話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

めむたん

ママ・40代・岡山県、男の子22歳

  • Line
自己紹介
初めまして。
人気絵本作家を目指して、創作活動をしています。
このサイトでは、いろんな絵本を読むことで、たくさんの勉強をさせてもらっています。
よろしくお願いいたします。

好きなもの
絵本、お絵かき、お話を創ること、短歌、家族とのおしゃべり、お昼寝
ひとこと
アメーバのサイトで、平日はほぼ毎日ブログを更新しています。
タイトルは、「めむたんは人気絵本作家になるの」です。
内容は、お話や絵、短歌、それから日常の記録です。
良かったら、訪問してみてください。

めむたんさんの声

1274件中 521 〜 530件目最初のページ 前の10件 51 52 53 54 55 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい とても素敵  投稿日:2023/01/19
おかしの まちの おかしな はなし
おかしの まちの おかしな はなし 作・絵: いわさき さとこ
出版社: フレーベル館
和菓子と洋菓子で二分されていたおかしの街に、正体の分からない丸い者が引っ越してきました。
彼は和菓子になったり洋菓子になったりして皆を戸惑わせるけれど……。

とても素敵な色彩でお話が進んでいきます。
登場人物たちのセリフにもキャラクターが活かされていて、最後まで楽しく読めました。
大賞に選ばれた作品だということですが、それも納得のおもしろい絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 絵がおもしろい  投稿日:2023/01/18
ねこのラーメンやさん
ねこのラーメンやさん 作・絵: KORIRI
出版社: 金の星社
とても味のある絵です。

家族連れのパパと息子の頭に置かれた丸いもの。私はみかんだと思ったのですが、違うでしょうか?
熱々のラーメンを冷ますためにフーフーとするのですが、その時のみんなの顔に眉間が。
食べ終えてお店を出た時に、二人連れの猫のほっぺになるとがくっついていたのも、おもしろいと思いました。

文章というよりも絵で楽しませてくれる絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 手に入れたい  投稿日:2023/01/18
ブルドッグたんていときえたほし
ブルドッグたんていときえたほし 作・絵: 谷口 智則
出版社: 文溪堂
一日を一杯のブラックコーヒーと新聞で始めるブルドッグ探偵は、最初、夜空から星がなくなっても何とも思いませんでした。
でも、差出人不明のある手紙をもらって、星を探し始めたのです。

最初はたった一つの願いのために始めた捜索が、次第次第に多くの願いのためになっていきます。
そして、星たちの気持ちを知ると、星たちのためにも良い解決策を取るのです。
その方法がなんとも優しくて幻想的で、絵本そのものが星のようにキラキラ輝いて見えてきました。

谷口智則さんの絵本、とても好きです。
この絵本も、手に入れたくなりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ごきげんななめになれるのは  投稿日:2023/01/17
ごきげんななめな おさるさん
ごきげんななめな おさるさん 作: スザンヌ・ラング
絵: マックス・ラング
訳: ひさやま たいち

出版社: 評論社
朝起きた時からごきげんななめなジム・パンジー。
お日さまは照りすぎるし、空は青すぎる。その上、バナナは甘すぎる。
そんなジムの機嫌を直そうと、みんなは色々なアドバイスをします。

誰かの前でごきげんななめになれるのは、良いことです。
だって、この人なら許してくれると信じているわけですから。
まあ、された方は、たまったもんじゃありませんが。

ごきげんななめなジム・パンジー。
夕方には機嫌が直って良かったですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ユーモアたっぷり  投稿日:2023/01/13
パンダのがらをなんにする?
パンダのがらをなんにする? 作: おおの こうへい
出版社: PHP研究所
どこから見てもかわいいしか出てこないパンダを、色々な柄にしてしまう絵本です。
色は変えずに、柄だけを変えるようです。

シマウマ柄のパンダやウシ柄のパンダ、うずまき柄のパンダや制服柄のパンダなど、様々なパンダが出現します。
制服柄のパンダが受験勉強で「ささ」ばかりを書いている姿には、思わず笑ってしまいました。
でもやっぱり、いつもの見慣れたパンダがいいですね。

ユーモアたっぷりの絵本です。

参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 子どもたちの心は  投稿日:2023/01/12
こんとまゆみちゃん
こんとまゆみちゃん 作: いもと ようこ
出版社: 世界文化社
子どもたちの心は本当に柔らかくできていて、すぐに仲良くなったり仲直りしたりするのですね。

寒い雪の日に、かまくらで出会ったこんとまゆみちゃんは、すぐに仲良くなりました。
でも、次の日も遊ぶと約束したけれど、まゆみちゃんは来ませんでした。
その次の日もこんは待ったけれど、まゆみちゃんは来なくて……。

見開きいっぱいに広がるつばきの花飾りが、印象的です。
まゆみちゃんの服の柄とも重なって、絵本全体がつばきに彩られているようです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 秋のサンタさんは  投稿日:2022/12/21
くいしんぼうのサンタクロース
くいしんぼうのサンタクロース 作: 中川 ひろたか
絵: 中川貴雄

出版社: 教育画劇
クリスマスの日に大活躍するサンタさん。
それ以外の季節、秋はどのように過ごしているのでしょう。

なんと、サンタさんは、スポーツ秋や芸術の秋、食欲の秋を満喫していたのです。
特に満喫していたのは……、食欲の秋!!


とても可愛らしいサンタさんですね。
トレードマークの赤い服も着ず、トナカイのルドルフや奥さんに助けられて、人間味あふれるサンタさんを見ることができました。

サンタさんと問われれば冬のクリスマスと誰もが答えるくらいにイメージが定着している中で、秋のサンタさんを描写するなんて。
発想の転換がすばらしいです。
お薦めです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 想像をかきたてられる  投稿日:2022/12/20
コロちゃんのクリスマス
コロちゃんのクリスマス 作・絵: エリック・ヒル
訳: まつかわ まゆみ

出版社: 評論社
主人公のコロちゃんが隠れている部分をめくると何かをしているコロちゃんを見つけるという、しかけ絵本です。
隠れている部分は何かしらと、想像をかきたてられます。
とても単純な作りなので、小さなお子さん向けかなあと思います。

もうすぐクリスマスですね。
全ての子どもたちが、コロちゃんのように幸せだといいですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 終戦の年のクリスマス  投稿日:2022/12/20
1945年のクリスマス ながさきアンジェラスのかね
1945年のクリスマス ながさきアンジェラスのかね 文: 中井 俊已
絵: おむら まりこ

出版社: ドン・ボスコ社
1941年の第二次世界大戦の最中に、長崎の浦上で生まれたかやのは、1945年8月9日の原爆投下でお母さんを失いました。
浦上天主堂にあったアンジェラスの鐘も、土に埋もれました。

第二次世界大戦を考える時日本でのキリスト教を考えたことがなかったので、少し驚きました。
また、戦後にはアンジェラスの鐘が心のよすがとなっていたことにも、驚きました。

世の中には、知らないことがたくさんありますね。
子どもさん向けに作成された絵本ではあるけれど、大人の私にも大変勉強になる内容でした。
ありがとうございました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい なかなか難しい  投稿日:2022/12/20
あいであ
あいであ 作: こうの あおい
出版社: アノニマ・スタジオ
絵本を読んで、これは戦争のお話かな、と思いました。

のどかに暮らしていた動物たちが戦争に巻き込まれ、隠れることも考えたけれど、最終的に脱出を選択した、という内容だと思うのですが、違うでしょうか?

文章がとても少ないのでほとんどを絵から想像し、上記の結論に至りました。

なかなか難しい絵本ですね。
逆に小さなお子さんの方が、テーマを読み取れるかもしれませんね。
参考になりました。 0人

1274件中 521 〜 530件目最初のページ 前の10件 51 52 53 54 55 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット