話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

みずたまり」 みんなの声

みずたまり 作:殿内 真帆
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2016年05月19日
ISBN:9784577043950
評価スコア 4.45
評価ランキング 11,297
みんなの声 総数 10
「みずたまり」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • みずたまり

    水たまりが空の景色などを

    みているなんて、想像したら

    面白いですね。

    でも確かに鏡のように

    いろんなものが映りますから。

    どんどん日が経つにつれ

    小さくなっていく水たまり。

    雨がふったらまた会おうなんて

    ずいぶんかっこいいこと言うなと

    思いました。

    投稿日:2018/10/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 哲学っぽい

    雨あがりに、みずたまりにバシャバシャと入ってきた子供は、
    みずたまりがいろいろなものを見ている、ということに興味を持ち、
    日々、みずたまりに問いかけ、
    その日見たものを教えてもらいます。

    動くことの出来ない水たまりでも、
    多くのものを見て、感じることが出来る。
    そんな哲学的な香りのする、
    面白味のある内容でした。

    投稿日:2018/05/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 水たまりは何を見た?

    雨の後の水たまり。
    ふくちゃんが、毎日、水たまりに何を見たのか聞きます。
    水たまりには、色々なものが映っているのですね。
    絵のようでとてもきれいです。
    そして、だんだん小さくなってゆく水たまりがちょっとさみしいです。
    雨が降ったら、また会えたね!と
    話をしたい気分になる絵本です。

    投稿日:2017/10/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 新鮮な発想

    子供に大好きな水たまり。
    イラストが好みではなかったのか、最初は食いつきが悪かったのですが、1度読んだら2度、3度とリクエストされました。

    みずたまりが世界を見ている、という発想がとても新鮮でした。
    しかも猫になめられてくすぐったいとか、葉っぱが落ちてよく見えないとか、読み進めるごとにみずたまりに感情移入してしまいます。

    最後はあっさりとしていますが、私はこういう終わり方、好きです。

    投稿日:2017/09/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雨上がり  水たまりができます
    ふくちゃんは 水たまりの中をバシャバシャ 
    すると「おいおいしずかにしておくれ」水たまりの声がきこえました
    本当   みずたまりにはいろんな世界が写るんですね
    きれいな虹 飛行機  鳥たちが 夕方巣にかえる様子

    木の葉が 水玉におちると見えないから ふくちゃんにとってもらいました

    くろねこが見えた  あれ? みずたまりが 前より小さくなっている・・・・
    夜空の星を見た後 みずたまりは また小さくなって  何も見えなくなってしまうのです

    ちょっと せつない気持ちになりました    でも  いろいろ見えたものを思い出してみるのです
    ふくちゃんはちいさくなったみずたまりに あめが降ったら またあおうと
    約束して お家のてるてる坊主 逆さまにつるすんです(はじめはちゃんとてるてるぼうずつるしてちがいも みてね)

    ふくちゃんの 雨を待つ気持ちが かわいいんです     
    みずたまりと 友達になったんですね ふくちゃん
    とってもステキな絵本でした!

    投稿日:2017/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 世界がうつっている

    子どもが大好きなみずたまり。
    我が家の娘も大好きです。小学4年生にもなって(笑)。
    私も大好きだったはずだけど・・いつからのぞきこんだり
    ばしゃばしゃ入ったりしなくなっちゃったのかなあ。
    みずたまりには世界がうつっているのですね。
    ふくちゃんが毎日のぞきこむみずたまりが、日ごとに
    小さくなっていくのが、なんだか切ないなあって思いながら
    読んでいたのですが、「あめが ふったら また あおう」
    って言ってくれたのでほっとしました。
    そっか。雨が降るたびに会えるんだね。

    投稿日:2017/01/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雨上がりの出会い

    「雨上がりにだけ出会える 道端にあるおもしろさ」と
    描かれたシールが表紙にありました。
    (私は図書館で借りました。)
    「みずたまり」なんて大人の私にとっては
    関心もないし、靴が汚れないようにしようとか
    どちらかというと道端にある じゃまな存在でした。
    この絵本を読んで
    雨上がりに ふくちゃんが外でみずたまりに出会うと。。
    みずたまりが見ている世界が広がります。
    絵本を通して そのストーリーを読んだ時
    感性が豊かになるというか
    とらえかたが とても素敵に思えました。
    最後のページで ふくちゃんの隣にある
    「てるてるぼうず」が逆さにつるしてあって、
    雨が降ることも 雨上がりになることも
    待ちたいような雰囲気に
    私も癒されました。
    大人にもオススメの絵本だと思います。

    投稿日:2016/10/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 水たまりに映る景色

    このお話は、ある一つの水たまりに映る景色をふくちゃんという男の子が水たまりに聞きに行くお話でした。いろいろなものが水たまりに映っている様子がなんだかほんわかしました。水たまりが意思を持っていろいろ感じている様子も、なんか以外で素敵でした。

    投稿日:2016/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 表紙の大きな「みずたまり」をみて、孫たちが「みずたまり」に入って必ず、「ぴちゃ ぴちゃ」いつまでもやるなあ・・・・・と思いふっとにやにやしてしまいました。ページを捲るとだんだん小さくなっていく「みずたまり」をみるのは、少し寂しい気持ちになれました。本当の私は、「みずたまり」は苦手です。

    投稿日:2016/08/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • みずたまりに映った風景は知っているけれど、みずたまりはそこでいろんなものを見ているのです。
    地面から見上げた世界が楽しくて、次々にページをめくっていったら…。
    やっぱりですが、どんどんみずたまりは小さくなって、なくなっちゃいました。
    最後のふれふれぼうずが効いています。
    梅雨時にお薦めの絵本です。

    投稿日:2016/07/14

    参考になりました
    感謝
    0

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / からすのパンやさん / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / ぴょーん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.45)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット