季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

こうきりん

ママ・30代・京都府、男7歳

  • Line

こうきりんさんの声

61件中 31 〜 40件目最初のページ 前の10件 2 3 4 5 6 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う お父さんが読みました!  投稿日:2010/06/03
おとうさんがおとうさんになった日
おとうさんがおとうさんになった日 作: 長野 ヒデ子
出版社: 童心社
パパが息子に読んであげました。
ちょうど今妊娠中なので、いいタイミングだったようです。

家族が赤ちゃんの誕生を待ちわびる様子を、
お父さんの視点から描いています。

あたたかいタッチの絵とお話にほのぼの、幸せな気分。
二人とも赤ちゃんに会える日がとっても楽しみになったようです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 子どもらしいろくちゃん♪  投稿日:2010/06/03
パンやのろくちゃん うんとね
パンやのろくちゃん うんとね 作・絵: 長谷川 義史
出版社: 小学館
長谷川さんのあったかい絵は、思わずすみずみまで丁寧に見たくなります。

ろくちゃんの愛らしい顔、素直な子どもらしさが感じられるろくちゃんのストーリー!

4つの短編のおはなしで、迷子や遠足、散髪などテーマも子どもにとって身近。
聞いてる息子もわくわく、楽しんでました。

文章もとてもリズミカル。
声に出して読むのがお勧めです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 親にも大切な1冊  投稿日:2010/05/26
ハグして ぎゅっ!
ハグして ぎゅっ! 作・絵: ナンシー・カールソン
訳: なかがわ ちひろ

出版社: 瑞雲舎
うれしいときも悲しいときも、どんなときもハグしてぎゅっ!!
それはまるで心が落ち着くおまじない。

このおまじないの効果を一番わかっているのは子どもなのかも。
ぎゅぅしてあげたくても、なかなか余裕がなくてできていない親の自分たちにも、ときどき見返すといい一冊かなぁと思います。

絵がとってもかわいくて、あったかい。
親子で幸せな気分になりました。
参考になりました。 1人

ふつうだと思う もう少しあとで・・・  投稿日:2010/05/14
365まいにちペンギン
365まいにちペンギン 作: ジャン・リュック・フロマンタル
絵: ジョエル・ジョリヴェ
訳: 石津 ちひろ

出版社: ブロンズ新社
毎日1羽ずつ配達されるペンギン。
増える、増える!!

一見単純なストーリーでおもしろおかしい本かと思いきや、
途中で掛け算がでてきたり、地球温暖化が出てきたり・・・

絵はとってもキュート!
最後のオチも、思わず笑ってしまいます。

2年生の息子は、文章の意味も理解しようと頑張るので、
そういう点ではちょっとハードルが高かったようです。
もう少し大きくなったら、理解もできるかな。

文量も多かったので集中力も途切れがちでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う たまにはこういう絵本も  投稿日:2010/05/12
きもち
きもち 作: 谷川 俊太郎
絵: 長 新太

出版社: 福音館書店
子どもにとってはよくある日常の風景

そこで生まれるいろんな気持ちを、絵が表現してくれてます。
絵に集中するからか、当事者の気持ちを疑似体験するかのように感じさせてくれます。

まずは一度読んでみて、また最初から親子で「これはどんな気持ちだろう」と話しながら読むのもいいですね。
子どもはこんな気持ちを抱えているんだと、教えてもらえます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 親子で歓声  投稿日:2010/05/12
あめのひのえんそく
あめのひのえんそく 作・絵: 間瀬 なおかた
出版社: ひさかたチャイルド
7歳の息子には少しストーリー性がかけましたが、
絵がとってもすてき!

遠足のわくわく感、窓の外に広がる景色の美しさに、
丁寧に見ずにはいられません。

車好きな息子は、走っている車の列を見るだけで目をキラキラ。

さてさて、ページをめくるたびに広がる美しい景色。
最後のしかけには、思わず親子で「うわぁ〜〜〜!!」と
歓声を上げました。
なんで気付かなかったんだろう・・・(笑)
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う おいおい〜!!  投稿日:2010/05/11
そんなことって、ある?
そんなことって、ある? 作: 奥田 継夫
絵: 西村 繁男

出版社: サンリード
サザエさんを思わせるような大家族の、思いつきジョギング!

みんなで走り始めたはずが一人減り、二人減り・・・・
と思ったら一人増え、二人増え・・・

一番頑張った「ぼく」の結果はいかに!?

絵がレトロさをも感じさせる、なんともいえないあったかさ。
思わず見入ってしまいます。
1ページ当たりの文章は短く、ページをどんどんめくれるので、
子どもも目を離せません。

息子は、「おいおい!」「またかよ〜」「ずるい〜!」と
言いながら聞いてました。
「そんなことってある?」のタイトルは、
最後で納得。読み手も思わず感情こめて言っちゃいますよ。
「そんなことってある?」
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 絵がとっても魅力的!  投稿日:2010/04/09
だいくのたこ8さん
だいくのたこ8さん 作: 内田 麟太郎
絵: 田中 六大

出版社: くもん出版
絵がとってもあったかくて力強くて楽しいです。

場面展開が少し子どもにはわかりにくかったようで、
よく読み取らなければ場面がとんように感じるかも。

たこ8さんがいろんなおうちを作り上げていく様は、
さすが職人!
かっこいいです!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かわいい〜  投稿日:2010/04/06
とまとさんにきをつけて
とまとさんにきをつけて 作・絵: 五味 太郎
出版社: 偕成社
7歳の息子には物足りないかな〜と思いながら読んでみました。

ページをめくると、かわいいトマトさんの絵に思わず笑みが・・・
トマトさんにふりまわされるかのような息子の反応。
そして最後のかわいいしぐさにノックアウトされたようでした(笑)

絵もはっきりしていてわかりやすく、かわいいので、小さい時期から読め総ですね。
癒し系の絵本だなぁと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 買って正解!  投稿日:2010/04/01
いちにちおもちゃ
いちにちおもちゃ 作: ふくべ あきひろ
絵: かわしまななえ

出版社: PHP研究所
面白いですよ〜!特に絵!

おもちゃになってみると、どんな気分?
いろんなおもちゃになる自分を想像してみると・・・
あははは(笑)意外と大変!

クレヨン・けん玉・ぬりえ・つみきetc・・・

息子も一緒に想像してました。
そして最後には、帯に書いてあるとおり、
「ちゃんとおもちゃかたづけよう!」と言いましたよ。
見開きの絵にも注目です。
参考になりました。 0人

61件中 31 〜 40件目最初のページ 前の10件 2 3 4 5 6 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット