新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる

TOP500

てぃんくてぃんく

その他の方・50代・奈良県、女の子22歳

  • Line
自己紹介
タイムスリップを夢見る 自称永遠の17歳
絵本も児童文学も、読むのも好きなら書くのも好き。児童書のない生活なんて考えられません。

指導員の傍ら保育園・学童で選書に関わらせてもらったりし、ここんとこ司書をしております。
溢れんばかりの宝島で、お客さんの反応も見ながら、偏向なくなんでも読んでいる気がします。読みすぎて、なかなか絵本ナビに投稿できませんが、良くも悪くも特に印象的だったものは欠かさず投稿したいと心掛けています。
なまらぬる〜く見守ってやって下さい。
好きなもの
竹下文子/鈴木まもる・村山早紀・降矢なな・広野多珂子・甲斐伸枝・今村葦子

「勾玉三部作」 「守り人シリーズ」 と文学のファンタジー読みです

−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*

娘は
太宰 治・中原中也・芥川龍之介・ダ・ヴィンチ・

「人間失格」 「文学少女」 「ココロコネクト」など「ダ・ヴィンチコード」を狙い中

(敬称略)
ひとこと
読み聞かせ大好きの娘も中学生になり、絵本は純粋すぎるなど言って、ラノベや日本文学を読んでいます。
ほぼ365日部活のため、朝読の10分で必死に読破しているようです。

今のとこ、レオナルド・ダ・ヴィンチが大好きで、フリーメーソンなどにハマっちゃっているようです。
太宰 治に共感できるようです。中原中也に芥川と、アンダーローストーリーがいいそうです。
……思春期です。
あとはボカロっぽいラノベやアニメっぽいラノベを読んでいます。

母は図書館のなかを乱読中。3行読んだら夢の世界へ行ってしまうことが悩みの種。

てぃんくてぃんくさんの声

1551件中 171 〜 180件目最初のページ 前の10件 16 17 18 19 20 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う お尻の拭き方指南  投稿日:2014/10/14
じぶんで おしり ふけるかな
じぶんで おしり ふけるかな 作・絵: 深見 春夫
監修: 藤田紘一郎

出版社: 岩崎書店
スタンダードなお尻拭きってどんなだろう、という疑問からチョイス。
図書館で物語絵本ではななく知識絵本に分類されていたけど、思ったほど手とり足とりといった書き方ではなく、お尻拭き物語といった感じでした。
詳細なものを思い浮かべていたので、ちょっと肩すかしでしたが、対象を思えば当たり前かも。
小さな子と読んで実践してみるのにいいでしょうね。

お尻の拭き方というところに焦点をあてた本って、初めて見た気がします。
子供が興味を持ってくれると、育児も一歩前進ですね! トイレトレの仕上げ中のおうちにオススメします。
うちは幼児園で教えてもらった気が。特に教えた覚えがない。どうやって拭いているのかな。聞いてみよう。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 和の探し絵  投稿日:2014/10/14
じつはよるのほんだなは
じつはよるのほんだなは 作: 澤野 秋文
出版社: 講談社
めちゃくちゃワクワクした〜!
自分の本から登場人物が出てきて交流する話なんかを自作で書いて楽しんでいたので、シチュエーションがメガヒットでした。そしてこの愛らしい絵。

まさか探し絵絵本だと思いませんでしたが、これまた(小学生に)ちょうどいい難易度。似たようなひっかけ絵もあって必死になりました。
和好きにはオススメです。
お土産屋さんの雰囲気醸し出す、細々した和風絵を見ているだけで楽しいですよ。
これは中高生でもキャラクターもの感覚で楽しんでいただけるかと。

あまりにヒットだったので、この作者の他の作品を図書館へリクエストしました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい エンターテイメント・トイレ  投稿日:2014/10/14
ぼくのトイレ
ぼくのトイレ 作: 鈴木 のりたけ
出版社: PHP研究所
トイレデザイン賞をあげたいくらいのトイレ一色ですね。
かつて「からすのぱんやさん」で、ぱんがたくさん並ぶページを眺めた経験がおありなら、こちらも好きでは。さらに探し絵要素もあって、それがまた難しい。よくこれだけ書きましたね。すごいっ。

こんなトイレ使ってみたい話に華が咲きます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おふろの遊園地  投稿日:2014/10/14
ぼくのおふろ
ぼくのおふろ 作・絵: 鈴木 のりたけ
出版社: PHP研究所
先にトイレを読んでいたので、一緒じゃないかとは思ったものの、こちらはまた遊園地ムードが楽しい。おふろというかプールというか(笑)
こんな銭湯あったら行く行く。夢いっぱい、わくわくいっぱい。
おふろの季節に読むと、いつもの変哲ないバスタイムが楽しくなりそう。

相変わらずすごい書き込みで、探し絵はそれなりに難しい。時間がかかります。
ページを繰るごとに、探し絵とは関係のない箇所がちゃんとストーリ踏んでいたり、ほんと手が込んでいます。すごいなぁ。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う きもコワ  投稿日:2014/10/14
かがみのなか
かがみのなか 作: 恩田 陸
絵: 樋口 佳絵
監修: 東 雅夫

出版社: 岩崎書店
このシリーズ、流行っていますね。絵本離れしている6年生も、このシリーズは自分から読んでいます。
そんな娘、じっくり2回読んで、わかった〜と呟きながら怖い怖いとのこと。けっこう気に入ったようです。
私は蝶々を食べているのがきもコワだったけど、ラストページは想像通り。むしろこれからのストーリーを期待した。後1ページ書いて欲しかった気がするのは、想像力が足りないのかな。
うん、ストーリーより絵が、怖くてよかったな。

鏡の世界って、子供の頃一度は想像するのではないでしょうか。私はしました。
そういう意味で、子供に親しみある恐怖でしょうね。
年齢層の広い絵本だと思います。かつ、読み聞かせにも向いているかと思います。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい ものすごい情報量のお尻  投稿日:2014/10/14
おしりをしりたい
おしりをしりたい 作: 鈴木 のりたけ
出版社: 小学館
まずはこの表紙。平置きにすると、必ず借りて行かれるインパクト。いやらしさの欠片もない健康的ぷりぷりお尻が素晴らしい。

いざ開いてみると、お尻でいっぱい。所狭しとお尻学。
尻を使った慣用句も韻を踏んで面白おかしく語られているので聞きやすい。
お尻ってどこ?という疑問に、そんなこと考えたことなかったなぁと私も考えこんだ。
一人ひとり違ったお尻の書き分けもすごい。とにかく情報量が多い。大人も知らないことが書いてあった。

読み聞かせするには絵が細かいかなぁ〜と思うけど、文章は楽しいと思います。ブックトークにも使えそうかな。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 子供と読むとメルヘン  投稿日:2014/10/06
あなはほるもの おっこちるとこ
あなはほるもの おっこちるとこ 作: ルース・クラウス
絵: モーリス・センダック
訳: わたなべ しげお

出版社: 岩波書店
最初一人で読み、ずっと同じ羅列だったのでちょっと面白くないかもと思ったのですが、7歳と読むと、ひとつひとつにコメントがついてとても楽しかった!
え〜そう思わないよ〜こうだよ〜と教えてくれる言葉が斬新。もうメルヘン。
子供の発想ってすごいなぁと感心しきりの一冊でした。

大勢の子供とワイワイ読むと楽しそう。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ルルララとコラボ!  投稿日:2014/10/06
なんでも魔女商会(21) おきゃくさまはルルとララ
なんでも魔女商会(21) おきゃくさまはルルとララ 作・絵: あんびる やすこ
出版社: 岩崎書店
新刊だわと手に取った瞬間 「うわぁ、これは反則だよあんびるさ〜ん」と喜び勇んで読みました。
毎年コンスタントに出るあんびるさん代表三作、娘が成長してラノベばかりの生活になっても母は何年も追っかけています。でも今回は、久しぶりに娘も読んでいました。

苦手な人って大人でもいる。そんな大人だって、半分はコミュニケーション不足かも。
話してみる、謝ってみるって大事だね。いつまでも意地を張っていてはいけないね。
小6の娘はもとより、母の私にもうんうんと思う部分あり。
まっ、だからってうまくいくとは限らないのが現実ですが。そこは置いておいて。「ルルとララ」側にもこの話があるとのこと。是非読みますっ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 切なかった……  投稿日:2014/10/06
ごきげんならいおん
ごきげんならいおん 作: ルイーズ・ファティオ
絵: ロジャー・デュボアザン
訳: 村岡 花子

出版社: 福音館書店
なんか納得いかないんですけど〜〜?!
丁寧な絵に美しい訳、なにも問題ありませんが、らいおんくんが切なく思うのは私があまりにお子ちゃまだから?
娘に読んだら、「しまひきおに」みたいとの反応。「しまひきおに」のように少し物悲しいラストという意味のよう。

無邪気ならいおんくんに対する大人の反応が切ないよね。一人でも理解してくれる人がいてよかった。
檻が開いていても出ていく気にならなかったのはいいことかなー。
小さな子と読んだら、大人の反応に対するらいおんくんの思考は笑えるものかもしれませんね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 死を正面から乗り越える  投稿日:2014/10/06
ぼくはねこのバーニーがだいすきだった
ぼくはねこのバーニーがだいすきだった 作: ジュディス・ボ−スト
絵: エリック・ブレグバッド
訳: 中村 妙子

出版社: 偕成社
ペットが死ぬ話といえば「ずーっとずっとだいすきだよ」を思いつきますが、何度もそういう事に遭遇している身としては、あまりにきれいに割りきって納得のいかないものでした。
そしてこの本に出会い、これなら合点がいく、(そういう場面になった時)我が子に読んであげられると溜飲を下げました。

また宗教的見解をさらりと否定して、あくまでもバーニーそのものの死に焦点をあてており、気休めではなく真っ向から死に対峙して乗り越えさせていた。
バーニーの死が、他のものを生かすという言葉はよかった。こう言われると、いちばん気が休まる。
幼いころ恐怖も伴って体験した飼い犬猫の死が今頃ようやくきれいな思い出になった気がする。
参考になりました。 0人

1551件中 171 〜 180件目最初のページ 前の10件 16 17 18 19 20 ... 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット