世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
並び替え
7件見つかりました
「さよならともだち」というタイトルからは想像つかないような内容でした。このシリーズ最初のお話しのさらに前、キツネとオオカミが出会う前のお話しでした。 「さよなら」とついていても、その先にある出会いを強調して描かれているのでとても心があったかくなりました。 お互いにとって、なくてはならない唯一無二の存在でいられることは幸せなことですね。さみしいひとりぼっちの夜を経験したからこそ余計に今を大切に思うのですね。それを再確認した二匹の絆がまぶしく感じました。
投稿日:2022/09/20
2人が歌う さよならは であいのはじまり さびしさは であいのはじまり かわが うみに であったように オオカミが キツネに であったように という歌が心に沁みました。2人が出会った日のことを思い出して 改めて出会いを感謝する様子がなんとも素敵! オオカミもキツネも仲間とわかれてさびしさを経験して、新しく大切な仲間に出会えた。 このお話を読んだら、素敵な出会いが待ってるかも!と勇気をもらえます。 娘ももうすぐ卒園。仲良しのお友達とわかれるひがくるけれど、きっと素敵な出会いが待ってるよ。 と、この本を読んであげようと思いました。
投稿日:2021/07/22
作品シリーズが充実してきて、今回は13作品目。 過去を振り返ることって何だか寂しいことなのかな?キツネとオオカミは小さかった頃を思い出しています。小さいころは仲間で過ごしたけど、独り立ちしなくちゃいけなくなった日。タイトルではえ?と感じますが、楽しいお話です。
投稿日:2020/10/10
独り立ちのためにきつねの山から降りてきたきつね。初めは嬉しかったけど、やはり一人は寂しかったようで。寂しさを紛らわすために、ともだちやを始めた行動力にはあっぱれ!同じく一人で寂しくしてたおおかみと出会えて本当によかったです。きつねとおおかみのやり取りは、一見ぶっきらぼうでもお互いを大好きなのが伝わってくるので心温まりますね。
投稿日:2019/06/26
お話を読んでいたら、 どちらかというと「出逢い」のお話に感じてしまい、 タイトルの「さよなら」は何処に・・・?と考えてしまいました。 見返しにあった文章を読んで、 本文と合わせて考えて、「ああそうか、そっちの「さよなら」か」と納得。 タイトルがシリーズの終わりを思わせる、 どきっとするものだったのですが、 実際は出逢った時のことを感慨深げに話しているものでした(笑)
投稿日:2018/05/15
さよならともだちとあるのでちょっとドキッとしましたが、過去のお話でしたね。 オオカミとキツネが出会う前。ほーっと思いながら読みました。 これ単体でも読めるのは読めますが、やっぱりシリーズを読んでいる方がいいかなーと思えました。 「ともだちや」のエピソードも振り返っていますよ。
投稿日:2018/04/04
おれたち、ともだち!シリーズで、キツネとオオカミの絶妙な友情を描いてあっただけに、 この題名に心穏やかでなかったのです。 完結編!?と、おそるおそる読んでみると、出会う前のエピソードでした。 ひとまず安心。 キツネもオオカミも、いわば成人儀礼で、それぞれの仲間と別れたのですね。 だからこその、「ともだちや」というアイデア。 別れと出会いの春に出版されたタイミングに納得です。 そう、さよならはであいのはじまり。 さびしがり屋で、恥ずかしがり屋の二人だからこそ、説得力があります。 うれし涙が、何とも素敵です。 そして、そんな二人を見守るミミズクじいさんの存在が嬉しいです。
投稿日:2018/04/01
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / あしたのてんきは はれ? くもり? あめ? / くだものさん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索