新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
またおこられてん

またおこられてん

  • 絵本
作: 小西 貴士
絵: 石川 えりこ
出版社: 童心社 童心社の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,430

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

絵本ナビ在庫 残り2

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

中面を見る

作品情報

発行日: 2016年09月15日
ISBN: 9784494016259

出版社のおすすめ年齢:4・5歳〜
判型:B5変型判/サイズ:20.7×22.2cm 頁数:32頁

この作品が含まれるシリーズ

みどころ

かあちゃんに、おこられてばかりいるけんたろう。
とうちゃんとお風呂に入るときに、つぶやきます。
「ぼくな、いっぱい おいてあるのが すきやねん。
ちらかってるん ちゃうねん。
にんじゃごっこ、いっしょに してほしかってん。」

「ぼくな、みててほしいねん。
たちこぎで めっちゃ たかいところまで いけるねん。」

だけど、かあちゃんはこう言うんです。
「かたづけや〜!」「まだやんのかいな〜 もうおわりにして!」って。

子どもにとっては、気持ちを代弁してくれる絵本です。
親には、身に覚えのあるセリフがぐさぐさと胸にささります。

はみがき、きがえ、シャンプー、くすり、注射、夜のおしっこ……。
子どもがきらいで、毎日スムーズにいかなくてひっかかること、たくさんありますよね。
けんたろうは、「ぼくが きらいなことだらけやから、かあちゃんが おこりんぼマシーンになってまうんやろか。」と考えます。
「かあちゃん、ぼくのこと きらいになってしもうたんかなあ。」

絵本の中のとうちゃんの表情はの〜んびり。お湯につかって淡々としています。
けんたろうはちょっぴり落ち込んでいます。でも、なんだか平気そうでもあります。
かあちゃんに愛されていることを、なんとなくわかってるからかもしれません。
それでも……
やっぱり子どもは「ぼくをきらいになったかな」と不安になります。

本書は、おはなしの持つ力を大事に絵本づくりをしていこう、という出版社の思いがこめられた「おはなしえほん」シリーズの一冊。
「子どもをめぐるうまく言葉にならないこと」をテーマに活動する小西貴士さんがおはなしを書き、『ボタ山であそんだころ』などの作品がある石川えりこさんが、親子を表情ゆたかに描いています。

子どもの気持ちをほりおこし、寄り添うことを教えてくれるおはなし絵本です。

(大和田佳世  絵本ナビライター)

出版社からの紹介

「かたづけや〜」「またうそついて〜っ」
かあちゃんに毎日おこられてばかりのけんちゃん。
ぼくがきらいなことだらけやから、母ちゃんがおこりんぼマシーンになってまうんやろか。
そう話すけんちゃんに、父ちゃんがおふろで話してくれたのは・・・。

子どもの気持ちをていねいに描き、おこったりおこられたりの毎日の中にある大切な自分の気持ち、
家族を愛おしく想う気持ちを発見させてくれる絵本。

ベストレビュー

お母さん向け

タイトルに惹かれ、手に取りました。
けんたろうは毎日お母ちゃんに怒られています。
ちゃんと片付けなさい!ご飯は全部食べなさい!
怒られて悔しいけれど、不安もいっぱい。けんたろうはお父ちゃんに相談すると……。
自分も子どもを叱った後、自己嫌悪に陥ることがよくありました。大人はうるっときてしまうと思います。
お母さん向けの絵本かもしれません。

(クッチーナママさん 40代・ママ 女の子20歳、女の子17歳、男の子15歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

またおこられてん

みんなの声(12人)

絵本の評価(4.54

何歳のお子さんに読んだ?

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット