話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
はいっちゃ だめ!

はいっちゃ だめ!

作: マイケル・ローゼン
絵: ボブ・グレアム
訳: 掛川 恭子
出版社: 岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!

税込価格: ¥1,430

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

ご注文いただけません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 1997年7月10日
ISBN: 9784001106312

出版社のおすすめ年齢:5・6歳〜

出版社からの紹介

「はいっちゃ だめ!」高層団地の中庭で,幼い子どもたちが段ボール箱を見つけて遊びはじめます.さあ,みんなの家にしよう.ところが,だれかさんが,これはぼくのだから,はいっちゃだめ! と言い出しました.子どもたちの日常生活に起こる小さいドラマをとらえ,1人1人の個性とグループのなかでのそれぞれの役割を楽しい絵本に仕立てました.

この人もおすすめしています

【安藤パパ】
この手のトラブルは子ども達の世界で頻繁によく起こる事だ。でも自分の城が出来るとそれを守りたがって、途端に排他的になるのは大人にもありがち。古今東西、それが原因の争いは数限りなく起きているのだ。
今後もし、公園などでこういう子どもたちの争う場面に遭遇したら、大人は割って入らず黙ってみているのがいいと思う。幼心にも経験の中から「平和的な紛争解決能力」を身に付けることは、直感だけど 、未来の「戦争抑止力」に繋がる気がするからだ。

ベストレビュー

解決方法

子ども達が段ボール箱を見つけて遊び始めるお話です。

一人の子が「はいっちゃだめ!」と言い出し、仲良く遊ぶことができなくなってしまいます。
解決方法は子どもたち自身が考えることで、良い方向へと物語が進んでいきました。

子ども達の日常生活にはよくある光景で、そこに大人が介入しない所が良いなと思いました。

喧嘩が絶えない子ども達に読み聞かせてあげたいオススメの一冊です☆
(さくら嵐♪さん 30代・せんせい )

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

はいっちゃ だめ!

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.45

何歳のお子さんに読んだ?

せんせいの声 1人

せんせいの声一覧へ

その他の方の声 1人

その他の方の声一覧へ

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット