TOP500

めむたん

ママ・40代・岡山県、男の子22歳

  • Line
自己紹介
初めまして。
人気絵本作家を目指して、創作活動をしています。
このサイトでは、いろんな絵本を読むことで、たくさんの勉強をさせてもらっています。
よろしくお願いいたします。

好きなもの
絵本、お絵かき、お話を創ること、短歌、家族とのおしゃべり、お昼寝
ひとこと
アメーバのサイトで、平日はほぼ毎日ブログを更新しています。
タイトルは、「めむたんは人気絵本作家になるの」です。
内容は、お話や絵、短歌、それから日常の記録です。
良かったら、訪問してみてください。

めむたんさんの声

1274件中 151 〜 160件目最初のページ 前の10件 14 15 16 17 18 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 優しい世界  投稿日:2024/06/04
ほんのにわ
ほんのにわ 作: みやざき ひろかず
出版社: 偕成社
読み進めるうちに心が静かになっていくような、優しくて温かな絵本でした。
毎日このような心持ちでいられたら、いいですね。

波乱万丈ではなかったかもしれない主人公の庭師が、父さんが残した本の中に「ほんのにわ」を見つけ、人生が少し波立ちます。
そして、見つけたその場所には父さんの愛情があふれていて……。

こんな風に愛を受け取ることができたら、幸せですね。
それから先も庭師の人生は淡々と過ぎていくでしょうが、素敵な愛を得た庭師は、とても幸せなように感じました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 微笑ましい  投稿日:2024/06/03
モリくんのあめふりぴーまんカー
モリくんのあめふりぴーまんカー 作: かんべ あやこ
出版社: くもん出版
主人公のモリくんを中心に、物語が展開されていきます。

雨やピーマンが苦手なモリくんのために、周りの子どもたちが色々と心を砕きます。
その様子が駄々をこねてる小さな子供に接するときの大人のようで、微笑ましく感じました。

シリーズもののようなので、他の絵本も読んでみようと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 世界  投稿日:2024/05/31
世界
世界 作・絵: junaida
出版社: 福音館書店
文字のない絵本でした。
どうやらこれは一人の男の子が生まれて成長し、年を重ねて、やがて老いて死ぬまでの過程を描いた内容のようです。
最初は分からなかったけれど、何回か読み直すうちに気付きました。
そして最後の最後に大きな絵画。
それぞれのページをつなぎ合わせたら、一枚の絵になるという仕掛けのようですね。
好みが分かれる絵本のような気がしました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 道草はほどほどに  投稿日:2024/05/30
みちくさ
みちくさ 作: さとう わきこ
出版社: 偕成社
学校から帰る途中で道草を始めた男の子。
読み進めるとぶっ飛んだ内容で、とても驚きました。
私が主人公だったら、道草をすぐにやめて家に帰りそうですが、男の子は違いました。
月が出るまでしっかり道草をして帰ったのです。
そして家に着いたときにまたまた不穏な空気になりましたが、実際はそうではなくて、やっと安心しました。
こういう絵本もあるのだなと、感心しました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いなくなって初めて分かる  投稿日:2024/05/29
ないた にわとり
ないた にわとり 作・絵: スズキトモコ
出版社: ひかりのくに
バラと喧嘩ばかりしていた自惚れやのにわとりは、バラがいなくなってから、その大切さに初めて気づきました。
それはにわとりにとってだけではなく、バラにとってもそうだったようです。
「ラララララー」

「コケコッコー」
お互いに求め合って仲直りした様子はとても暖かで、気持ちよく絵本を閉じることができました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 嫌っているはずが  投稿日:2024/05/27
キツネくんとツルくん
キツネくんとツルくん 作: 木坂 涼
絵: 洞野 志保

出版社: PHP研究所
なんとなくイソップ物語とかぶるところがありますが、ラストが異なっていて、とても人間的な終わり方をしています。

きつねはつるを嫌っているのかと思いましたが、実は大好きだったのですね。
それが分かってから改めて読み直すと、きつねの可愛らしさをあちこちで感じることができます。

絵も温かみがありますし、とても良い絵本だと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 眠る前の探検  投稿日:2024/05/24
セッセとヨッコラ ヒョゴーどうくつのたんけん
セッセとヨッコラ ヒョゴーどうくつのたんけん 作: 高畠 那生
出版社: フレーベル館
セッセとヨッコラ、楽しい二人組ですね。

布団の中で想像する探検はスリル満点で、壁を登ったり川をボートで進んだり。
読んでいるうちに、これが布団の中の想像だということを忘れそうになりました。
だから、ラストの展開に少し驚いて、そういえばそうだったと我に返りました。

小さいお子さんも成長したお子さんも楽しめそうな、おもしろい絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 地道な努力  投稿日:2024/05/23
タンポポの金メダル
タンポポの金メダル 作: 山本 早苗
絵: 青井芳美

出版社: BL出版
アイコさんという名のおばあさんを想うバス停たちの優しさが、心に響きました。
それにしても、バス停たちの地道な努力に感心します。

簡単には動けない自分たちの体を何か月もかけて移動させ、とうとう完璧にやりとげました。
途中くじけそうになっても諦めずにやりとげるなんて、なかなかできることではありません。

彼らの地道な努力はアイコさんを幸せにして、そして、自分たちも幸せになりました。

努力の成果が幼い子にも響く、とても優しい絵本でした。

参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 躍動的な絵  投稿日:2024/05/22
きゅうしょくたべにきました
きゅうしょくたべにきました 作: シゲリ カツヒコ
出版社: KADOKAWA
とてもおもしろく読みました。
小学校の献立表が風に飛ばされ、それを雲の上の小鬼が手にしたことから展開していくお話。
内容もさることながら、絵がとても躍動的で、惹きつけられます。
給食もおいしそうに描かれていて、食欲をそそります。
久しぶりに、シチューが食べたくなりました。
参考になりました。 2人

自信を持っておすすめしたい 大地が生んだ赤ちゃん  投稿日:2024/05/21
あかんぼっかん
あかんぼっかん 作: ザ・キャビンカンパニー
出版社: 偕成社
とても突飛な絵本でした。
大地から赤ちゃんが生まれるなんて。

赤ちゃんが島の山になったということは、もともとあった島も、出現したばかりのときは別の赤ちゃんだったのでしょうか?

色々なことを想像してしまえる絵本でした。
参考になりました。 0人

1274件中 151 〜 160件目最初のページ 前の10件 14 15 16 17 18 ... 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。
  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット