話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

TOP500

NARIGE

パパ・30代・東京都、女5歳 男2歳

  • Line

NARIGEさんの声

655件中 381 〜 390件目最初のページ 前の10件 37 38 39 40 41 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい のりものいっぱい  投稿日:2011/03/23
のりものいろいろかくれんぼ
のりものいろいろかくれんぼ 作: いしかわ こうじ
出版社: ポプラ社
1歳になり急に本への興味を持ち始めた息子。
お気に入りの一冊が、これ。
クイズ風のちょっとした仕掛け絵本で、
ページをめくると乗り物が出てきます。
サイズも小ぶりなので、
お出かけのときに鞄に放り込みやすいのもオススメです。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 3びきのくま  投稿日:2011/03/23
3びきのくま
3びきのくま 作: L・N・トルストイ
絵: バスネツォフ
訳: 小笠原 豊樹

出版社: 福音館書店
森で迷った女の子が、そうとは知らずに3匹の熊のウチにあがりこみます。
そこには大中小のサイズの椅子やスープ、ベッドがあり、
女の子はそれぞれを試して回ります。
帰宅し異変に気がついた親子の熊のそれぞれのリアクションが面白いです。
そして終盤、小熊が女の子を自分のベッドで見つけて騒ぎ始めます。
途中まで読んでいて、きっと女の子と熊たちは友達になるに違いない・・
と思っていたのですが、
思わぬ展開に危険を察知し、非常にドキドキしてしまいました。
癖になる面白さです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かえりみち  投稿日:2011/03/21
かえりみち
かえりみち 作: あまん きみこ
絵: 西巻 茅子

出版社: 童心社
帰り道に迷っていたら、きつねの子が一緒になって道を探してくれた。
でもそのあときつね子も迷子になって・・・。
困っている人を助けてあげる優しい気持ちを伝えられる絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい どんな夢をみる?  投稿日:2011/03/21
こんやはどんなゆめをみる?
こんやはどんなゆめをみる? 作・絵: 工藤 ノリコ
出版社: Gakken
コブタ兄弟はベッドの中で、
今夜はどんな夢を見ようか、それぞれの考えを語り合います。
そしてみんな、やがて本当の夢の世界へ・・。
出てくるどの夢も楽しげで、自分も夢の中に入りたくなるほど魅力的です。
オヤスミ前の絵本にぴったり。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい あらしのよるに  投稿日:2011/03/21
あらしのよるに
あらしのよるに 作: 木村 裕一
絵: あべ 弘士

出版社: 講談社
あらしの夜に出会った、オオカミとヤギ。
二人は真っ暗闇の中、お互いの顔を知ることのないまま、
友達になり、また会う約束をして別れます。
まったく違う二人の会話が妙にかみ合う展開がおもしろく、
そして彼らが再開するとき、
何が起こるのだろうか?というドキドキ感がたまりません。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う じゃがいもファミリーの会話が面白い  投稿日:2011/03/21
じゃがいもポテトくん
じゃがいもポテトくん 作・絵: 長谷川 義史
出版社: 小学館
じゃがいもファミリーが、八百屋でバラバラに買われてしまいます。
それぞれお料理されて、学校のお弁当の時間に再会します。
最近、本を音読するようになった娘。
じゃがいもファミリーのリアクションの大きな会話が面白く、
音読を聞いていて笑えます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい まほうのマフラー  投稿日:2011/03/21
まほうのマフラー
まほうのマフラー 作: あまん きみこ
絵: マイケル・グレイニエツ

出版社: ポプラ社
男の子が身に着けたお父さんのマフラー。
それがあれば、いつもよりパワーがでるみたい。
このマフラー、実はお父さんの形見のマフラーのようだ。
力強く成長していく男の子の姿に、グッときます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 小遣い二月分は確かに惜しい  投稿日:2011/03/21
フランシスとたんじょうび
フランシスとたんじょうび 作: ラッセル・ホーバン
絵: リリアン・ホーバン
訳: 松岡 享子

出版社: 好学社
明日は妹の誕生日。
かわいいはずの妹。
でも何かと足手まといなときもあるし。
お小遣い2か月分も前借までして、用意はしたものの・・、
プレゼントをやるに値するのか?
プレゼントは自分で使ったほうが良いのでは??

妹の誕生日をお祝いしたい自分と、
プレゼントをやるのが惜しいと思う自分。
気持ちがグラングラン揺れ動きます。
その揺れ動く様子がとてもかわいらしく、
また姉妹の間の愛情も感じさせてくれます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 切ない  投稿日:2011/03/21
てがみをください
てがみをください 作: 山下 明生
絵: むらかみ つとむ

出版社: 文研出版
すれ違うカエル君と男の子との手紙をめぐるやり取り。
カエル君と男の子は再会できるだろうか・・。
読み終わったあとに切なさの残る絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ともだちとは  投稿日:2011/03/21
ともだちや
ともだちや 作: 内田 麟太郎
絵: 降矢 なな

出版社: 偕成社
「おれたちともだちシリーズ」の1作目。
ともだちとは何か・・を考えさせてくれる絵本です。
おおかみと別れてからのきつねのウキウキと陽気な姿がとても好きです。
参考になりました。 0人

655件中 381 〜 390件目最初のページ 前の10件 37 38 39 40 41 ... 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット