新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

めむたん

ママ・40代・岡山県、男の子22歳

  • Line
自己紹介
初めまして。
人気絵本作家を目指して、創作活動をしています。
このサイトでは、いろんな絵本を読むことで、たくさんの勉強をさせてもらっています。
よろしくお願いいたします。

好きなもの
絵本、お絵かき、お話を創ること、短歌、家族とのおしゃべり、お昼寝
ひとこと
アメーバのサイトで、平日はほぼ毎日ブログを更新しています。
タイトルは、「めむたんは人気絵本作家になるの」です。
内容は、お話や絵、短歌、それから日常の記録です。
良かったら、訪問してみてください。

めむたんさんの声

1276件中 541 〜 550件目最初のページ 前の10件 53 54 55 56 57 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 思いやり溢れた素敵なラスト  投稿日:2022/12/02
もりで いちばんの クリスマスツリー
もりで いちばんの クリスマスツリー 作: いりやま さとし
出版社: 佼成出版社
クリスマスが近づいたある日のこと、森のみんなは、クリスマスツリーの一番を決めることにしました。
審査員は、”おっほん”と咳払いをする癖のあるふくろうじいさん。
さっそく作り始めたみんなは、いつしか、ふくろうじいさんの”おっほん”の数を競うようになりました。


私、最初は違う結末を予想していたのですが、実際のラストは、それとは全く違うものでした。
そのラストの暖かくて優しいこと。
設定は冬なのに心は春のような、思いやり溢れた素敵なラストでした。

作家であるいりやまさとしさんの他の絵本も読んでみたくなりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいらしいサンタさん  投稿日:2022/12/01
サンタクロースになるひ
サンタクロースになるひ 作: 種村 有希子
出版社: 小学館
クリスマスイブにしたいことがあるめいくんは、準備万端でベッドに入りました。
そして、サンタさんが来ると、ベッドから飛び出して言ったのです。
「サンタさん、 ぼくに おしごと てつだわせて!」

お願いが聞き入れられてサンタさんになっためいくん。
サンタさんが承諾したのは、めいくんが真剣で、真面目に練習や準備をしていたからでしょうか。

ハプニングもあったけれど、無事にサンタさんの仕事を手伝うことができて良かったですね。

メリークリスマス!!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おじさん最高です  投稿日:2022/11/30
キャベツがたべたいのです
キャベツがたべたいのです 著: シゲタ サヤカ
出版社: 教育画劇
ちょうちょ達がイモムシ時代に食べたキャベツを懐かしんで食べたいだなんて、考えたこともありませんでした。
びっくりです。
そしてそれに応えてくれる、ヤオヤのおじさん。
なんて優しい方なんでしょう!

優しいおじさんの見返りを求めない行動が、ちょうちょ達を幸せにしました。
そんなことをされたら、おじさんのために一生懸命働きたくなりますよね。

与える人は成功すると言いますし、実際おじさんは成功しましたね。
おじさん、最高です!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 抱っこされると幸せ  投稿日:2022/11/29
だっこ むぎゅー
だっこ むぎゅー 作・絵: いりやま さとし
出版社: KADOKAWA
動物の赤ちゃんたちが抱っこを求めて両手を伸ばしますが、その時の表情が、何とも言えずかわいらしいです。
おまけに、表情がそれぞれ微妙に違うのですね。
その表情から赤ちゃんたちの心持ちを感じ取ることができて、私も一緒に抱っこしている気持ちになりました。

大好きなお母さんに抱っこされるのは、この上ない喜び。
抱っこされる前と後では、赤ちゃんたちの気持ちが全然違うでしょうね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 泣いてしまいそう  投稿日:2022/11/28
おとうさんはぜったいにしなない
おとうさんはぜったいにしなない 作・絵: あさお よう
出版社: フレーベル館
お父さんが死んじゃったらどうしよう、と考えて眠れないマーくん。
そんなマーくんに、お父さんが優しく言います。
「だいじょうぶ。 おとうさんは ぜったいに しなないよ」

たとえ肉体が滅びても、覚えていてくれる限りは、お父さんはマーくんの中で生き続けるんだよ。
だから、ぜったい死なないよ。

読み聞かせをする時に泣いてしまいそうな内容でしたが、不安に駆られるお子さんには、とても励みになる絵本だと思いました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 親と子の愛  投稿日:2022/11/28
きつねいろのじてんしゃ
きつねいろのじてんしゃ 作: 小野 洋子
絵: いもと ようこ

出版社: 佼成出版社
心がとても温かくなるような絵本でした。

こぎつねのクンは、とこちゃんの自転車が羨ましくてなりません。
だから帰ってからお母さんにねだるのです。
「ぼくも じてんしゃ ほしいよー」
そうしたら、翌朝、自転車があったのです。

自転車は、クンの願いを叶えてあげたい一心でお母さんが化けたものでした。
そのことに最初は気付かなかったクンも最終的には気付いて、ピンチになったお母さんを助け出します。

親と子の愛。
とこちゃんの自転車をきっかけにお互いの愛情を再認識した二人は、とても幸せな気持ちで眠れましたね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 本当の宝物見つけた  投稿日:2022/11/25
たからもの みつけた!
たからもの みつけた! 作: くすのき しげのり
絵: 重森 千佳

出版社: あかつき教育図書
誕生日を迎えるお父さんのために木の実をたくさん集めたリスくん。
集めた木の実は穴に入れて、そしてその上に葉っぱをかぶせて隠しました。
けれども夜の嵐で木の実を隠した場所が葉っぱだらけになってしまい、在処が分からなくなってしまいました。
そこへ友だちがやってきて……、探してくれることになったのですが……。

リスくんが友だちを疑う気持ち、よく分かります。
けれどもそれが本当にならずにすんで、みんなの誠実さに涙したのも、よく分かります。

友だちは木の実を「たからもの」と言ったけれど、リスくんは、もっと大切な「たからもの」を見つけたようです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 数奇な人生  投稿日:2022/11/24
どんぐりころころ おやまへかえるだいさくせん
どんぐりころころ おやまへかえるだいさくせん 作・絵: スギヤマ カナヨ
出版社: 赤ちゃんとママ社
童謡で有名な、誰もが一度は聴いたことのある「どんぐりころころ」。
作家のスギヤマカナヨさんの想像したどんぐりの人生は、数奇なものだったのですね。

色々な目に遭いながら、最後にはハッピーエンド。
お山には帰れなかったけれど、みんなから慕われるどんぐりの木になれました。
お山に帰るという願いは、子どものどんぐりたちが叶えそうですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 何よりの収穫  投稿日:2022/11/22
いろいろへんないろのはじまり
いろいろへんないろのはじまり 作・絵: アーノルド・ローベル
訳: まきたまつこ

出版社: 冨山房
とてもおもしろい絵本で、集中して最後まで読むことができました。
この絵本で、三原色のことを初めて知りました。
赤、青、黄の三色があれば、どんな色でも作れるのですね。
読み終えてから、ベージュや茶色、白色の作り方をネットで調べ、一人で感動しました。
中でも、三色を応用すれば白色までも作れることに、本当にびっくりしました。

惹き込まれるようなお話の展開もすばらしいですが、三原色の知識を得たことが、私にとっては何よりの収穫でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 失敗は大成功!  投稿日:2022/11/21
しっぱい なんか こわくない!
しっぱい なんか こわくない! 作: アンドレア・ベイティー
絵: デイヴィッド・ロバーツ
訳: かとう りつこ

出版社: 絵本塾出版
とても勇気の出るお話です。
エンジニアを夢見るロージーは、幼い頃は発明を隠しませんでした。
でも、小学生の今は隠しています。
なぜなら作ったメカが失敗した時、大笑いされたからです。

大笑いされて臆病になってしまったロージー。
そんなロージーを復活させてくれたのは、おおおばさんの、
「いまの しっぱいは だいせいこう!」
という言葉でした。


失敗は大成功!

なんて素敵な言葉でしょう。
こんなふうに言ってもらえたら、すぐにでも次の行動に出れますね。
この絵本は、女性宇宙飛行士のケイトさんが、国際宇宙ステーションから地球に向けて読み聞かせをした絵本だそうです。
納得です。
これからの子たちに読んでもらいたい1冊です。
参考になりました。 0人

1276件中 541 〜 550件目最初のページ 前の10件 53 54 55 56 57 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて
  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?

全ページためしよみ
年齢別絵本セット