
おいしいふくやさん 作・絵: のしさやか
出版社: ひさかたチャイルド
ユーモアたっぷりな絵本です。
色々な食べ物が”うまいもんコンテスト”優勝を目指して、「おいしいふくはごろもや」で衣を選びます。

具だけでも美味しそうなのに更に衣までつけてもらって、とっても美味しそうなおかずやご飯。
てんぷらえびさんが駆け込んできたときにはどうなるかと心配になりましたが、さすがははごろもさん。
おにぎりと合わせて天むすにしてしまいました。

優勝は、もちろん天むすさん。
とっても美味しそうな絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 私も作ってみようかしら  投稿日:2024/05/13
まほうのわくわくおにぎり
まほうのわくわくおにぎり 作: まいのおやつ
出版社: KADOKAWA
とても美味しそうな、わくわくおにぎり。
私が作るおにぎりは、ふりかけを混ぜただけとか、うめぼしとごまを混ぜただけとか。
それでいいと思ってきましたが、この絵本のおにぎりは、なんて美味しそうなんでしょう!
作り方も、そんなに難しくないようです。
今度作ってみようかしらと思わせてくれるような、美味しそうで親近感のわく絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 健気な少女  投稿日:2024/05/10
ちいさな魔女とくろい森
ちいさな魔女とくろい森 作: 石井 睦美
絵: 岡田 千晶

出版社: 文溪堂
ちいさな魔女が、とても健気でかわいらしいです。
南の森に行かなければならないおおきな魔女の代わりに北の森にとどまったちいさな魔女。
絵本ではそこまでしか書かれていませんが、その後が知りたいと思いました。

きっと、ちいさな魔女は、困難なことがあってもあきらめずに、森を粘り強く治していくのでしょうね。

小学校に上がったくらいのお子さんにお勧めだと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ラストで一安心  投稿日:2024/05/08
おべんとう ひゅーるひゅる
おべんとう ひゅーるひゅる 作・絵: 古内 ヨシ
出版社: 大日本図書
お弁当のおかずをみんなに食べられて、泣いてしまったきつねくん。
とても切ない気持ちになりましたが、ラストではみんなからお弁当を分けてもらえて良かったですね。

実は案外いい子たちだったみたい。

たぬきくんが残ったお米でおにぎりを作ろうとしたのも、きつねくんのためだったのかもしれませんね。

参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 誕生日には  投稿日:2024/05/07
ふしぎな みけねこびん
ふしぎな みけねこびん 作: きむら ゆういち
絵: まつなが もえ

出版社: 世界文化社
ゆうきくんの誕生日にみけねこ便で届いた小包には、楽しみがいっぱい詰まっていました。

誕生日なのにパパもママも忙しくて、かまってもらえないゆうきくん。
小包をもらった後の世界は、ゆうきくんの夢でしょうか。
それとも、飼いネコのミケが……本当に……。

きむらゆういちさんとまつながもえさんがタッグを組んだこの絵本は、想像力豊かな、別世界のお話でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 私のお気に入り  投稿日:2024/05/02
ルラルさんのえほん(10) ルラルさんのたきび
ルラルさんのえほん(10) ルラルさんのたきび 作: いとう ひろし
出版社: ポプラ社
いとうひろしさんのルラルさんシリーズは、好きで全冊読んでいます。
この絵本も、図書館で見つけてさっそく借りてきました。

ルラルさんは今回も淡々としていて、波乱なんてなさそうに感じます。
けれども、ルラルさんと一緒に動物たちが、がおー!がおー!
波乱は、しっかりとありました。

淡々としているだけではないこの絵本。
シリーズの他の絵本とともに、私のお気に入りになりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 二人の想いは  投稿日:2024/05/01
赤いけいとでつながって
赤いけいとでつながって 作: リサ・モーザー
絵: オルガ・デミドヴァ
訳: よしい かずみ

出版社: BL出版
一個の毛糸をめぐってのお話でした。
互いに互いを思いあって相手のために編んでいるのに、少しの行き違いから喧嘩をしてしまった二人。
子どもさんが読んだら、ハラハラドキドキしそうな展開ですね。
ハサミの登場も、さらなるハラハラドキドキを引き寄せて、これからどうなるのだろうと心配になります。

それだけにその後の仲直りが優しくて、ほっとした気持ちで絵本を閉じることができそうです。
絵本の醍醐味を感じさせてくれる内容でした。
参考になりました。 0人

1274件中 161 〜 170件目最初のページ 前の10件 15 16 17 18 19 ... 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット