あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)
SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。
ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
並び替え
5件見つかりました
詩の色合いが強い文章の一冊です。 大人・・・親が子供が成長していく時にかけたい言葉の数々、という感じではなく、でも子供自身が大人になった時に感じる何か、という感じでもなく。 どのくらいの人を対象にした内容になっているのかが抽象的なので、読む人にとっては凄く響く内容かもしれないと思いますが、我が家の場合は、絵が綺麗だなぁ・・・という風に感じる作品でした。
投稿日:2019/09/16
絵本はもう卒業気味で、本や漫画ばかりになってきた小学校高学年の我が家の娘。 そんな娘に贈りたい絵本に思いました。 大きくなっても大人になっても、さらっと読めて時に深く入っていく絵本。 やっぱりいいものだと思います。 言葉に助けられたり勇気づけられるって時ってありますから。
投稿日:2022/09/22
湯本香樹実さんの詩に、はたこうしろうさんの絵が寄り添います。 あなた、は少女。 語り手は一体誰でしょうか。 問いかけを重ねて、大人になった時=未来は様々なイメージが登場します。 不安な光景も想定済み、それでも一歩踏み出すのですね。 人生はおもいがけないものでいっぱいの森、という表現が、 このご時世、心に響きます。 そして、もう一人、一人の少年が寄り添います。 最後に登場するのは、少女の未来の姿? かなり難解ですが、そっと感じてほしいです。
投稿日:2021/01/18
「あなたがおとなになったとき この木はどれほど おおきくなっているだろう」のシーンと、 「あなたがおとなになったとき 空はおなじ青さだろうか」のシーンと、 「あなたがおとなになったとき いちばん手にとりやすい ところにあるのは なんの本だろう」のシーン続けて3ページで、主人公の少女は廃墟のような都市をさまよっています。 この世界が、今の彼女が想像する未来なのでしょうか。 その後ページをめくると、一気に彼女の「いま」に戻った印象を受けました。 湯本さんの文も素晴らしいですが、この文に対して広がりを見せてくれるはたさんの絵が、本当素敵だと思いました。 ラストの方で、少女と少年が高い壁を飛び越えるシーンがとても好きです。 進路や未来の自分に悩んでいるお子さんたちに特に手にしてほしい作品です。
投稿日:2020/10/19
はたこうしろうさんの絵が印象的で手にとりました。絵の雰囲気から、表紙の少女は中高生でしょうか。珍しいですよね、絵本でこの年頃の子が登場するというのは。 母から子へ、あなたがおとなになった時、あなたはどうなっていて、世界はどうなっていて、あなたは何を感じるのだろう、そんなことをうたった詩のような絵本です。 こういった類のものは小さな子に向けたものが多いと感じますが、この絵本に出てくるメッセージは、例えば、 あなたがおとなになったとき だれにもしられずに なみだをながすことがあるだろうか たぶんそれはさけられないこと そのときあなたをささえるものはなんだろう このようなメッセージはやはり、理解できるのは中高生なのかなと感じます。 今はまだ我が子には早いですが、子供たちに贈りたい言葉が詰まっているので、いつかプレゼントしたい一冊ですね。
投稿日:2020/07/25
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索