話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
あっ、ひっかかった

あっ、ひっかかった

  • 絵本
作・絵: オリヴァー・ジェファーズ
訳: 青山 南
出版社: 徳間書店 徳間書店の特集ページがあります!

税込価格: ¥1,650

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

ご注文いただけません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2014年03月13日
ISBN: 9784198637798

出版社のおすすめ年齢:3・4・5歳〜
318×232mm 32ページ

みどころ

きっかけは、フロイドくんの凧が木の上にひっかかってとれなくなった事から。
凧をひっぱってもぶらさがっても全然とれないので、フロイドくんは片方の靴を投げてみたのです。すると、その靴も木にひっかかり、それをとろうともう片方の靴を投げるとその靴までひっかかり、さらにその靴をとるために今度は猫を放り投げて・・・?

何かをとるために、何かを投げるとそれがひっかかる。
そのひかかった何かをとるために、フロイドくんは性懲りもなく木の上にいろんなものを投げるのです。もうどう見てもやけくそなのか、それともこの状況すら楽しんでしまっているのか、フロイドくんは、牛乳屋さんだってお隣の家だって灯台だって、助けに来た消防車だってかたっぱしから投げてしまいます。そして、それらは見事なまでにぜ〜んぶ木の上にひっかかっちゃうのです。

こんなお話見たこと、聞いたことない!
問題を解決するためにちょっとだけ横着してやってしまったことが、かえってその問題をどんどん大きくして、最終的にはもっと取り返しがつかなくなってしまったこんな経験・・・みなさんにもありますよね?
ユーモアたっぷりの絵本をうみだしたのは、『まいごのペンギン』や『心をビンにとじこめて』など素敵なイラストにウィットの利いたストーリーが人気のNY在住の作家オリヴァー・ジェファーズさん。彼の創作のヒントは、メモに書いた落書きから始まるのだそう。絵本作家でもあり、画家、広告やアートデザインも手がけるマルチな顔をもつ作者の視点は、時に大人が読んでもハッとさせられる作品ばかりです。ページをめくるたびに子どもたちの驚きと笑い声が聞こえてきそうなこのハイセンスなナンセンス絵本は、読み聞かせにぴったり。

さて、結局、ひっかかった赤い凧はとれたのか?木の上にひっかかったものや人や建物はその後どうなったのか・・・それはじっくりと絵本を読んで笑ってくださいね!

(富田直美  絵本ナビ編集部)

出版社からの紹介

フロイドのたこが木にひっかかった。どうしてもはずれないから、フロイドはくつをかたほう投げて、たこをおとそうとした。でも、くつもひっかかった。そこでフロイドは、もういっぽうのくつ、ねこ、はしご、ぺんきのはいったバケツ…いろいろなものを投げたけど、どれも木にひっかかった。アヒル、自転車、げんかんのドア、しょうぼうじどうしゃ、おとなりのいえ……つぎになにがひっかかるのか楽しみになる、読み聞かせにもぴったりの、ユーモア絵本。

ベストレビュー

爆笑でした。

1年生の読み聞かせで、読みました。
3冊読んだうちの1冊で、1冊目に季節関係の本、
2冊目に「あっ、ひっかかった」を読みました。

「あっ!ひっかかった」と奇想天外に いろんなものが引っかかる繰り返しですが、これが子どもの心に響くようで、爆笑の嵐。

読み手が、ここまで子どもに受けるとはと、驚くくらいに楽しかったようで、
その笑顔に やった!!と思いました。
先生もニコニコ聞いてました。

読み聞かせをされている方、お勧めの1冊です。
(ぴぴぴろりんさん 40代・ママ 男の子11歳、男の子7歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

あっ、ひっかかった

みんなの声(21人)

絵本の評価(4.36

何歳のお子さんに読んだ?

じいじ・ばあばの声 1人

じいじ・ばあばの声一覧へ

せんせいの声 1人

せんせいの声一覧へ

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット