話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
地球のかたちを哲学する

地球のかたちを哲学する

  • 絵本
文・絵: ギヨーム・デュプラ
訳: 博多かおる
出版社: 西村書店 西村書店の特集ページがあります!

税込価格: ¥3,080

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

ご注文いただけません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

中面を見る

作品情報

発行日: 2010年06月
ISBN: 9784890139187

B4変型・64ページ

8〜9歳 編集部おすすめ

この作品が含まれるテーマ

関連するスペシャルコンテンツ


あなたの好きなキャラクターはどれ?

出版社からの紹介

今日ではだれもが地球はまるい惑星であるということを知っています。けれども昔はどうだったのでしょう? フラップ式のしかけをめくると、世界中の人びとが想像した様々な地球のすがたが見られます。
知的好奇心を刺激する科学絵本。

★ボローニャ国際児童図書賞(ノンフィクション部門)授賞/イタリア・アンデルセン賞授賞

ベストレビュー

地球の形、古今東西

重厚な装丁と題名から難しく感じるかもしれませんが、
要は、古今東西、人々がイメージした地球の形を仕掛けも交えて解説してある絵本作品です。
内容的には、高校地理に相当すると思いますが、
単純に、こんな風に地球をとらえていたんだ!と視覚的に楽しむなら、
小学生くらいからでも大丈夫でしょう。
大人でも、地動説、天動説くらいの知識はあるでしょうが、
巨大な魚の上に大きな卵、その上に巨大な水牛、その角の上に大地がある、
なんてイメージ、嘘のような本当の話でびっくりです。
その不安定さゆえに地震が起こる、というのも、妙に説得力がありますね。
それにしても、大地を支えているのが、ヘビやゾウなどというのがすごいです。
中には、箱に入っている、だったり、裏返したお椀のような形、という表現も。
地球の形、となると、地球物理学的なアプローチも可能ですが、
あくまでも、「哲学する」ですので、理系が苦手な人でも大丈夫だと思います。
(レイラさん 40代・ママ 男の子17歳、男の子14歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。
  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?
  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

地球のかたちを哲学する

みんなの声(17人)

絵本の評価(4.67

何歳のお子さんに読んだ?

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット