ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

てぃんくてぃんく

その他の方・50代・奈良県、女の子22歳

  • Line
自己紹介
タイムスリップを夢見る 自称永遠の17歳
絵本も児童文学も、読むのも好きなら書くのも好き。児童書のない生活なんて考えられません。

指導員の傍ら保育園・学童で選書に関わらせてもらったりし、ここんとこ司書をしております。
溢れんばかりの宝島で、お客さんの反応も見ながら、偏向なくなんでも読んでいる気がします。読みすぎて、なかなか絵本ナビに投稿できませんが、良くも悪くも特に印象的だったものは欠かさず投稿したいと心掛けています。
なまらぬる〜く見守ってやって下さい。
好きなもの
竹下文子/鈴木まもる・村山早紀・降矢なな・広野多珂子・甲斐伸枝・今村葦子

「勾玉三部作」 「守り人シリーズ」 と文学のファンタジー読みです

−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*

娘は
太宰 治・中原中也・芥川龍之介・ダ・ヴィンチ・

「人間失格」 「文学少女」 「ココロコネクト」など「ダ・ヴィンチコード」を狙い中

(敬称略)
ひとこと
読み聞かせ大好きの娘も中学生になり、絵本は純粋すぎるなど言って、ラノベや日本文学を読んでいます。
ほぼ365日部活のため、朝読の10分で必死に読破しているようです。

今のとこ、レオナルド・ダ・ヴィンチが大好きで、フリーメーソンなどにハマっちゃっているようです。
太宰 治に共感できるようです。中原中也に芥川と、アンダーローストーリーがいいそうです。
……思春期です。
あとはボカロっぽいラノベやアニメっぽいラノベを読んでいます。

母は図書館のなかを乱読中。3行読んだら夢の世界へ行ってしまうことが悩みの種。

てぃんくてぃんくさんの声

1551件中 1481 〜 1490件目最初のページ 前の10件 147 148 149 150 151 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 乱暴な我が子へ  投稿日:2006/04/25
みんな びっくり
みんな びっくり 作: 長 新太
出版社: こぐま社
長新太さんにしては、テーマがはっきりクッキリ。だけどどこか可笑しいのはさすが。
ただのいたずらこざるでないところが心温まりました。
涙が出るほどうれしかったぞうさん。周りに人がいないと寂しいよね。いたずらで相手を悲しくさせるのもいけないよね。そういう時は素直に謝って自分が友達になろうね。
おもしろおかしくも筋が通った絵本でした。

ちょっと粗忽な娘。さっそく幼稚園で、スバラシイ報告を受けています。
ぞうさんの気持ち、わかるかな。こざるの気持ちもわかるかな。
さりげな〜く再読してみようかな。
しかしあんなお尻を考えついちゃう作者がすごい。みんなの反応がまたおもしろい。お尻と顔、わかんないかなあ?(笑)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お砂場で  投稿日:2006/04/25
ふわふわふとん
ふわふわふとん 作・絵: カズコ・G・ストーン
出版社: 福音館書店
絵がなんともかわいくて手にとってみました。
色鉛筆で描かれた虫虫ワールドがなんとも活き活きと展開されています。
なんてたってテントウムシさんは、テンテンさんにニテンさんナナホシさんというネーミングです。大人が読んでも、つい微笑んでしまうこと間違いなし。
細々と描かれた虫には、これまた細々いちいち顔が描いてあって、子供はこーいうの好きだろうなぁと思いました。大人の私が見ても ワクワクしたもの。

シリーズでたくさん出ている中、娘は特にこのタイトルがお気に入り。
お砂場にて小枝で穴を掘っては、テンテンさんのおうち、アリのしぇっしぇ(セッセ)坊やのおうち、とやっています。穴の上にはちゃぁんと葉っぱを乗せて、ふわふわふとん。
子供の身近ワールドをそのまま落とし込んだみたいな絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 電車に乗ると変身  投稿日:2006/04/25
がたごと がたごと
がたごと がたごと 文: 内田 麟太郎
絵: 西村 繁男

出版社: 童心社
一目見て私が気に入りました。どこを走ってんねん! と、思わずハリセン持って 突っ込みたくなる愉快さ。
列車をたくさんのお客が乗り降りしますが、その大衆の絵がこれまたユーモラスで、長い時間じぃっと見入ってしまいます。手塚治虫のマンガで、大衆の中に必ずいた作者を捜すような、そんなおもしろさがあります。

仕掛けを解き明かしたくて、つい乗車中のページと降車中のページを比べて誰がどうなったか調べてみたくなります。乗るときは人間だった人が、みんな動物や妖怪になって降りていくのです。
電車の好きな子供さんにはウケがいいかもしれませんね。うちのは妖怪のページを不思議そうに眺めていました。
感性は無限、決められた箱の中では計れませんね。大人も子供も。すごくおもしろかった。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う セントラルパーク  投稿日:2006/04/25
こうえんのいちにち
こうえんのいちにち 作: シャーロット・ゾロトウ
絵: H.A.レイ
訳: 中川 健蔵

出版社: 文化出版局
公園の一日をダイジェストで。
さまざまな人物が、時間の推移によってたくさん描かれています。
特に子供がいつも接している昼間の時間帯は、風船屋さんが来たりアイスクリーム屋さんが来たり、なにかと子供心をくすぐります。
そんなセントラルパークのような大型公園と、ふだん利用している公園と比べてどうでしょうか。どうせなら子供がいつも接している規模の公園で読みたかったような気はしますが、逆に憧れを誘うかもしれませんね。

語り聞かせというスタイルなので、読むほうも読みやすく、聞く方も引き込まれやすい。一人であれこれ想像しながらジ〜ッと眺めるのも楽しいし、読み聞かせてもらうのも楽しい、いい絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う うちは団地だから  投稿日:2006/04/25
もりのかくれんぼう
もりのかくれんぼう 作: 末吉 暁子
絵: 林 明子

出版社: 偕成社
かくし絵と呼ばれる同系色の不思議な挿絵は、大人でも一発では見つけにくい、なかなかに手ごたえのあるかくれんぼ絵本です。
表紙や裏表紙にもかくれているのを、あなたは見つけられましたか。我が家は、2歳11ヶ月の娘が言うまで気付きませんでした。
大人が思っている以上に、子供は絵を見ているようです。

かくれんぼの要素もいいですが、最後のオチがこれまた最高。読み手もけいことおなじ夢見心地、かくれんぼうは絶対まだどこかにいるにちがいない。
余韻の残る絵本となっています。
我が家が団地住まいなので感慨もひとしおかな。うちの団地は、元は竹やぶだったので、かくれんぼするならかぐや姫かなぁ。。。
長くて読むのが大変だけど、娘がひどく気に入った一冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい こんな子に──  投稿日:2006/04/25
りゅうのめのなみだ
りゅうのめのなみだ 作: 浜田 広介
絵: いわさき ちひろ

出版社: 偕成社
読んでいてほっとする温かな物語に、いわさきちひろの美しい水彩画が織り成す名作絵本。
とにかく挿絵が美しく、恐れられていたわりには ひょうきんな顔の竜には愛着さえ湧いてきますよ。それだけに竜にはつい感情移入。一緒に哀しんで喜んで。
大人が読むのもいいですね。その風言に騙されない、いつまでも忘れたくない勇気を、少年は教えてくれるのです。
特に優しい子に育ってくれとは思っていませんが、こんな風に自分の価値観で物をはかれる子になってくれたらと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いい話だー  投稿日:2006/04/25
かたあしだちょうのエルフ
かたあしだちょうのエルフ 文・絵: おのき がく
出版社: ポプラ社
迫力ある版画絵が恐がりの子には少し苦手かもしれませんが、受け入れられる子なら、幼稚園年長〜小学校低学年頃に触れるといいのではと、私的に思います。大人は随時。
子供だけでなく、大人の心にも響く素晴らしい作品です。
三十路にて幼稚園の本棚でこの絵本と出会った私は、一回目は涙が盛り上がって恥ずかしくて、日を置いて家で、3歳の娘に声を詰まらせながら読みました。

最後の1ページがあるからこそ名作なのだと思います。そこがこの絵本の真髄ではないかと思います。エルフには、両親の愛というものを強く感じました。
決してこれだけが本当の優しさ・強さだとは言いたくありません。自己犠牲のうえに成り立つ優しさや強さは本来嫌いですが、でもエルフにとって群れの子供たちは我が子同然でした。その我が子たちが、命の危険にさらされたとき親はどうするでしょうか。これも間違いなく優しさ・強さです。
楽しい本ばかりでなく、こういう崇高な絵本にも触れてみませんか。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 約束ってどんな意味?  投稿日:2006/04/25
きつねと つきみそう
きつねと つきみそう 作: こわせ たまみ
絵: いもと ようこ

出版社: 金の星社
お母さんの温もりが心にしみこむストーリーに、いもとさんの温かなイラストが穏やかで和やかな時を与えてくれます。
約束を守りあう子ギツネたち、たとえ嵐が来ても約束は約束なのですね。相手がいること、そしてその温もりをそっと教えてくれる絵本。
心に灯火がともるような、そんな小さな幸せに満ちています。

お友達をお友達と認識し始める年頃、遊ぶ約束をが出来るようになる年頃の子供なら理解できるでしょうか。約束って、どんな意味なのかな。友達ってどんなかな。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 私も見習わなければ^^;  投稿日:2006/04/25
まこちゃんのおたんじょうび
まこちゃんのおたんじょうび 作: 西巻 茅子
出版社: こぐま社
人助けをすると、感謝が返ってくる。そんな優しさを描いた本。
私としては、できることなら最後に動物達がお返しを物でくれるのではなく、ありったけの言葉でくれるだけの方がよかったかなぁと思いました。
読み聞かせる側が、物としての繋がりではなく、心と心の繋がり・お礼なんだと考えながら読むのがいいかなぁと思ったのですが、「わらしべ長者」のように物々交換のお話は昔から後を絶ちません。考えすぎかな。

偶然3歳のお誕生日時分に読んだ娘は、最後の皆がプレゼントを持ってお家にくるシーンが好き。
温かい内容そのままに、穏やかに挿絵を指差しては「クマさんはなにを持ってきたの?」と会話が弾みます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい はじめてのおつかい  投稿日:2006/04/24
こんたのおつかい
こんたのおつかい 作・絵: 田中 友佳子
出版社: 徳間書店
「はじめてのおつかい」だかいう番組があったと思いますが、実際あれでも買う物を繰り返している子供がたくさんいました。そしてこんたのように変化していくのを何度見たことか。
それで無事に買えるの?という大人の心配をよそに、興味の対象と共に呪文も変化していきます。さぁこんたは無事おつかいを果たせるのでしょうか。

また物の怪が出てくるたびに驚くこんたが大仰で笑いを誘います。ほのぼの「おあげおあげ」と繰り返していたこんたと極端すぎて、愛しくさえなります。気分は、こんたの親。
またまた物の怪の迫力も凄い。
とりあえず私のツボでした。何度見ても、こんたが愛らしくて笑みがこぼれます。
参考になりました。 0人

1551件中 1481 〜 1490件目最初のページ 前の10件 147 148 149 150 151 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット